気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ホーム玉ねぎ初収穫した

2024年12月12日 | タマネギ

2024/12/12 球根の植付から104日目5玉を初収穫しま

した葉が倒れないけど球根は大きくなつていましたのを5

玉初収穫しました、葉が綺麗だったので煮つけにして食べ

ました美味しかったです

 

今回栽培している品種で収穫した玉ねぎ(下図)

畝の様子、ネットを外した(下図)

株元の様子(下図)

収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の玉ねぎをクリックしました

  らタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ自家育苗苗の植付

2024年12月06日 | タマネギ

2024/12/06育苗していた中晩生苗が種まきから63日目の

昨日掘り上げて畝に植付ました植付途中突然の降雨で植付

は中断今日植付を再開し植付が済みました今年は風が強く

暴風対策に防虫ネットを張る事にしました

 

種まき育苗し植付した品種の種袋(下図)

11月20日

畝作りを開始、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込

みました(下図)

耕した後畝を均し潅水した(下図)

植付穴の有るマルチを敷いた(下図)

12月5日

育苗していた苗を掘り上げた(下図)

植付ける160本の苗の内状態の良い苗110苗の様子

苗の出来が今一つの感じの苗50本(下図)

植付けの様子(下図)

根元に野菜の培養土を入れ植付が完了(下図)

12月6日

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

最後に暴風対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ晩生の栽培開始した

2024年11月24日 | タマネギ

2024/11/24  種まきから育苗中の中生苗の成長にバラツキ

が出て一畝分不足がほぼ間違い無い状況になってきました

ので一畝分の苗の購入に行きましたが気に入った苗の購入

が出来ず最後の店舗で品種不明ですが晩生の気に入った苗

が有りましたので購入し植付を済ませました

 

栽培する晩生苗155本(下図)

植付迄仮植えした(下図)

11月19日

畝作り開始、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を

漉き込みました(下図)

耕した後畝面を均し潅水後マルチを敷いた(下図)

11月23日

植付穴の様子(下図)

苗の根の様子(下図)

苗を植穴に挿した(下図)

植付けた穴に野菜の培養土を入れて植付終了(下図)

植付が済んだ畝の一部分の様子(下図)

植付が済んだ畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ早生と赤玉ねぎ苗の植付した

2024年10月26日 | タマネギ

2024/10/26赤玉ねぎ中生50本、早生玉ねぎ96本植付し

ました、早生玉ねぎは100本植付ける予定でしたが種ま

きヵ所4か所は畝の底に大きな石が有る為植付出来ないの

で96本植付になりました

 

早生玉ねぎ苗の様子(下図)

赤玉ねぎ苗の様子(下図)

10月20日

畝作りをした、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を

漉き込みした(下図)

耕した後連作障害緩和に菌の黒汁を散布しマルチを敷いた

10月26日

早生玉ねぎを植付を済ませた畝の様子(下図)

植付けた1苗の様子(下図)

赤玉ねぎの植付を済ませた畝の様子(下図)

植付けた1苗の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ育苗発芽が始まった

2024年10月13日 | タマネギ

2024/10/13 種まきから10日目発芽が始まったので不織

布を除去し防虫ネットを張りました

 

今回育苗する品種の種袋(下図)

発芽した様子(下図)

不織布を除いた畝の様子(下図)

防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ育苗種まきした

2024年10月05日 | タマネギ

2024/10/05 中晩生品種 泉州黄玉ねぎ育苗畝作りと種まき

を済ませました種間隔2cm条間10cmに352粒播種しま

した、約60日で育苗が済み畑に植付予定です

 

今回育苗する品種の種袋(下図)

10月4日

畝作りした、全面に有機石灰、化成肥料を投入(下図)

種まき溝を作り種まき培養土を入れて鎮圧した(下図)

種まき溝に種まき培養土を入れ鎮圧した様子(下図)

10月5日

種まきする種の様子(下図)

種を播種後5mm位の厚さに種まき培養土を入れた(下図)

種蒔き後5mm位の厚さに種まき培養土を入れ軽く鎮圧

播種した列の上に籾殻を被せ水やりした(下図)

最後に不織布をべた掛けして種まき作業を済ませた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎの手入れ

2024年09月28日 | タマネギ

2024/09/28 種球の植付から29日目になりました53種球

の内45球が発芽しましたので見えていた種球に肥料の入っ

た培養土を種球が隠れる様に入れました、残りの種球は発芽

の気配が有りません種球に問題があるのかなあ?

 

今回栽培している品種の種袋(下図)

発芽した種球の根元に肥料入りの培養土を入れた(下図)

未だ発芽していない種球の様子(下図)

畝の様子(下図)

防虫ネットを戻した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎ発芽が64%現状

2024年09月21日 | タマネギ

2024/09/21昨日で球根の植付から20日になりました50球

植付で32球が出芽しています64%です、成長の差があり

すぎますねどうしてかな?価格が高かったのを植え付けた

場所が大きく成長していますね

 

芽が出た1カ所の様子(下図)

株間20cm条間18cmで植付、前回使用の防草シートを

利用しています、植え付ける種球の数が半分ですので間隔

を開けています、出芽の様子(下図)

畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎ栽培開始した

2024年08月31日 | タマネギ

2024/08/31二週間前畝に苦土石灰投入し耕して一週間前に

過リン酸石灰と野菜の堆肥、化成肥料を漉き込み耕した後

潅水し防草シートを敷いた

8月31日に種球を64玉植付し鳥害対策に防虫ネットを

張りました

 

今回栽培する3種類の種球の名札(下図)

種球の様子(下図)

8月23日

過リン酸石灰と野菜の堆肥、化成肥料を漉き込んだ(下図)

耕した後防草シートを敷いた(下図)

種球を植付した(下図)

種球を植付した間隔の様子、前回使用したシート利用です

植付数が前回の半数になります、株間20cm条間18cm

と言う事になります

種球の植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に鳥害対策に当面の間防虫ネットを張りました(下図)

 

※ 昨日の台風10号での作物の被害は有りませんでした

  が落花生1作目の鳩対策ネットが被害を受けました

  又石垣法面に雑草除けの防草シートが剥がされた程度

  で済みました、落花生畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ中生を収穫し栽培終了

2024年06月01日 | タマネギ

2024/06/01 O・K黄とターボ品種共に収穫した、ターボ

品種はまあまあ普通の大きさで収穫出来ましたがO・K黄

品種は玉が小さいのが多く(セルトレイ育苗)畝での育苗

との差が出ましたが何故?今後の課題ですね

 

ターボ品種収穫し天日干しを始めた(下図)

ターボ品種収穫前畝の様子(下図)

O・K黄品種収穫前の様子(下図)

O・K黄品種収獲して天日干しを始めた(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする