気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

さといもの追肥と土寄せ脇芽欠き

2020年06月30日 | さといも

2020/06/30 畝に雑草が芽を出し太り始めましたので1本づつ抜き取りました

小さな脇芽が出て来ていましたので処理しました、追肥をしました、化成肥料888

と加里100%肥料を畝の肩に入れて株元に土寄せをしました、野菜の培養土も入れ

ました天気が良くなりましたら暴風対策をします

 

施肥後株元に土寄せした様子、黒い感じの土は野菜の培養土です(下図)

施肥後の畝全体の様子(下図)

 

★ とまとが半分食べられて隣の畝の上に転がっていました、周りに食べかす等は無く

  何者の仕業でしょう3年前カラス対策をしてから被害は皆無になっていましたので

  心配になりました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの収穫

2020年06月30日 | ダイコン

2020/06/30 ダイコンの太りがイマイチ小さいので肥料が足りないのかもと思い

初収穫の時に速効性の液肥を追肥しました、追肥から10日目、首の付近が黒くて

元気が無いような感じがしましたので普通の状態の2本を残して収穫しました

曲がったりしているのが多く原因は分かりません、今後の課題ですね

 

6月20日

初収穫した太さがイマイチです(下図)

 

6月30日

畑に2本残して収穫しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの収穫とカメムシ

2020年06月29日 | ナスビ

2020/06/29 茄子の主枝3本それぞれの初果も収穫出来て本格的な収穫が始まりました

菜園は強風に見舞われる場所で実が大きくなると枝が折れたりの被害に多くの支柱を用意

しなければならず色々工夫していましたがネットでシンプルに紐で枝を固定し強風に耐え

られる使い方を見ましたので費用を押さえて出来ないものかと思い洗濯バサミ竿ピンチを

紐と併用して使う事にしました、実験ですのでどうなるのか分かりません、梅雨に入って

から強風が吹いてる日が多いのですが今の所被害も無く順調です

カメムシが大量発生(特にホソヘリカメムシ)し、目が良いのかすぐに逃げられ捕獲に

苦労しています、インゲン豆、枝豆、ピーマンも被害を受けていますので何とかしないと

薬品を使わずにと思案中です

 

6月24日

品種、黒船1本を収穫(下図)

 

6月26日

白大長焼きナスを初収穫(右端)黒船3本収穫、傷はテントウムシダマシの食害、葉の表裏

を1枚ずつ確認して30数匹のテントウムシダマシとカメムシ6匹を捕獲した、毎日捕獲を

続けるつもりです、効果は付いてくると思います(下図)

可愛いナスの赤ちゃんを見ていると害虫被害から守るぞと奮い立ちます(下図)

少し大きくなって来た子供かな?まだ被害無し(下図)

 

6月29日

庄屋長茄子を収穫、害虫被害は無く綺麗だ(下図)

主枝を守る紐と洗濯バサミ(下図)

主枝を守る紐と洗濯バサミ2枚目(下図)

畝全体の様子(下図)

今年異常発生したホソヘリカメムシ、ピーマンの葉の上に居た(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜に雌花が初咲きした

2020年06月27日 | 冬瓜

2020/06/27 昨日の予想通り雌花、雄花共開花しましたので受粉作業を済ませました

今朝雌花、雄花が咲く時刻頃は大雨の予報でしたので昨日雄花、雌花にキャップを被せ

雨から保護しました、受粉を済ませ雌花にキャップをしました、受粉時は雨が止んでい

ましたが間もなく降雨が来ますので受粉状態を守る為のキャップ被せです

明日開花しそうな雌花が2ヶ所有りますので昨日と同じ様にキャップで保護します

親づる芯止め後子づるが勢いよく伸びて来ましたので誘引作業も済ませました

 

6月24日

初の雌花に受粉作業を済ませた後の様子(下図)

 

6月25日

受粉した翌日の様子(下図)

 

6月26日

雌花にキャップを被せた(下図)

翌日咲きそうな雄花はこんな感じです(下図)

雄花にもキャップを被せました(下図)

 

6月27日

予想通り雌花が開花していましたので受粉を済ませた(下図)

つるの誘引作業を済ませました、畝の正面から(下図)

畝の側面から見た(下図)

畝の裏側から見た(下図)

昨日不覚にも今日開花する雌花を見落としてしまい早朝の大雨に打たれたので多分落果の

運命を辿るだろうと思いますが万が一に期待して受粉をしてみました、助かってくれと

祈るばかりです(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら冬瓜だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆初収穫した

2020年06月26日 | インゲン豆

2020/06/26 トマト、きゅうりナス等毎日収穫しているのにインゲン豆はチラッと

見る程度でいましたがナスの手入れ中にカメムシが逃げた先がインゲン豆畝でした

インゲン豆に止まった所を捕獲しました、あらあ豆の莢が大きくなっているのが

沢出来ているではないですか、と言う事で初収穫をする事になりました

カメムシ被害に遭っていたのも有りますが概ね良い出来でした

 

収穫した様子77本有りました(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの記

  事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ収穫し栽培を終了した

2020年06月25日 | エダマメ

2020/06/25 昨日で梅雨の中休みも一旦終わり通常の梅雨に戻りましたが同じ県内

でも過去の記録を更新する大雨が降り大変な状況になっている地区の方々何とか無事

で過ごされる事をお祈り致します

私の住まいの地域は早朝に降雨が有った後殆んど曇りの天気でした、昨日の予報で

今日の畑仕事は諦めていました、きゅうりが大きくなりすぎても仕方ないと思って

いましたが雨が降りそうで降らないのできゅうりの収穫に行きました、収穫後菜園の

観察をしていましたらエダマメの畝にカメムシが集団で来ていました、これはまずい

莢ははち切れんばかりの実が着いていましたので よし 収穫しよう、全て収穫しま

した

6月25日

収穫直前の様子(下図)

収穫前の莢の様子(下図)

莢の様子2枚目(下図)

収穫後枝葉を整理して段ボール箱に入れました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん収穫し栽培終了した

2020年06月25日 | にんじん

2020/06/25 梅雨の中休みも終わりますので収穫し栽培を終了しました

今回は発芽から間引き、収穫迄順調で粒揃いのにんじんの収穫が出来満足しました

3株が芸術作品になりました、芸術作品は他のにんじんの葉と合わせて乗馬クラブ

に行かれる近所の方が馬の餌に丁度良かったと貰ってくれました

 

6月24日

収穫したにんじん(下図)

ハイ これが芸術作品(気まぐれ爺じの感想)(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のにんじんをクリックしましたらにんじんだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ一作目の収穫

2020年06月24日 | トウモロコシ

2020/06/24 梅雨の中休みも明日から毎日雨マークが付きました、髭も枯れました

種まきから83日目です、品種はバイカラコーン カクテル84EX種まきから84日型

です、昨日実入りを確認ししっかりと実が入っていました、雨が続く前の今日収穫する

事にしました、未だ未熟果が着いていますが折りを見て収穫します

今年はカラスはもとより狸、アワノメイガ対策にネットを活用したお陰で被害は全く皆無

でした

6月23日

実入りを確認(下図)

 6月24日

12本収穫しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見

  る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生追肥、開花

2020年06月24日 | 落花生

2020/06/24 梅雨の中休みも今日まで、雨に戻ります、昨日開花しているのが見え

ましたのでマルチを撤去しました、株元から少し離れた所に追肥しました

豆類は根粒菌がチッソを作りますのでリン+カリのみの肥料を使用しました

施肥後土を埋め戻し畝面を柔らかくして株元に土寄せしました、防風と鳥(ハト)

対策に防虫ネットを利用し畝全体を囲いました

 

6月23日

開花が始まった(下図)

追肥した(下図)

株元に土寄せした(下図)

追肥と土寄せが済んだ畝の様子(下図)

防鳥、防風対策をした(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の落花生をクリックしましたら落花生だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり収穫と手入れ

2020年06月23日 | きゅうり

2020/06/23 保温の必要も心配いらない時期になったので水やりのしやすい様に

マルチを撤去して防草シートに変えました中段からの子づるが伸び始めましたので

伸ばして実の数を増やす子づると良質の実を穫る為葉一枚残して摘芯する蔓を区別

するのにテープを目印に付けました実も多く着き始めましたので楽しみです

 

6月15日

収穫した、画像の上から2本がフリーダム、次の2本が夏すずみ(下図)

6月16日

収穫した四葉きゅうり(下図)

型枠を使用したのも初収穫した(下図)

四葉品種の雌花(下図)

フリーダム品種の雌花(下図)

 

6月22日

マルチを防草シートに変えた(下図)

畝全体の様子(下図)

6月23日

収穫した、画像最下部が四葉その上がフリーダム、その上が四葉最後の2本が夏すずみ

曲がり果が段々少なくなりました原因は何かな?(下図)

星型枠に入れたのも順調に成長(下図)

使用している型枠は星型とハート型です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする