気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ニガウリの初収穫

2023年07月12日 | 家庭菜園2015年

2023/07/12 品種・寿限無の種蒔きから93日植付から64

日の昨日、長さが28cmを2本初収穫しました、今日は

2回目の収穫1本を収穫しました数本が着果しています

 

6月2日

親づるの摘芯前の様子(下図)

親づるを摘芯した後の様子(下図)

畝の様子(下図)

7月10日

初収穫した(下図)

畝の様子(下図)

着果している様子(下図)

7月12日

2回目の収穫1本(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫

2023年02月12日 | 家庭菜園2015年

2023/02/12  成長遅れで1株だけ頂花蕾の収穫が残っていた

のを収穫し1作目の側花蕾を17日ぶりに収穫しました

 

成長遅れの頂花蕾と側花蕾を収穫した(下図)

1作目の側花蕾を収穫した(下図)

今日の収穫を纏めた(下図)

成長遅れの頂花蕾と側花蕾を収穫した畝の様子(下図)

1作目の側花蕾を収穫した畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のブロッコリーをクリックし

  ましたらブロッコリーだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか試し収穫した

2022年07月31日 | 家庭菜園2015年

2022/07/31数日前から葉が枯れたりグッタリの異変が出て

どうなる事かせめて着果節の巻きひげが枯れる迄と様子を

見ていました昨日巻きひげが枯れました、今日は茎も枯れ

ていましたカメハメハ品種です2個を試し収穫しました

品種赤てまり小玉スイカと夏たまごの畝で4個の赤ちゃん

果実が成長を始めたのを確認しました

 

中身は大丈夫かな?巣入りは?重量は3.2㎏アッ”良かった

鮮明な赤色巣入り無しチョット食べて甘い成功(下図)

収穫前に着果節巻きひげが枯れたのを確認(下図)

収穫したカメハメハ品種2個 3.2㎏と2.6㎏(下図)

試し収穫の結果を見てから収穫しようと残した、此のつるは

茎葉に異常は無い受粉から35日目(下図)

赤てまり小玉スイカと夏たまご品種の栽培畝で成長を始めた

赤ちゃん果実4個を確認した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの植付をした

2022年05月22日 | 家庭菜園2015年

2022/05/22 今年は何故か種蒔き後の成長が思わしくなく

葉が黄色くなり始めたのも出てきたので畑に植え付ける事

にしました、4カ所植え付ける予定でしたが自家苗の出来が

悪く植付けて何とかなりそうな2苗を植付し2苗を購入苗

で栽培する事にしました、全て小玉スイカです

 

植付ける自家苗品種カメハメハ(下図)

植付した、畝作りは4月4日に完了(下図)

行燈仕立てにした、中の様子(下図)

行燈仕立てした畝の様子(下図)

誘引ネットを敷いた(下図)

5月21日

購入苗を植付る畝作り野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を

漉き込みした畝の両端のみ端から(1.2mの範囲)のみ

耕した後植付ける鞍を作った(下図)

雑草、泥はね防止に透水マルチを敷いた(下図)

栽培する苗の名札品種赤てまり(下図)

夏たまご(下図)

植付した夏たまご(下図)

植付した赤てまり(下図)

行燈仕立てにした(下図)

最後につるを絡ませる誘引ネットを敷いた畝の中に

支柱が2本有るのはオクラ混植栽培の為(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり第2弾栽培終了

2018年08月20日 | 家庭菜園2015年

2018/08/20 第3弾に雌花が咲いたのと同時に第2弾最後の収穫をして栽培を終了

しましたので収穫の途切れは数日しかなくタイミングは良かったです

栽培期間は第1弾は100日、1株平均25本、第2弾は80日、1株平均21本でした

7月4日に台風の被害でダメージを受けましたが何とか立ち直ってくれました

7月9日

台風被害の畝を修復し復活の目途が建った様子(下図)

 

7月11日

下図は台風後初めての収穫、実が汚いです

 

7月21日

台風後45本目の収穫が出来ました

 

7月25日

収穫が最盛期になりました(下図)

 

8月5日

8月に入っても順調に毎日収穫出来ています(下図)

 

8月9日

収穫は毎日同じ位出来ています

 

8月19日

雌花も付かなくなり残ったのは3本ですが曲がって成長が止まりましたので栽培を

終了する事にしました

下図は収穫した様子

下図は畝の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックできゅうりだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培、倒伏防止に紐

2018年05月13日 | 家庭菜園2015年

2018/05/13 今日は暴風雨予報がでて午後からの降雨もAM11時頃から降り始めました

昨日まだ小さい苗の倒伏防止に紐を利用し苗を挟み込むように張りました

5月12日

倒伏防止紐の様子

下図は畝全体の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックでトウモロコシだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培、欠株ヶ所に移植した

2018年04月30日 | 家庭菜園2015年

2018/04/30 明日から天気が悪くなる予報が有りましたので発芽せず欠株ヶ所になった

ところに2株発芽した処から移植をしました、移植したのは3ヶ所です

下図は移植候補のヶ所の様子

上図の右側の苗を堀り上げて移植します下図は掘り上げた苗の様子

次に掘り上げた苗を欠株ヶ所に移植しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のとうもろこしをクリックでとうもろこしだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ栽培秋植、久し振りの収穫、金柑も

2018年03月10日 | 家庭菜園2015年

2018/03/10 寒さでほぼ最長が止まっていた感じでしたが最近寒暖差はありますが

気温の上昇で急に成長が早まり結球した部分も固く締っていましたので収穫しました

10月5日に植付したのが1個だけなかなか成長せず11月2日に植付したのと一緒に

今日収穫することが出来ました、28日も遅く植付したのと一緒に収穫とはビックリポンです

いくら異常気象とはいえこんな事は想像もしていませんでしたが収穫出来たのですから

良しとしましょう、植付から156日かかりました10月5日に10株植付けたのも成長差が

大きく4株しか収穫できませんで残り6株は結球が小さいです苗の植付から128日目です

下図は収穫した5個の金系201です

下図は採取した170個の金柑です最終です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックでキャベツだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまと栽培2017年植付が全て済んだ、脇芽欠きした、そら豆が下を向いた

2017年04月29日 | 家庭菜園2015年

2017/04/29 好天気が続き育苗中の苗も成長を早め栽培予定の品種苗は

全て植付が済みました、この畝は数年連作していますので全て接木苗を使用

し念のため植付時に連作障害軽減に効果のある菌の黒汁500倍希釈液を散布

しています栽培中にも様子を見て菌の黒汁を散布します

4月27日

完熟大玉 王様トマト麗夏は開花していませんが蕾は着いております、葉が黄色く

なって来ましたので植付ける事にしました、(接木苗)

下図は植付した麗夏、葉の色が薄いんです

下図は植付が済んだ麗夏6苗の様子

4月28日

下図は植付が全て済んだ条間に4苗のバジルを害虫対策に植付しました

下図は脇芽欠きの様子

最初に植付けたホーム桃太郎に脇芽が出て来ましたので小さい内に欠き取った

下図は脇芽を欠き取った後の様子

下図は欠き取った脇芽、11苗でこんなに取りました

 

次に別畝で脇芽を1本伸ばし主枝と二本立てで栽培する畝の情報を記事にします

ミニトマト、ミニCF千果は除きます

 

下図はミニトマト、ミニCF千果の名札

下図はミニCF千果を植付けた様子

下図は 品種、瑞栄(昔ながらの味がする)の植付

下図は黄色の大玉桃太郎ゴールドの名札

下図は桃太郎ゴールド植付後の様子

下図は害虫対策に植付けたスイートバジル

下図は此の畝で栽培予定の植付が全て済んだ畝の様子条間にバジルを植付けました

 

下図は下を向いて収穫を促すそら豆の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆栽培2016年植付、脇芽欠きした

2017年02月14日 | 家庭菜園2015年

2017/02/14 1月26日に脇芽欠きと仕立て紐を張って以来寒さでか成長

が遅い感じでしたので脇芽欠きも先延ばしにしていましたがメインの脇芽の

成長を促す為19株全てで脇芽欠きをしました

混みあった脇芽の処理で株に良く光が当たり風通しも良くなり残った株の成長

が促進されるんです

暖かくなってきますと一週間もするとびっくりするくらい脇芽が新しく出て

きますので頻繁に脇芽欠きは必要になります

 

下図は脇芽が沢山出て来ている脇芽欠き直前の様子です

下図は最後まで残して実をつけさせる6本の脇芽以外は全て欠き取った様子

下図は処理した脇芽です、随分あるでしょう

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする