気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

オクラの栽培開始した

2024年04月30日 | オクラ

2024/04/30 昨日苗を購入し今日植付しました此の畝には

オクラの栽培だけを予定していましたがトウモロコシの苗

が2苗余って廃棄するに忍びず混植する事にしました

 

五角オクラ大奥の苗(下図)

丸オクラ苗(下図)

丸オクラ苗ビッグ(下図)

植付穴に活力肥HB-101をひとつまみ入れた(下図)

植付けし籾殻を被せた(下図)

植付が済んだ畝、支柱が無いのがトウモロコシです

強風が吹く方向に風対策に防虫ネットを利用しました下図

 

※ ページ右側カテゴリー欄のオクラをクリックしました

  らオクラだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)の手入れした

2024年04月29日 | かぶ

2024/04/29 種まきから23日目です、発芽後の成長が

遅くもうダメかもと心配していましたが何とかなりそうな

感じになって来ましたので1か所1~2本に間引きしまし

今回栽培する品種の種袋(かぶ)

1か所3苗が発芽した様子(下図)

1か所1苗に間引きした(下図)

1か所2苗に間引きした様子(下図)

間引き後の畝の様子(下図)

最後に防虫ネットを戻した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたら

  かぶだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの植付をした

2024年04月28日 | ナスビ

2024/04/28 品種、庄屋大長、黒陽中長、白長焼きナス

を各2本計6苗の植付を済ませました、植付穴に化成肥料 

をパラパラ程度に入れ土を入れた後活力肥をひとつまみ

入れてから植え付けしました活力肥HB-101は親戚から

貰ったもので初めての使用です、説明書きから十分に期待

出来そうです

 

植付穴に化成肥料888をパラパラ程度入れた(下図)

入れた肥料の上に土を被せて潅水した(下図)

活力肥HB-101をひとつまみ入れた

苗の植付を済ませました品種、黒陽中長(下図)

植付を済ませました品種、白長焼きナス(下図)

植付を済ませました品種、庄屋大長(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしました

  らナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの定植した

2024年04月26日 | トマト

2024/04/26 購入後のポット苗を大きめのポットに植え替

えて10日、花が咲き始めましたので定植しました

定植したのは中玉トマトとミニトマトです、大玉トマトは

数日の内にホーム桃太郎の開花が期待できそうです

 

4月25日

支柱の設置を済ませました(下図)

4月26日

植付穴に化成肥料888を入れた(下図)

肥料の上に土を入れた(下図)

活力肥HB-101をひとつまみ植穴に入れた(下図)

定植した(下図)

定植が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしました

  らトマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆グリンピースの初収穫した

2024年04月23日 | グリンピース

2024/04/23 雨の予報が外れましたのでラッキーでした

もっと早く収穫したかったのですが雨で出来なかったので

今日頑張りましたが畝の60%位しか収穫出来ませんでし

た、何度も暴風雨に見舞われたのに鈴生り状態でした

 

今回栽培した品種の種袋(下図)

 

初収穫した、時間切れで残りは明日収穫予定(下図)

実入りを確認してみました、良しとしましょう(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックし

  ましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一菜園の様子

2024年04月21日 | 家庭菜園2024年

2024/04/21 昨日も今日も終日雨で畑仕事は出来ません

かぼちゃ、とまと、冬瓜等の畝作りをしたいのですが何も

出来ません、一昨日菜園の様子を撮りましたので記事にし

ました、第二菜園は空き畝で手を付けていませんので今回

はスルーします、南瓜、冬瓜、西瓜を栽培します

 

第一菜園全景(下図)

第一菜園A(下図)

第一菜園B(下図)

苺栽培の畝で赤くなった実が(下図)

苺栽培畝の様子(下図)

暖地桜桃サクランボの実が成長しています(下図)

じゃがいもの畝二枚(下図)

メークイン品種に花が咲いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年を選択して

  クリックしましたら○○年だけの記事を見る事ができ

  ます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆グリンピースの現状

2024年04月20日 | グリンピース

2024/04/20 晴れの日が三日と続かない四月の天候で暴風

にも耐えて実が沢山着き収穫が楽しみになってきました

今日から5日間毎日雨が降る予報が出ましたが当たらない

様に願うばかりです

 

今回栽培中の品種の種袋(下図)

一作目の実は莢の様子から収穫出来そう(下図)

二作目は定植時苗の成長が少し遅かった着莢の様子下図

三作目の品種、久留米豊の着莢の様子(下図)

一作目の畝の様子暴風雨のダメージを乗り越えた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックし

  ましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生玉ねぎの葉が倒れて来た

2024年04月19日 | タマネギ

2024/04/19 早生玉ねぎの止め肥の記記事を書いたのが

3月3日でした、他の野菜の苗の購入畝作りで早生玉ねぎ

は放任状態でした、3日前に葉が倒れ始めているのに気が

つき写真を撮っていたのですが玉ねぎは後回しになりまし

た、その時点での様子ですが収穫が近づきました

 

4月16日

玉も成長し葉が倒れて来た(下図)

畝の様子(下図)

二作目の早生玉ねぎの畝(下図)

二作目の早生玉ねぎの葉も倒れて来た(下図)

 

※ おまけ画像

  レモンの蕾と花の様子

伊予蜜柑の蕾と花の様子

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメポットに鉢上げと畝作り

2024年04月18日 | エダマメ

2024/04/18 エダマメの緑化育苗の過程で本葉が出てきま

したので根切り芯切りしてポットに植付しました、定植迄

育苗場所で育苗します

並行して畝作りを済ませました

 

今回栽培する品種の種袋

4月16日

畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥

料、化成肥料888を漉き込みした(下図)

耕した後潅水し猫の糞尿対策と養生の為マルチを敷いた

4月18日

緑化育苗の過程です、本葉が揃いました(下図)

抜き取りました(下図)

根切りと芯切りをしました(下図)

根切り芯切りした苗をポットに植付した(下図)

育苗場所に移した、定植迄育苗します(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  ましたらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ(スイートコーン)定植した

2024年04月17日 | トウモロコシ

2024/04/17 種まきして22日目本葉が4枚になりました

ので畑に定植しました畝は3月4日に畝作りを始めて4月

1日に肥料を漉き込み完成していました

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

3月4日

畝作りを始めた野菜の堆肥と有機石灰を投入(下図)

4月1日

ボカシ肥料土壌っ子と化成肥料888を投入(下図)

養生にマルチを敷いた、畝作りが済んだ(下図)

4月17日

今回は活力肥HB-101を植付穴に一つまみ(下図)

植穴に使用した活力肥の袋(下図)

植付した1カ所の様子(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

防風と害虫対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトウモロコシをクリックし

  ましたらトウモロコシだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする