気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいも台風対策

2019年09月30日 | じゃがいも

2019/09/30 またまた台風が来ます、前回剥がされた防風ネットを張り替えました

支柱が傾き留め具も飛ばされていましたので支柱の根元に石を入れて倒れない様に強固

にし留め具も数を増やし株が成長した分だけ囲っている支柱を高く上げ前回迄は成長が

遅く支柱で囲えなかったニシユタカも背丈が伸びて来ましたので支柱囲いを付けました

後は被害の無い事を祈るばかりです

 

9月30日

台風対策を済ませた畝全体の様子(下図)

下図は品種、デジマの畝(下図)

下図は品種、ニシユタカの畝(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの記

  事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ、台風被害で全滅した

2019年09月30日 | ニガウリ

2019/09/30 台風17号が通過して一週間、菜園の修復に追われていました

里芋の手入れを残すだけになりましたが2日後に18号がやってくるとの事で

ニガウリの記事の事すっかり忘れていました、気が付いて今、バタバタと投稿

しました、収穫は順調で台風前には20個から着果していましたが一日にして

全滅しました、残念ですが自然には勝てませんでした

収穫した画像は多いので一部割愛しました、見ても何も変わりませんので

 

7月17日

初収穫から10日後に収穫しました(下図)

 

7月25日

収穫した(下図)

 

7月29日

収穫した(下図)

 

8月5日

畝の様子、まだまだ元気です(下図)

 

8月20日

収穫した(下図)

 

9月21日

台風が来るので倒伏しない様に対策をしました、実が見えます(下図)

畝全体の様子(下図)

 

9月23日

台風通過後実が落果したり茎葉が萎えて枯れ始めています(下図)

着果していた実を20本収穫して栽培を終了しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ台風被害その後

2019年09月27日 | オクラ

2019/09/27 前回8月4日の記事は台風8号の接近で台風対策でした、台風が外れ

助かりました、お陰で今回の17号が来る前まで1~2日間隔で10本前後の収穫が続き

ました、今回は台風の進路の右側の暴風域に入りました、さつまいもと芽キャベツ、冬瓜

ピーマンを除き被害に遭いオクラは先端の芽と葉が黒く枯れた様になり栽培は終了しよう

と思いましたが下部の方から脇芽が伸びて来ていたのが元気で花を咲かせました

主枝の先端はダメになりましたが此の元気な脇芽がどのように育つのか観察して見ようと

いう気になりそのまま栽培を継続する事にしました

収穫の画像は多いので割愛しました

 

台風17号の瞬間最大風速は39.1m(15㎞位離れた半島で)ありましたので相当の

暴風が菜園にも吹いたようです

 

8月7日

11本収穫しました(下図)

9月9日

16本収穫しました(下図)

9月17日

10本収穫しました(下図)

 

下図は前回台風8号の対策の対策時(8月4日)の先端の様子(下図)

下図は今回17号通過後先端付近の様子、此の主枝はもうダメでしょう

 

9月26日

主枝の下部から出た脇芽に花が咲きました(下図)

2本収穫しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のオクラをクリックしましたらオクラだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの芽欠きをした

2019年09月26日 | じゃがいも

2019/09/26 じゃがいもの芽が出揃い数日前土寄せを済ませ台風対策を済ませて

いました、台風通過後菜園に出掛けてあら~ビックリポンです、暴風除けネットが

剥がれていました支柱止めクリップが外れていました、これが外れたのは初めてです

肝心のじゃがいもの茎はニシユタカ1株で茎が2本折れていただけで他は無事でした

1か所から8本の芽が出ているのも有り1ヶ所2~4本に芽欠きしました

指導本等では1ヶ所2本が良いと書いて有りますが経験上4本でも出来具合に差は無

いようですから2~4本までに芽欠きしました、殆どが4本です

 

9月21日

南側からの強風を少しでも和らげようと畝を囲うように目が細かい防虫ネットを張り

ました(下図)

 

9月23日

残念 ネットは剥がされていました(下図)

 

9月26日

品種、ニシユタカの芽欠きをした様子(下図)

品種、デジマの芽欠きをした様子(下図)

下図は芽欠きで出た茎葉(下図)

芽欠きが済んだ畝の様子、手前がデジマ(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの記

  事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の収穫をした

2019年09月26日 | 冬瓜

2019/09/26 台風17号で第1菜園は被害が大きかったのですが冬瓜の栽培第2菜園

は住宅が風除けに貢献してくれたのか目立った被害はフェンスが15m長さの内5mが

取り付け柱の根元から折れて第1菜園まで飛ばされていた位で済みました、果実に被害は

無く17個を無事収穫する事ができました、残りは1個です、収穫合計は3株で27個になり

ました1株平均9個ですから満足できた栽培です

 

9月11日

2回目の収穫をしました、6個収穫しました、姫冬瓜の標準果重は1.5kgです(下図)

 

9月25日

3回目の収穫、最終収穫にしようと思っていましたが未熟なのが1個見つかりました

ので3回目の収穫にしました17個収穫です、小さいので1.2kg殆どが1.5キロ超え

大きいのが2.2kgありました(下図)

1個を残した菜園の様子、奥のこんもりとした緑色はさつまいもです(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら冬瓜だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の間引きをした

2019年09月25日 | ダイコン

2019/09/25 発芽して5日目台風17号が来ました、背の高い野菜が被害を受ける

のは予想していましたがネットで保護した葉物がもみくちゃにされるとは、、甘かった

台風から4日、なんとか立ち直って来ましたので1ヶ所1本に間引きをしました

1ヶ所に5粒播いていましたので1苗を確保するのには問題ありませんでした

 

9月20日

発芽して5日目、台風が来る予報が出たので目の細かい防虫ネットを張った(下図)

発芽している1ヶ所の様子(下図)

 

9月24日

間引く前の1ヶ所の様子(下図)

間引く前の畝全体の様子(下図)

1ヶ所1本に間引きした(下図)

間引き後の畝全体の様子(下図)

最後にネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播き防虫ネットを張った(下図)

見る方向を変えた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー追加植付した

2019年09月25日 | カリフラワー

2019/09/25 初回に白の品種を植付けました、最後にオレンジの品種を予定して

いましたが苗の販売がされてないので販売店を渡り歩いている時にバージンロードと

言う品種とスティック状カリフローレ品種が目に止まりオレンジを諦めて此の2品種

を栽培して見ようと各々2苗購入し9月23日に植付しました

 

9月23日

バージンロードの植付(下図)

スティック状カリフローレの植付(下図)

最後にネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播き防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしましたらカリフラワーだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ、畝作りと苗植付

2019年09月25日 | キャベツ

2019/09/25 台風の影響を受けなかった唯一の野菜が芽キャベツでした気にいった

苗が2苗だけでしたので9月19日に2苗植付して残り1苗は9月23日植付しました

此の畝ではカリブロ(ロマネスコ)も栽培予定ですが今の所苗が販売されていません

 

9月19日

畝作りをしました、全面に有機石灰、化成肥料を施肥し耕しました(下図)

耕した後畝を均して植付ヶ所に深さ20cm位の溝を掘り野菜の堆肥と化成肥料施肥して

埋め戻し十分に潅水し畝作りが済みました(下図)

2苗を植付しました、株間40cm位です、正面からの画像(下図)

右側面から見た画像です(下図)

ネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播き防虫ネットを張った(下図)

 

9月23日

最初に植付できなかった1苗を植付しました(下図)

下図は最初に植付した苗が順調に成長しています(下図)

最後に防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツ類だけの記事

  を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ(蕪)の間引きをした

2019年09月25日 | かぶ

2019/09/25 台風の影響でネットが吹き飛び発芽して一週間の苗が押しつぶされた

ようになり蜜柑の実が飛んできて苗を押しつぶしていました、間引きを少し早めて23日

に済ませました

台風の影響があまりにも酷くてナスビ、きゅうり、ニガウリ、は全滅しました他の野菜は

葉が一部分切れて何処かに飛んで行きグッタリしていたりして修復中です、手が回りません

 

9月23日

畝の様子、蜜柑の実が落ちています、ネットが剥がれています(下図)

発芽した1ヶ所に蜜柑が飛んで来ました(下図)

1ヶ所1本に間引きしました(下図)

間引き後の畝全体の様子(下図)

ネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを播き防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆1弾は終了2弾は開花が始まった

2019年09月21日 | インゲン豆

2019/09/21 第1弾は10日ほど前に終了、2作目の開花が始まりましたが17号台風

が明日にでも最接近しますので花が散ってしまうが心配ですがこればかりはどうにもでき

ません最小限の被害で治まるのを待つしかありません

 

9月10日

第1弾はほぼ茎葉も枯れて最終収穫を済ませましたので栽培終了です(下図)

最終収穫した様子(下図)

 

※これからの記事は第2弾の記事になります

第2弾のつる先が支柱の先端を超えてしまいましたので摘芯しました(下図)

 

9月21日

開花が始まりました、可愛い花ですね(下図)

下図は畝の様子

 

※ ページ右側カテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールし最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする