気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

トウモロコシの収穫した

2023年06月30日 | トウモロコシ

2023/06/30 最終受粉作業から21日目最初に着いた雌穂

の収穫をしました3日前に1個の雌穂の先端の皮を剥いて

実入りを確認しましたら先端まで実が入っていました1株

に2個3個の雌穂が着きましたが今回は先端に出来た最初

の雌穂だけの収穫をしました、予定通り満足できる出来栄

えでした、残りは後日頃合いを見て収穫して見ますがダメ

元で期待はしていません

 

6月26日

最終受粉作業から18日目先端を確認した(下図)

先端を確認する前の雌穂、髭が枯れた(下図)

6月29日

収穫した(下図)

先端までしっかり実が着いていた(下図)

残した雌穂に実入りを期待するのは無理かも(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトウモロコシをクリックしま

  したらトウモロコシだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの収穫

2023年06月29日 | オクラ

2023/06/29 定植から1か月半頃から収穫が出来始めまし

た四角と丸の品種で丸は普通とジャンボ丸オクラです

 

6月14日

初収穫はジャンボ丸オクラ(下図)

6月20日

丸オクラ収穫(下図)

6月24日

角2本とジャンボ丸オクラ3本とピーマン(下図)

6月26日

ジャンボ丸2本、普通丸4本(下図)

6月29日

角3本普通丸2本ジャンボ丸1本(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のオクラをクリックしましたら

  オクラだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫と現状

2023年06月28日 | トマト

2023/06/28 五段迄の着果で止める予定での栽培ですので

一部を除いて芯止めしました、追肥も済ませていますので

手入れでは脇芽欠きを忘れない様にする事位です、着果し

ている果実の完熟を待つだけになりました

 

6月23日

中玉とミニトマトの収穫、黄色はアイコ黄(下図)

大玉トマトの収穫(下図)

6月25日

大玉トマトの収穫(下図)

6月26日

大玉トマトの芯止めした(下図)

中玉とミニトマトの芯止めした(下図)

大玉トマト西側の様子(下図)

大玉トマト東側の様子(下図)

6月27日

大玉トマトの収穫、黄色は桃太郎ゴールド(下図)

中玉とミニトマトの収穫、黄色いのはアイコ黄(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましたら

  トマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の開花が始まった

2023年06月27日 | 落花生

2023/06/27 定植から二週間、一部の苗で開花が始まりま

したので敷いていた防草シートを除きました咲き終わった

後子房が土に入りその先に落花生が出来ますので子房が入

りやすい様に土を柔らかくします従って防草シートは必要

無いのです

 

開花した(下図)

苗の様子(下図)

防草シートを除去した畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の落花生をクリックしましたら

  落花生だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆初収穫した

2023年06月26日 | インゲン豆

2023/06/26開花から10日前後初収穫しました未だ次々に

開花しています

6月25日

収穫しました(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のインゲン豆をクリックしまし

  たらインゲン豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの蔓と果実を守る棚作り

2023年06月25日 | すいか

2023/06/25 前回6月18日の記事の時に一作目二作目に

雌花が着いたのを紹介しましたがあれから一週間後此のま

までは果実の重みで蔓に負担がかかりすぎるのではと思い

果実をネットに入れて吊り下げる予定でしたが棚を作り支

えた方がベストだと考え果実を支える棚を作りました

 

6月22日

一作目の果実が成長を始めました受粉成功(下図)

6月23日

一作目の果実を支える棚を作った(下図)

二作目の果実を支えるのは受け皿にした(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃに追肥した

2023年06月24日 | かぼちゃ

2023/06/24  果実が大きくなり始めましたので追肥する事

にしました現在1株平均3個、6株で18個の実が成長して

います、先端が5cm位持ち上がっていますので肥料切れは

していないと思いますが梅雨の雨続きで追肥作業がやり難

くなりそうなので本日追肥しました

梅雨明けてから発生するのが今迄普通だったうどん粉病が

発生しました、明日から雨続きになる予報ですがどうなる

のかな様子をみましょう

 

果実の様子(下図)

ほっこり姫

ほっこり133(下図)

害獣対策に籠を被せた(下図)

畝の肩にぼかし肥料と化成肥料を追肥した(下図)

追肥後土を戻し潅水後マルチを戻した(下図)

畝の様子、株元側から見た(下図)

蔓の先端側から見た様子(下図)

うどん粉病が発生した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしました

  らかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの追肥と収穫

2023年06月23日 | ナスビ

2023/06/23 果実が沢山出来始めましたので追肥する事に

しました、ぼかし肥料と化成肥料888ですマルチを捲り

畝肩に溝を掘り追肥し土を戻し潅水後マルチを戻しました

 

6月17日

黒船品種を収穫した(下図)

6月20日

庄屋大長収穫した(下図)

6月22日

黒船品種に追肥したマルチを捲り畝肩に追肥(下図)

土を埋め戻し潅水後マルチを戻した(下図)

庄屋大長品種と白大長焼きナス品種畝に追肥した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといも畝に猫対策した

2023年06月22日 | さといも

2023/06/22 栽培でマルチ、防草シートを使用していない

のはさといもの畝だけです、追肥、土寄せが面倒だからです

最近毎日猫が侵入し株間に糞をするようになったので菜園周

囲に張り巡らしているネット類を点検し侵入されそうなヵ所        

の修正も済ませましたが何処からか侵入するのです、糞尿の

影響か枯れ葉が出て来ました、畝の土が見えない様に株の所

だけ穴を開けて防草シートを敷きました、どうなるか様子を

見る事にします。

第二作目の畝に防草シートを敷いた(下図)

第一作目の畝に防草シートとマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしました

  らさといもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の  ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの手入れ

2023年06月22日 | エダマメ

2023/06/22  5月22日畝に植え付けてから42日目防虫

ネットを張っていましたが気温も上がり他の野菜でのカメ

ムシ被害も無いのでネットは外しました、背丈が伸びてい

なくて株元に近い処に莢が沢山着いて膨らみも出始めてい

ました強風対策に紐を張り液体肥料を散布しました

 

株元付近に莢が着いた(下図)

強風対策に紐を張り雑草除去した畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする