気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

きゅうり栽培2015年初収穫

2015年06月27日 | きゅうり

2015/06/27 記事投稿の度に天気の事ばかり書いています

が今年ほど予報が外れてしまうのは初めての様な気がします

昨日が雨で菜園を休みました、今日からは雨は降らない予報で

したが一日中雨でした

きゅうりが成長を始めたらすぐに大きくなります、株の負担を軽く

するため大きくならない内に収穫をしていますので雨が降っても

収穫をしない訳にはいきませんので収穫だけに菜園にでかけま

した

下図は畝の様子(6月14日)黄色い短冊みたいなのは粘着テープ

下図は収穫直前のたっぷり節成(6月19日)

下図は風神節成の様子(6月19日)

下図は脇芽処理した脇芽(6月20日)

親から出た脇芽に雌花が咲き実が成長するのを確認してから

実の先に二葉残して芯の先を切り取る作業が大事なことです

下図はたっぷり節成(左)と風神節成の初収穫(6月22日)

下図は品種、シャキットの初収穫(6月25日)

下図は夏すずみ初収穫(左三本)たっぷり(真中二本)右、風神

の収穫(6月27日)

下図は畝の様子(6月27日)

親が先端を越えて伸びたので先端の芽を摘芯するかしないか

もう少し待つか・・・欲張ったら悪い結果になりそうとか決断が

つかなかった、寝てから考えよう、、エッ、寝たらおしまいだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培2015年雌穂とカラス対策

2015年06月27日 | トウモロコシ

2015/06/27 昨日は雨、今日からは雨無しの予報だったが

またも外れて今日は雨、きゅうりが大きくなりすぎないよう雨の中

菜園に・・・ついでにとうもろこしの状態を確認しました

雄穂に遅れること7日、雌穂が出穂し始めましたのが6月19日

雨続きだったので正常に受粉したのかどうか心配ですが穂の色

が少し変化し始めたようです

お隣さんのとうもろこしはカラスに毎年食べられていますので

今年は危ないかもと思い黒いテグスと白いポリプロピレンの紐を

畝の周囲に張りました、黒テグスだけで張りたかったのですが

足りなくなり仕方なくPP紐を使いました、大丈夫かな?

見える紐等はすぐに慣れてしまうそうです、黒のテグスは見えた

り見えなかったりリアルタイムで変化する(カメラでも写つたり

写らなかったりしています)のでカラスは警戒して避ける傾向が

あるそうです

どうなるかこれも実験の範疇と思って様子を見ましょう

 

下図は雌穂が出穂した様子(6月19日)

 

下図は雌穂に変化が出始めた(6月27日)

下図はカラス除け紐を張りめぐらした畝(6月27日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまと栽培2015年

2015年06月25日 | トマト

2015/06/25 今年のとまとは4~5段目の花が咲いた頃から

雨の日が続いて日照時間がほとんど無いといっても過言でない状

況になったせいか4段目以上は花落ちして実が極端に少ないので

す、今後の天候次第でしょうが6~8段と伸ばし摘芯を先延ばしに

でもしないと収穫量が想定外になりそうです

少しずつ完熟し始めたのを収穫していますが此の実が着いた頃は

天候に恵まれていた時期でした

 

6月12日の記事の続きをアップしました、まずは大玉から

下図は初収穫のホーム桃太郎(6月19日)

収穫直前のホーム桃太郎(6月21日)

下図はホーム桃太郎(6月25日)

下図は1段目に1個着果していた竜福(6月25日)

下図の赤くなった実を収穫した品種おどりこ(6月25日)

下図は西側から見た畝カラス除けの紐を張った様子(6月25日)

下図は東側から見た畝の様子(6月25日)

 

次は中玉とまと二本主枝栽培の記事です

下図は中玉品種フルティカ初収穫の様子(6月19日)

下図は中玉ゴールドキャバリッチの初収穫(6月19日)

下図は品種、フルティカ2回目の収穫(6月22日)

下図は中玉品種フルティカ株の様子(6月25日)

A畝全体の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんげん豆栽培2015年花が咲いた

2015年06月24日 | インゲン豆

2015/06/24 天候不順の最中に花が咲き始めました

品種は、つるありケンタッキー101

5月15日記事の続きです

ポットに種まきしてから54日目(6月22日)に開花が始まった

6月19日に親つるの先端を摘芯しました、今後脇芽を出す為で

す、もう少し早い時期がよかったのかな?

 

下図は1ヶ所1苗に間引きした様子(5月23日)

 

 

下図は順調に成長中の様子(6月7日)

 

 

下図は開花した様子、豆類の花は可愛いですね(6月22日)

 

 

下図は正面からの畝の様子(6月22日)

 

 

下図は斜めから見た畝の様子(6月22日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培2015年エ~ッこんな事が

2015年06月24日 | すいか

2015/06/24 今日から数日は雨の予報、それにしてもよく降

りますね、曇り空と雨の日が続き日照時間がほとんど無いので

今後ウリ科野菜の成長に影響が出ても不思議ではないですね

すいかの栽培でモデルさんにしていたB畝のマダーボールが突

然枯死しました 残念 今後A畝で栽培のマダーボール品種と

衝動買いしたサマーオレンジベイビーをモデルにして記事を書き

ます

以前にも果実の収穫寸前になって突然枯れたこともあり難易度

が高いとつくずく感じますね

残りの2株で質の良いすいかを育て収穫したいと思っています

 

下図は突然枯れた株元の様子(原因不明)葉が先に枯れた

 

下図は枯れる4日前の様子、子づる2本が160cmくらいまで

伸び畝の端に到達したので誘引畝に這わせる用意をしたばかり

ネットはウリハムシ対策でしたもので取り除く寸前でした

 

下図はオレンジ イエローの果肉に惹かれ衝動買いした

品種、サマーオレンジベイビーの定植時(5月25日)の様子

 

下図は定植後20日経過し順調に成長、親株の芯止め後

子づる4本が誘引できるまでになった様子

下図は株元の湿気対策で株元の上に雨除けを付けた様子

下図は成長した子づるの誘引畝に橋渡しネットを張った様子

橋渡しネットの上に子づるが這っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の様子

2015年06月17日 | 家庭菜園2015年

2015/06/17 久し振りに今日は一日降雨は無いとの予報を

信じて石垣補修の最終仕上げの左官作業を済ませよう エ~ツ

起床後外を見るとナント雨が降っているではないか

予報が外れるのには慣れてはいますが今回は大丈夫だろうと

信じていました

一時的な雨だろうからなんとかなるだろう・・・甘かった・・・本降り

になり今日は菜園の作業は無し

石垣の裾の部分を仕上げていなかったら防草シートとの隙間

から雑草が生えてきたのです、成長させたら除草に苦労する

のが目に見えているので・・・明日は雨の予報・・ハズレてほしい

こんな時はきちんと予報が当たって雨でしょう

 

昨日、1ヶ月振りに菜園の様子を撮ったので記事にしました

 

下図はA、B菜園全体の様子

 

下図はA菜園の様子

下図はB菜園の様子

下図はA菜園で猫侵入防止ネットを嵩上げした場所

下図は上図の撮影角度を変えて撮影

下図は伊予柑の摘果摘果した実1/3

下図は伊予柑残した果実の様子2/3

下図は伊予柑摘果後全体の様子3/3

下図は第一菜園の裏口の様子

下図は第2菜園入口の様子1/2

 

第2菜園入口2/2

下図は第2菜園の様子(かぼちゃが元気)

下図は第2菜園全体の様子

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンとししとう栽培2015年

2015年06月16日 | ピーマン

2015/0616 毎日の様に雨が降ります、梅雨だから仕方がな

いのですが天気予報は相変わらず外れまくり菜園での予定は狂

いぱなしです

もっと早目に幼果は摘果したかったのですが予定が狂い昨日に

収穫を兼ねた形で摘果しました

 

ブログへのアップは細切れに記事を書くより繋いだ方が分かりや

やすいと思ったので土作りから今日までをまとめて書きました

 

今年はこどもピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子、伏見甘長唐辛

子、京みどりピーマンの5種類を同一畝で栽培しました

栽培管理がほとんど同じで手入れもしやすいのが理由です

 

まずは畝作りの時全面に化成肥料施肥をした後溝を掘り野菜の

堆肥(牛糞がベース)、有機化成混合の果菜肥料、バットグアノ

(こうもりの糞で燐酸肥料)、特殊菌体肥料(バイオダルマ)を

投入しました

下図は二条植えの一条目の溝施肥した様子(4月18日)

溝施肥が終わりたっぷり潅水しマルチを敷いた(4月18日)

 

5月6日定植を開始、下図は万願寺唐辛子

 

下図は伏見甘長唐辛子

下図は京みどりピーマン

下図はパプリカソニアゴールド

下図はこどもピーマンピー太郎

下図はコンパニオンプランツで落花生を中央に栽培

種まきを済ませ不織布をベタ掛けした畝の様子

下図は定植作業が終わった畝の様子

 

6月7日

畝に3日続けて猫が糞をした為対策にネットを張った様子

 

6月7日

ネットを張ったままでは手入れもしにくいしネットを撤去して

土をむきだしにしない様に藁を敷き詰めた

 

 

6月15日

株の成長を優先し幼果をほとんど摘果を兼ね収穫した

下図は収穫直前の様子です、万願寺唐辛子は果実は無し開花

しているだけです

下図はこどもピーマンピー太郎

下図は伏見甘長唐辛子

下図はパプリカイエローソニアゴールド

下図は京みどりピーマン

下図は果実はつけていないが開花している万願寺唐辛子

下図は畝全体の様子、中央は落花生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまと栽培2015年

2015年06月13日 | トマト

2015/06/13 昨日雨上がりでトマトの脇芽欠き等の手入れを

しました、中玉と大玉に赤く色づいていたのがあり中玉1個が裂罅

していました、多分雨の影響でしょう

 

5月23日脇芽欠きをしました、すぐに大きくなりますから見る度に

脇芽欠きをしませんと見落としてしまいます

 

赤い丸枠のが脇芽です、手で簡単に取れます、茎と葉の間に出

ます、小さい内に取ります、養分を果実に集中させるのです

 

下図は脇芽を取った後です

 

何時もの様に記事をA菜園畝、B菜園畝に分けてアップします

 

まずはA菜園畝です5月31日の様子から

中玉フルティカの様子、5月31日

 

下図は中玉ゴールドキャバリッチ

下図は大玉桃太郎ゴールド

 

下図は6月7日A菜園畝の様子 1/2

 

                 下図は2/2

下図は色づき始めた中玉フルティカ

 

6月12日1個裂罅したのがあったので2個収穫した

 

 

次にA菜園畝の5月31日からの様子

 

下図は大玉ホーム桃太郎

下図は大玉麗夏

下図は大玉竜福

下図は大玉おどりこ

 

下図は6月7日、B菜園畝の様子

 

 

6月12日ホーム桃太郎1個が熟していたので収穫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培2015年

2015年06月13日 | トウモロコシ

2015/06/13 大雨で二日間菜園を休みましたが昨日とうもろ

こしの雄花が8割方出ていました

未だ完全に出ていないが出始めた雄花の中は、なんと蟻がうよ

うよ(群がって)居るではないですか

アブラムシのせいかも、どうしようか、農薬は使いたくないし

午後ネット検索で食品由来の安全なベニカマイルドスプレーが

安心して使用出来るとの情報を得たので早速購入し蟻が群がっ

ている雄花にスプレーしました

雨上がりの時が害虫が特に目立ちますね、後、様子を見ましょう

 

下図は12日の畝の様子

 

下図は雄花の近接撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり栽培2015年雌花が着いた

2015年06月13日 | きゅうり

2015/06/13 今年はなんだか成長が遅いような感じがしてい

たんですが一週間位前に株元から7節目までの脇芽や雌花を取

除きました、特にウリハムシに食害された葉は枯れましたので除

き、害虫対策に黄色い粘着テープを取り付けたりしましたが効果

はあまり無く捕殺するのが一番確実のようでした

 

大雨で二日間菜園の作業は休みましたが雌花が開花して成長

を始めていました、四品種共雌花開花でした、一安心しました

 

下図はたっぷり節成の雌花の様子

 

下図は風神節成の雌花の様子

下図は定番の夏すずみ雌花の様子

下図は四葉系シャキットの雌花の様子

下図は畝全体の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする