2017/03/26 今日は気温が高いわりに寒く感じました、そろそろ野菜の
種まきも考えないとと思いながら未だ寒いから昨年の栽培状況を振り返って
みようかと南瓜の記事を見てあら~昨年の今日はポットに種まきしていたん
です、そういう事でポットに種まきをしました
ポットに種まきする時1ポットに2粒まきして成長の良い一苗を残し定植まで
育苗していましたが二苗とも成長が良くないポットが出たり2苗とも良い苗が
出来たりして良くない苗を定植するのは嫌ですから良い苗のポットから分けて
別のポットに移植したり手間の掛かることが多かったので今年は1ポット1粒
種まきする事にしました、成長の良い苗を選んで定植するので手間が省け効率
が良いと考えたからです
4月末頃に本葉3~4枚になりますので定植します、植え替え無しで育苗します
下図は種まきした品種、ほっこり133の種袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/7342e31d8f6f2714f4298f2b1d50fd9a.jpg)
種袋に10粒と記入されていましたが12粒入っていましたので12ポットに種まき
しました、種まき前に十分に水やりをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/6ede9b52a405185dc241a6399d281077.jpg)
下図は1ポットの様子、野菜培養土に1cm位の深さに種を埋めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/bb4a7e3d52d72855da17539793f331c7.jpg)
下図は種まきしたポットに種まき培土を入れて軽く鎮圧しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/f4874370616c3c9f68e017c36e5a54c4.jpg)
下図は種まき培土を入れて軽く鎮圧した12ポットの様子、もう一度潅水して
種まきは終了です、種まき培養土は水を吸うまで時間が掛かりますので数回
に分けてじわじわと水をしみ込ませます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/5b3b36f7c36cbf32b38bc4b85eab3827.jpg)
記事外の画像
黄色水仙の八重咲が咲きました、八重は綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/55217bbf239fd1dcae0f7072f124836d.jpg)
※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃ
だけの記事を見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら
過去の記事を見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです