気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

トマトが全滅した

2021年08月15日 | トマト

2021/08/15 順調に収穫が進み終盤に差し掛かった段階で記録的な長雨に見舞われて雨が

一休みになったので菜園に出掛けすぐに気になっているトマト畝を見てガックリ!

成長中の実が全て裂果して食用には程遠い姿になっていました、1個づつ見て行くうちに

赤く色ずいたのも未だ緑色や白い色の区別なく裂果して全滅しました、もう少しで満足の

栽培だったと喜ぶ所だったのが全滅とは残念でなりません、家庭菜園だから残念で済みます

が農家さんだったら大変な事ですよね農家さんはこんな事にはならないかもと思いますが

今度の大雨では心配します

 

中玉とミニトマト畝の様子(下図)

果実が着いている様子(下図)

よ~く見ると全て裂果しています(下図)

大玉トマト畝の様子、18個が成長中、全て裂果又は腐敗落果(下図)

桃太郎ゴールドの実が裂果して痛々しい(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの収穫も段々下火に

2021年08月15日 | ナスビ

2021/08/15 大雨が続く前に収穫して正解でした、今年はナスビは好調で満足しています

開花が少なくなり秋ナスの収穫の準備に入ろうとした矢先二週間の入院になりどうしようか

と悩んでいます月末頃迄降雨は続きそうですから水やりの心配は無さそうですから枯らす事

は免れそうです

 

8月1日

収穫した大長焼きナス(下図)

品種、庄屋大長ナスと黒船ナス(下図)

8月4日

収穫した(下図)

8月7日

黒陽、筑陽、大長焼きナスの混植畝で収穫(下図)

品種庄屋大長ナス(下図)

品種、黒船(下図)

8月8日

品種、大長焼きナス(下図)

8月12日

収穫した(下図)

品種、黒船畝の様子まだまだ成長中の実が沢山(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ栗えびす、ほっこり姫収穫

2021年08月12日 | かぼちゃ

2021/08/12 最後に植付栽培していた品種、栗えびすが受粉から44日目になりました雨の日

が続き雨脚が弱くなったのを見て収穫しました、果梗の枯れも進んでいますので収穫に問題無い

と判断したのです、栽培終了です、品種、ほっこり姫も果梗の枯れが出たのを収穫しました

残りは3個になりました

 

カンカン照りの猛暑から一転し連日の大雨ですカラカラの畑は恵みの雨で喜んだのも束の間の

ぬか喜びでした、もう少し畑に置いていたかったのですが16日から二週間位の入院が決まり

収穫に踏み切りました、果梗の枯れも有り追熟が出来ますので大丈夫でしょう

 

収穫した品種、栗えびす(下図)

収穫した品種、ほっこり姫、害虫食害が1個(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の収穫と現状

2021年08月10日 | 冬瓜

2021/08/10 昨日かぼちゃの記事のアップに時間を費やし冬瓜のアップが出来ませんでした

ので今日アップしました、前回8月2日の記事で雌花が付いた画像を出しましたが何者かの

仕業で雌花そのものが消えてしまいました、新たに2個の雌花が付きました、残っていた5個

の内3個を収穫しました

 

収穫した(下図)

残った成長中の果実(下図)

新たに成長中の果実を発見した(下図)

新たに2個の雌花が付いた様子(下図)

冬瓜の誘引場所の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら冬瓜だけの記事を見る事ができ

  ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ収穫と現状

2021年08月09日 | かぼちゃ

2021/08/09 受粉から40日を過ぎ果梗の枯れ始めたのを収穫しました、第二菜園での収穫は

終了したはずでしたが蔓の誘引場所の雑草が混みあっている所を処理しようとしたら受粉後5日

位の果実が転がっていました、元気が良さそうなので今後どうなるのか蔓が収穫迄枯れないで

いけるのか分かりませんが見守ろうかな、品種ほっこり姫は6個が成長中で1個が害虫被害に

遭い腐敗が広がらない内にと思い収穫しました、成長途中なので美味しくないでしょうが仕方な

いですね

 

品種ほっこり133ほぼ最終収穫(下図)

ほっこり133が草むらの中で成長を始めていた(下図)

日焼けした部分が害虫被害に遭ったほっこり姫仕方なく収穫(下図)

品種ほっこり姫は6個が成長中です、1個の様子(下図)

 

あら~大玉トマトが何者かに食べられた、残念(下図)

色が付いていない果実は大丈夫(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの様子

2021年08月06日 | ニガウリ

2021/08/06 日が経過するにつれ開花が少なくなり葉の色が薄くなりましたので肥料切れ

かもと推測し復活を期待して化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を追肥し潅水代わりに液体肥料

を散布しました

 

7月29日

5本を収穫した(下図)

8月1日

1本収穫した(下図)

8月4日

1本収穫した

果実が二本成長中の内の1本(下図)

成長中の果実二本目(下図)

葉の色が薄くなってきた様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を見る事

  ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の脇芽欠きと追肥

2021年08月05日 | さといも

2021/08/05 指導本や農家のブログ等で脇芽欠きをしなかったら細長い品質の悪い芋が出来る

ので芽欠きをしようとの記事を見ますが植付後最初に出て来た脇芽は欠き取るが7~8月に出る

脇芽は子芋が成長段階なのでそのままにする等本当の所が分からないのです、そこで脇芽は残す

畝と欠き取る畝を作りどうなるか試して見ようと、結果は収穫後記事にします

今日は脇芽を欠き取る畝の記事です、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子に加里肥料を追肥しました

土寄せしようとしたら根が沢山出て来て切断したらどうなるか分からないので明日にでも堆肥を

被せようと今日は暑くて体力を消耗しているので帰宅した

 

赤芽大吉の株元に沢山の脇芽が出ている(下図)

脇芽を綺麗さっぱり芽欠きした(下図)

伊予美人畝も株元に脇芽が沢山出ている(下図)

脇芽は綺麗サッパリ欠き取った(下図)

株間に追肥した、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子と加里肥料を追肥(下図)

追肥が済んた伊予美人畝の様子(下図)

追肥がすんだ赤芽大吉、白芽大吉、伊予美人混合畝(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさといもをクリックしましたらさといもだけの記事を見る事

  ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの収穫

2021年08月04日 | かぼちゃ

2021/08/04 うどん粉病が発生し果実付近の葉は切り取らざるを得なくなり果実を直射日光

から守る為籠を被せました、被せた後は安心して果実の状態を確認していませんでした

収穫時期の目安になる果梗の枯れと受粉からの日数が47日になりましたので収穫をしました

籠を外して目に飛び込んで来たのは 何と 一部分が腐敗している姿でした

原因は分かりません此の畝で収穫した一番大きな果実と二番目に大きな果実の2個が同じ様な

傷になっていました、今後の課題が出来ましたので勉強します

 

収穫したほっこり133(下図)

上図画像の右下果実の一部分の傷は、何だろう?(下図)

小玉の品種、ほっこり姫の収穫(下図)

第二菜園で草むらの中で成長していた品種、ほっこり133(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぼちゃをクリックしましたらかぼちゃだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン遂に枯れた

2021年08月03日 | メロン

2021/08/03 突然枯れ始めて10日後茎も枯れてしまいました、茎が生きている間は何とか

果実も成長するかもの期待は打ち砕かれました、此のまま果実を畝に置いていても腐敗する

だけと判断し撤収しました、メロン特有のほのかなあま~い匂いが立ち込めています

数個は普通にに甘さがありました、色が薄い白っぽいのは漬物にします

 

最後迄残った果実(下図)

収穫後の畝(下図)

 

おまけ画像

大玉トマトの奇形を収穫(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のメロンをクリックしましたらメロン、マクワウリだけの記事

  を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ実験栽培収穫と現状

2021年08月02日 | オクラ

2021/08/02 前回の記事で行燈を撤去した様子で問題無く成長して安心しましたその後収穫

を続けています、植付時に根洗い根切りしての植付でしたがしっかりした樹になり実験は成功

したと思います

 

7月1日

茎葉がしっかりして頼もしくなってきた(下図)

7月24日

7月18~22日の間入院で親戚に管理をお願いしその間に収穫出来たとの報告を受けました

下図は24日に収穫した様子です

7月29日

収穫した(下図)

7月31日

開花の様子(下図)

8月2日

収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のオクラをクリックしましたらオクだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする