気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ナスビが復活雌花が咲き始めた

2023年08月31日 | ナスビ

2023/08/31 花が途絶えたのを機に枝切り追肥を済ませて

二週間、花が着き始めました、秋なすが楽しみです

 

★ 黒船品種

開花した花の様子、黄色の雄しべの中心から雌しべが長く

太いので肥料が効いています

成長を始めた実の様子(下図)

畝の様子(下図)

 

庄屋大長と白大長焼きナス品種

成長を始めた実の様子(下図)

畝の様子(下図)

白大長焼きナスと庄屋大長収穫(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり3作目栽培終了

2023年08月29日 | きゅうり

2023/08/29 前回の記事の投稿時には順調な収穫が出来て

いましたがその後23日続いた今日最後の1本を収穫して

茎葉も枯れて栽培を終了しました、良い栽培が出来満足し

ています

8月7日

収穫した、画像右端は断面がハート型2番目が星型(下図)

8月8日

画像右端は断面がハート型(下図)

8月11日

収穫した(下図)

8月14日

歪な形のきゅうりが出来た(下図)

8月16日

画像右端は断面が星型(下図)

8月23日

実の着きが少なくなってきた(下図)

8月29日

最後のきゅうりを収穫した(下図)

茎葉も枯れて着果ゼロ栽培終了の姿(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしました

  らきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじんの種蒔きした

2023年08月28日 | にんじん

2023/08/28 品種Drカロテン5の種を4cm間隔に1条に

60粒種蒔きし3条栽培しますので180粒種まきしまし

た種蒔き後種まき培養土を薄く被せて不織布をべた掛けし

ました潅水後猫対策に防虫ネットをトンネル状に張り種ま

きを済ませました

 

今回栽培するにんじんの種袋

8月27日

畝作りをした、畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料

を漉き込みました(下図)

 

耕した後種蒔きする3条に溝を掘り種まき培養土を入れて

鎮圧潅水しました(下図)

8月28日

種まき間隔4cmで種まきしました(下図)

種まきした箇所に種まき培養土を薄く被せ鎮圧し不足布を

べた掛けし潅水しました(下図)

最後に猫対策に防虫ネットをトンネル状に張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のにんじんをクリックしました

  らにんじんだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ししとう、万願寺唐辛子の収穫

2023年08月26日 | ピーマン

2023/08/26  前回収穫が10日前の8月15日でした成長

する間隔が少し長く感じましたが成長段階の実は着いてい

ますので安心しています

 

8月25日

ピーマンの収穫(下図)

ピーマン畝の様子(下図)

万願寺唐辛子の収穫(下図)

万願寺唐辛子の様子(下図)

ししとうの収穫、赤く熟れたのが増えて来た(下図)

ししとうの花(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のピーマンをクリックしました

  らピーマン、ししとう、万願寺唐辛子だけの記事を見る

  事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか四作目栽培終了

2023年08月25日 | すいか

2023/08/25 4日前の記事でピノ・ガール品種の初収穫を

した時に巻きひげが枯れていなかった一球を残し巻きひげ

が枯れてから収穫するとしていました、雨が止んだのを見

計からって収穫に行きました、巻きひげを確認しましたら

完全に枯れていましたが何と実が割れていました2か所割

れていました幸い蟻等の虫は未だ付いていませんでした

降雨で水を吸ったのが原因だと思います。

 

最終収穫した(下図)

 

★ おまけ画像・・竹ん芸  

長崎市伊良林の若宮稲荷神社で行われている芸能 長崎県

の文化財、高さ10m余りの竹2本を立て白装束で狐の面

を付けた若者二人が笛、締太鼓、三味線の伴奏にのせて曲

芸的な演技を披露します、気まぐれ爺じ宅から徒歩で7分

位の場所です、You Tubeで見る事が出来ます

例のメンバーが入浴しながら見学中の画像にしました

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎ畝作り

2023年08月23日 | タマネギ

2023/08/23 8月下旬植付けて10月下旬から葉が枯れ始

めたら収穫出来るホーム玉ねぎの畝作りを済ませました

子球を植付します、子球は注文中です、月末迄には植付出

きると思います

 

畝に有機石灰、野菜の堆肥40リットル、化成肥料888

400gボカシ肥料100gを投入し耕しました(下図)

耕した後、株間10cm条間18cm125穴の防草シートを

敷いて畝作りが済んだ(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしました

  らタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか四作目初収穫

2023年08月21日 | すいか

2023/08/21 四作目で栽培した品種ピノ・ガール受粉から

38日目で巻きひげの枯れた3玉を収穫しました玉は小さ

目で1420gと1152g(2個)でしたカタログでは

1500g~2000gが標準と記入がありましたので小型

でした、茎葉は健在ですので巻きひげが枯れていない1玉

は成長を見守り巻きひげが枯れてから収穫します孫娘に送

りましたので味は分かりません

 

収穫前に巻きひげが枯れているのを確認(下図)

3玉収穫した(下図)

巻きひげが枯れていない玉は残した(下図)

畝の様子(下図)

★ 前回8月16日に収穫したカメハメハ品種を切った

  ら色も奇麗で美味しかった(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ収穫し栽培終了

2023年08月20日 | かぼちゃ

今年は雌花が咲く日に大雨に見舞われる事が多く何故か子

づるが成長せず従って着果も無く親づるでの収穫で栽培を

終了しました、今迄で初めての事でした原因の特定は未だ

できていません

8月4日

3回目の収穫、大がほっこり133小がほっこり姫(下図)

8月20日

自然交配で出来たほっこり133最終収穫(下図)

90%

つる葉が枯れて残っている茎に花が咲いている(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしました

  らかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの追肥した

2023年08月19日 | ナスビ

2023/08/19 秋ナスの収穫に向けて枝切り根切りをしよう

と考えている内に時期的に遅いので収穫時の一枝一果の継

続をする事に決め追肥の時に株元から30cm位に溝を掘り

根を少し切り化成肥料888とリン酸主体のボカシ肥料を

入れる事にしました、今日追肥しました、今後は潅水のし

やすさと雑草対策に防草シートを敷きました

 

8月19日

黒船品種畝に追肥した(下図)

野菜の土を追加して肥料の上に入れた(下図)

野菜の土の袋(下図)

畝に防草シートを敷き潅水した(下図)

白大長焼きナス・庄屋大長品種に追肥(下図)

野菜の土を投入して防草シートを敷いた(下図)

 

※ 前回の記事から今日迄に収穫した様子(下図)

8月13日

黒船品種の収穫(下図)

白大長焼きナスと庄屋大長収穫(下図)

8月16日

黒船品種の収穫(下図)

白大長焼きナスと庄屋大長収穫(下図)

8月18日

黒船品種の収穫(下図)

白大長焼きナスと庄屋大長収穫(下図)

8月19日

庄屋大長品種の収穫(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト最終収穫・栽培終了

2023年08月18日 | トマト

2023/08/18 大玉、中玉とミニ苗の植付で栽培を終了しま

した 未だ着果している実はありますが全て裂果しています

台風通過した時の雨量が影響しての事だと思います

脇芽処理で出た脇芽を畝に挿芽して栽培しているのは今後

収穫出来る状況です

 

8月13日

中玉とミニの収穫(下図)

大玉品種の収穫(下図)

8月18日

大玉品種栽培終了畝の様子(下図)

中玉とミニ品種栽培終了畝の様子(下図)

中玉とミニ品種の最終収穫(下図)

大玉品種の最終収穫(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましたら

  トマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする