気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉ねぎ早生畝作りと定植と実験栽培

2020年10月31日 | タマネギ

2020/10/31 ホームセンターで堆肥等の買い物をしていた時玉ねぎ早生の苗が店頭に

出ていましたが掘り上げた苗でなくセルトレイに植付けられたプラグ苗でした、初めて

見る苗でした、早生の苗を購入しようかと考えていた時でしたので早生の表示が有るの

を200本購入しました、苗は小さかったので植え付け予定の11月初旬頃迄育苗して

植付けようと菜園で管理していましたがなかなか太らず葉の色が薄くなり始めましたの

でこれはまずいと思い畑に植付ける事にしました根元の径が3mm無いのが多くを占め

ていましてあまり良い状態では無いのですが仕方なく150本を選び定植しました

 

10月16日

畝作りをしました、野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、化成肥料888を全面に漉き

込みました(下図)

使用した野菜の堆肥と有機石灰です(下図)

耕した後に畝幅の修正をしてトンボで畝を均しました(下図)

玉ねぎ用穴明きマルチを敷く迄使い古しのマルチを敷いて養生した(下図)

 

10月20日

苗の購入をしました(下図)

購入した苗の説明書き表面(下図)

裏面(下図)

 

10月30日

苗を定植しました一カ所の様子(下図)

数カ所の様子(下図)

定植が済んだ畝全体の様子(下図)

 

10月31日

200本の苗の内150本の定植が済んだ残りの苗の内根元の径が2mm前後の苗は

寒さで枯れてしまうか枯れないまでも小さな玉でまともな収穫は出来ないとの情報を

見聞きしていますので廃棄せずどうなるか実験して見よう(今回で2回目)と思い

爪楊枝の様な絶対無理だと判断したのは廃棄して29苗を実験畝に定植した

 

定植前の苗の様子(下図)

実験用の畝作りをしました、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888、菌体特殊肥料

(バイオダルマ)、ボカシ肥料を全面に漉き込みした(下図)

耕した後畝面を均し玉ねぎ用穴明きマルチを敷いて定植した、一カ所の様子(下図)

植付が済んだ実験畝(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培終了トマトが生きていた

2020年10月30日 | オクラ

2020/10/30 今年はオクラは豊作でした最近は葉がほとんど無くなっているのに実は

着いて成長もしていますが次作の植付があるのでそろそろ立ち退いてもらはないとと言う

事で着いている実を収穫して栽培終了撤収しました

 

10月29日

最後まで頑張っていた角オクラ(下図)

撤収時に着いていた実(下図)

栽培終了した撤収直前のオクラ株の様子沢山の実を有難う(下図)

 

おまけです、雑草処理中台風被害で早くに栽培終了したトマトの撤収を先延ばしにしている

内に雑草に埋もれていて隣畝さつまいもの撤収作業時にトマトの株が生きていて実が着いて

いるのが顔を出しびっくりぽん!です、生命力が強いんですね(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のオクラクリックしましたらオクラだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事

  を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン第2弾最終間引きと追肥

2020年10月29日 | ダイコン

2020/10/29 昨日最終間引きと追肥を済ませました今のところ幸い害虫被害も無く

順調です本葉も5~6枚になりましたので1ヶ所一本に間引きしました、間引き後

追肥しました、追肥は双葉が出ている方向に蒔き溝を浅く掘り化成肥料888を施肥し

土寄せをしました、双葉の方向に根が伸び肥料吸収効率が良いとの情報を見聞しました

ので追肥は何時もこの様にしています、最後に液肥を水代わりに潅水しました

 

1ヶ所2本は窮屈に、間引き前の様子(下図)

間引き後追肥しました(下図)

間引き菜です(下図)

間引きし土寄せ後にネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイト(赤い粒)を播いた(下図)

土寄せが済んだ畝全体の様子(下図)

最後に害虫と暴風対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の間引きと追肥をした

2020年10月29日 | かぶ

2020/10/29 昨日最終間引きと追肥を済ませました、強風が吹くたびに苗が傾きます

ので土寄せして修復しています今回は追肥しましたので土寄せをしました、追肥の時

に大根は双葉が出ている方向に根が伸びるのでその方向に施肥した方が効率が良いと

聞いていますのでそのようにしていますが蕪も同じかな?と真似する事にしました

 

間引く前の1ヶ所の様子(下図)

1ヶ所一苗に間引き後双葉の出ている方向に追肥しました(下図)

追肥後土寄せしてネキリムシ対策に根元に誘引殺虫剤ネキリベイト(赤い粒)を播いた(下図)

間引きと追肥作業が済んだ畝の様子(下図)

最後に風対策も含め防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆第一弾の植付をした

2020年10月28日 | そら豆

2020/10/28 最初の豆挿しで7苗が発芽し5苗は未発芽でした、発芽した苗は防虫ネット

の中で管理していましたが成長が遅い感じがして内1苗は発芽した時と余り成長が見られ

ませんので定植は無理で6苗を定植し第一弾栽培と名付けました

 

10月13日

畝作りをした、野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、化成肥料888を全面に漉き込んだ

畝を耕していた時1.5m位離れた蜜柑の木の根が出て来てビックリこん伸びるんだ(下図)

耕した後植付ヶ所の二列に溝施肥をしました、(下図)

 

10月28日

植付位置に苗を配置した、マルチを使用します(下図)

植付穴に液体肥料を潅水し定植しました、籾殻を被せネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベ

イト(赤い粒)を播きました(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に害虫対策に防虫ネットを張り定植作業が済みました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱育苗畝に追肥した

2020年10月28日 | タマネギ

2020/10/28 順調に成長しています、追肥をしました、追肥後に根元を保護するのに

野菜の培養土を追加しました、肥料は化成肥料888です

 

浅く溝を掘り追肥しました(下図)

野菜の培養土を追加し土寄せをした(下図)

最後に害虫対策に防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草間引きと追肥

2020年10月28日 | ほうれん草

2020/10/28 発芽から8日目、混みあって来ましたので間引きをして追肥しました

約2cm間隔に発芽していますので1本置きに間引きして4cm間隔にしました

一回目の追肥をして軽く土寄せもしました、肥料は化成肥料888です

 

間引き前の様子(下図)

混みあっている様子(下図)

間引き後追肥した様子(下図)

追肥後ネキリムシ対策に誘引殺虫剤ネキリベイト(赤い粒)を播いた

間引き後畝全体の様子(下図)

最後に防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピース種まきした

2020年10月26日 | グリンピース

2020/10/26 安定した天候の秋空が気持ち良い日が続いていますエンドウ豆の種まき

時期がやって来ました9cmポットに種まき培土を入れて鎮圧し潅水し時間を置いて

何回も水やりしてから1ポットに3粒を播きました、全部で16ポットです

最後に防虫ネットの中に入れて育苗します

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

ポットに種まきした様子(下図)

種まき後種まき培土を入れて鎮圧してたっぷり水やりしました(下図)

種まきした全部のポットの様子(下図)

種まき後種まき培土を入れて鎮圧してたっぷり水やりした全ポットの様子(下図)

最後に鳥や害虫対策の為防虫ネットの中に入れて育苗します、そら豆もこの中に入れました

ナメクジに食害された時も有りましたので置き場所にはマルチを敷きました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたら実豌豆、グリンピース

  だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎに追肥

2020年10月26日 | タマネギ

2020/10/26 ホーム玉ねぎに化成肥料888を追肥しました風で傾いているのを修正

しました、順調に成長しているのかどうか初めての栽培ですので分かりませんが株元

も大きくなっていますので良いのではと思います

 

株元に追肥した様子(下図)

追肥後の株元の様子(下図)

追肥後の畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン第三弾畝作りと種まき

2020年10月25日 | ダイコン

2020/10/25 さつまいも収穫した畝で第三弾の種まきをしました例年の最終種まき

時期より10日程遅いのですが例年より気温が高い気がしますのでまあ大丈夫かな?

と思っての種まきです、さつまいもを収穫後すぐに畝作りをしてすぐに種まきです

種まきヶ所に種まき培土を入れて種まきしますので畝の養生期間は必要なく種まき

しても今迄問題無く栽培出来ています

 

栽培品種は今回も第二弾栽培と同じ耐病総太りです、種袋(下図)

畝作りは全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888を漉き込みました(下図)

耕して畝面を均一にして潅水しました(下図)

マルチを敷いて点播きヶ所の間隔を30cm位にし条間は40cm二条植20ヶ所に種を

播きました、種まき後種まき培土を入れて鎮圧し潅水しました(下図)

種まきヶ所に2cm位の深さの穴を作り種まき培土を入れて鎮圧し十分に水を入れてから

1ヶ所5粒を種まきしました(下図)

種まき後種まき培土を入れて鎮圧しました(下図)

種まき培土を入れて鎮圧し潅水した後に籾殻を被せました(下図)

最後に鳥等の被害に遭わない様に不織布をべた掛けし再度潅水し種まき作業完了です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする