気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

まち歩きとイベント中止の街

2022年02月05日 | まち歩き

2022/02/05 長崎市内は粉雪がチラチラとその程度ですが風が冷たくて菜園は休みです

数日前からパソコンの不調が出て内1台は起ちあがって10秒位でフリーズ、どうしようも無く

パソコン工房え、win10のアップデートの影響で修正はリカバリしか方法が無いとの結論、明日か

らリカバリに挑戦します

菜園は栽培する野菜の畝の割り振りを決める時期ですので頭の中は物忘れも手伝って忙しくなって

います、コロナ感染が拡大中ですのでまち歩きはしないでバイクで通行恒例のイベントが中止に

なった町の様子、近辺に有り乍ら気を止めていなかった由緒ある事柄を見る機会が出来記事に

しました

 

今年も中止になったランタン祭りですが町の中心には祭りの雰囲気を醸し出す配慮がされて

います、眼鏡橋付近(下図)

イベント会場付近中華街の様子(下図)

新地中華街の入り口、人通りがほぼ無い(下図)

イベント会場近くの商店街、此処も人通りが少ない(下図)

少しズームで撮影、イベントが開催時は人で埋まりますが今は(下図)

 

水道がない頃清流だった川の水を利用していた人間と河童の物語インターネットで検索すると

詳しいことが分かります、此処では省略 (長崎市本河内1丁目水神神社で検索下さい)。

 

水神神社鳥居、本河内低部水源地の近くに鎮座(下図)

水神神社拝殿(下図)

水神神社説明板(下図)

本殿(下図)

本殿の横、拝殿の裏にありますかっぱ石、どんく石とも呼ばれています、どんくとは蛙の事です

(下図)

拝殿のうらに有ります(下図)

石の上に河童が(下図)

かっぱ石のいわれ説明板(下図)

神社内では梅の花が咲いていました(下図)

緋寒桜も(下図)

稲荷大神(下図)

水神神社とは近い別の町、中島川に水神社が有り河童が祀られています(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きクリックしましたらまち歩きだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園近辺の散歩、桜他

2021年03月22日 | まち歩き

2021/03/22 春の嵐が一旦治まった今日は一転して寒くなりました畑作業は

昨日収穫終了した畝に堆肥、有機石灰、を漉き込み耕してマルチを敷き養生す

る作業と雑草処理をしましたが余り動かないので身体が冷え込んで此れはまずい

と思い散歩しよう、そうだ桜の開花状況がどうなっているのか見て見ようと言う

事で散歩しました、昨年は1月26日に似たような記事を投稿しています

 

出発してすぐに好きな乙女椿が目に入りシャッターパチリ(下図)

乙女椿から5m位離れた所に桜の木が有り満開でした(下図)

花の様子を接写した(下図)

上図の桜の木から50m位離れた山道で撮影、綺麗ですね(下図)

1ケ月前にはチラホラ咲いていた黄梅が8割近く咲いて綺麗でした(下図)

接近して撮影(下図)

上図の黄梅の木から50m位進みましたら空砲で昼を告げていた大砲があります

空砲の音が ドーンと鳴り響きます、設置している此の山をどんの山と言っています

昼を告げていた大砲です(下図)

説明版が付けられています(下図)

大砲から30m位の所に公園が有ります、昔は子供達が沢山遊んでいたのですが近年は

殆んど見かけなくなりました、遊具も寂しそうです(下図)

運動場(グランド)も有ります(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックしましたらまち歩きだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の近くの山に散歩

2020年01月26日 | まち歩き

2020/01/26 菜園の畑の土もふかふかで以前の様に畝作りで固い土に体力を奪われる

事も殆んど無く楽ちんになりました、楽は良いのですが腹周りが太くなり始めました

これはダメダ散歩を再開する事にしました、往復でスマホでの歩数1500歩前後です

散歩の途中写真を撮りました、散歩コースにしました

最初にたどり着いた公園どんの山公園(下図)

グランドが有ります(下図)

道端に黄色い可愛い直径2cm位の黄梅が咲き始めていました(下図)

花を一輪接写しました(下図)

やがて長崎港が見えて来ました1枚目(下図)

長崎港です2枚目(下図)

この山の名前どんの山(通称)明治から大正、昭和16年まで正午を知らせるド~ンの音が

此の大砲の音からどんの山と言われるようになつた(下図)

大砲の設置場所から少し下ると子供が遊べる公園が有ります(下図)

※ ページ右側のカテゴリー欄のまちあるき&写真をクリックしましたら散歩中に撮った

  写真を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道敷内に撤去中の歩道橋一部が

2019年07月20日 | まち歩き

2019/07/20 今日は台風の影響で終日雨、パソコンに溜めている写真の整理でも

しようかな、忘れていたんですよ、アップするのを、商店街の再開発で旧デパートの

建物も解体される為軌道敷をまたいで歩道橋がデパートの2F出入口に繋がっていました

建物の解体が近くされるんです、それに伴い不要になった歩道橋の解体が始まりました

歩道橋の真ん中付近が残されて久しくなります、残されている光景を撮影した画像が

出て来たんです、菜園は今日は休業ですのでこの画像をアップしました

 

此の場所は長崎市の中心街、新大工町電停の所です

 

軌道敷をまたいでいる歩道橋の様子、画面右側が旧デパート、解体準備中です(下図)

角度を変えて真横から撮影してみました(下図)

軌道の左右が電車乗降場所です、乗降場から撮影、赤い矢印が残されている歩道橋(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックしましたらまち歩きだけの記事を

  見る事が出来ます

★ 訪問ありがとうございます、今後も珍しいと感じた写真をアップします楽しみに

  して頂ければ幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートの屋上に自動車が、猫神社オープン

2019年07月13日 | まち歩き

2019/07/13 今日は朝から強い雨で菜園はお休みです、数日前菜園の帰り道何時も

通る交差点で信号待ちして何気なく左前方のアパートを見た時 ? 何これ 何年も

通行しているのに気が付きませんでしたね、屋上に乗用車が何処から屋上に行けるのか

興味が湧いて、成る程、道路から屋上に通路が出来ていました

 

行きつけの営業所に宅急便を出した帰り道にビルの1階に朱色の鳥居があら~いつ出来

たのだろう尾曲がり猫神社の旗が風でヒラヒラと、いつの間にか出来ていました

場所は長崎市の中心部で名の知れた眼鏡橋の近くです、尾曲がり猫グッズ専門店でした

 

珍しいのでカメラでパチリ 長崎に住んでいる猫の8割位が尾曲がり猫らしいんです

猫のしっぽがカギ型に曲がっているんですカギ型の尻尾で幸運を引っ掛けてくるとか

頭の良い猫だとか親が話していたことを思い出しました、観光の一翼を担う様になるか

もと一瞬思いました 火、水は休業、AM10:00~PM5:30営業

 

では画像を

アパートの屋上の車(下図)

屋上えの通路(下図)

 

下図は尾曲がり猫神社の様子

2枚目

3枚目

4枚目

5枚目

最後の画像

 

肝心の菜園ではトマトが今年は絶好調で今日から梅雨空に戻る予報が出ましたので

雨を土に多量に吸い込んで果実が裂果する前に収穫しました、品種はフルティカ中玉

の画像です(下図)

下図は品種、ミニキャロル赤

 

※ 南瓜、冬瓜、西瓜専用の第2菜園は小動物の侵入を防ぐには費用が掛かりすぎ

  効果も怪しいので対策はしていません、猫の侵入が激しく防草シートの上に糞尿

  が垂れ流し状態で清掃に苦しんでいますので猫は嫌いになりましたが餌付けする

  人がいる限りこの状況は続くでしょう

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックしましたらまち歩きだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳家で建物移動後Ⅲ型枠が外され本体の鉄筋組立が、満開の桜

2018年03月28日 | まち歩き

2018/03/28 長崎市内小学校建て替えに伴い給食棟(650頓)が曳家技術で移動

された後、給食棟を囲む様に塀の型枠工事が終わったところまでが前回の記事でした

愈々コンクリートの流し込みが始まり型枠が外される迄が今日の記事です

3月22日

型枠内にコンクリートが入れられました(下図)1枚目

2枚目

校舎の建設鉄筋組立作業が始まりました(下図)

3月23日

コンクリートの流し込み作業が続けられています(下図)

2枚目

3枚目

3月24日

校舎建築の鉄筋組立作業が進んでいます(下図)

塀の型枠コンクリート流し込み作業が済んだ様です

給食棟横の方に何か分かりませんが設置が始まりました(下図)

3月28日

何か良く分からないのですが作業が進んで下図の様になってきました

塀の型枠が外されました(下図)

2枚目

3枚目

 

散歩道に桜の木が1本だけ有りますが満開になっていました(下図)

花弁

幹の中間付近をズームで撮った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックでまち歩きだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳家で建物移動後Ⅱ型枠工事

2018年03月17日 | まち歩き

2018/03/17 移動が完了した給食棟の外周の鉄筋組みと型枠工事が済んだようです

15日夜からの大雨で作業場周辺は池の様になって16日は休みになったようです

進行状況をアップしました

3月14日

下図は着々と進んでいる外周工事

下図の側は鉄筋組立は未だされていない

下図は山の様に積み上げられた土

校舎部分でしょうか工事が進んでいます

3月16日

昨日夜からの大雨で工事場所は池の様に水が溜まっています

下図は内周の型枠が少し済んでいるようです

少し離れて撮影してみました

3月17日PM5時過ぎ

内周の型枠作業も済んだ様な感じです(下図)

下図は内外周の型枠の様子

下図は角の部分をアップして見ました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックでまち歩きだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳家で建物移動その後

2018年03月15日 | まち歩き

長崎市内にある伊良林小学校建て替え建設工事に伴い給食棟(650頓)が曳家技術で

そのままの形で定位置に移動が済んだ後の作業を引き続き観察した記事です

2月27日

移動後建物周囲の整頓が始まりました(下図)

校舎建築作業も並行して進められています(下図)

3月6日

建物周囲の整頓が終わったようです

3月11日

なにやら鉄筋で枠組みがされていますが、ここにコンクリートを入れるんですかね?

此処は未だ枠組みはされていません

3月13日

建物の周囲に鉄筋での枠組みが済んだようです

枠組みの外側に板の取り付け作業が始まりました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックでまち歩きだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳家(ひきや)技術で建物移動が完了

2018年02月25日 | まち歩き

2018/02/25 長崎市内にある伊良林小学校の建て替え工事に伴い給食棟(650頓)を

そのままの形で移動させる工事の様子を記事にしてきましたが新しく作られたコンクリート

基礎に建物がきちんと収まりました

基礎の場所まで建物をそのまま移動させてから70度回転させて基礎の場所にきちんと収める

と言う作業です

移動の様子が分かりやすい様に同一場所からの撮影と建物に印をつけました、画像の最後の

3枚で確認出来ます

下図は回転作業中の様子(2月20日)

作業中の様子

作業中の様子

作業中の様子

 

2月23日

作業中の様子

作業中の様子、基礎の場所に移動が済んだ様子

移動作業は此の赤い色の油圧ジャッキで押すんです

2枚目

作業中の様子

作業中の様子、ほぼ移動が済んだ様子)

 

※ 回転移動の様子

下図は移動状況を3枚の画像にしました印と右後方のマンションの様子で確認です

下図は移動前の様子(2月16日)

下図は少し移動して来た様子(2月20日)

下図は移動が完了したようです、基礎にきちんと収まっています

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックでまち歩きだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳家技術で建物を方向転換準備

2018年02月16日 | まち歩き

2018/02/16 今日から数日は天候は良くなる予報が出ていましたが今日は

一日中雨が降ったり止んだりで予定が狂い菜園の作業は出来ませんので小学校

の建て替えで給食棟(650トン)を曳家(ひきや)技術で移動中の様子を

見に行きました、2月7日に直線状の移動が終了したところ迄を記事にしました

今後曳家技術で建物を70度回転さ配置するそうす、その準備作業の進み具合を

記事にしました

下図は2月9日方向転換の為のレール敷きの様子、斜めに敷かれています

下図は建物の先端側作業の様子、レールが斜めに敷かれる様です

 

2月14日建物の様子

下図は建物側面の様子

下図はレール敷きのアップ画像です

 

2月16日(今日)

下図は方向転換させる為の準備が着々と進んでいる様子

レールが一部敷かれているのが分かります(下図)

下図は建物の後部側の様子

下図はズームアップした画像、枕木の上にレールが敷かれている様子

下図は建物側面から見た様子、レールが枕木の上に敷かれています

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のまち歩きをクリックでまち歩きだけの記事を見る事が

  出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする