気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

台風被害出入口扉修復

2020年09月12日 | 家庭菜園

2020/09/12 台風被害で壊れた出入口扉の修復を優先して第一菜園は元のアルミサッシ扉

は幸いガラスが割れなかったのでそのまま再利用し扉を取り付ける枠をアルミサッシに換え

て枠を支えるのを鉄柱に換えました、猫侵入防止ネットは破れたヶ所を修復し傾いた支柱を

修正し支柱をブロック塀に固定する針金をステンレス製に換えました

第二菜園出入口扉は木材の枠にアルミ支柱を組み合わせていた扉は分解し使用しませんでした

取り換えに使用したのはアルミ製雨戸の使い古したのに取っ手、丁番を、ストロング掛け金

を取り付け利用しました、菜園を囲む様に猫侵入防止ネットの修復は明日から手掛けます

 

第一菜園出入口扉修復が済んだ外側から見た(下図)

内側から扉を右側に(下図)

内側から扉を中央にして(下図)

第二菜園出入口扉取り付けが済んだ(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園をクリックしましたら家庭菜園だけの記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策実らず被害は拡大した

2020年09月07日 | 家庭菜園

2020/09/07 台風対策も実らず残念です、菜園を始めて12年こんなに大きい被害は

初めてです、9号の被害位のは毎年の様に有りますが出入口扉が第一、第二菜園とも

壊されネットの中のきゅうりの葉が丸坊主になる等対策を強化しても効果がなかった

のは自然の力には無力だなあと思い知らされました、材料等購入して明日から修復作業

を始めます

第1菜園Bの出入口方向の画像(下図)

第1菜園出入口アルミ製扉が壊れた、捨て石等目隠しのシートも吹き飛んだ(下図)

第2菜園の出入口扉も倒壊した(下図)

菜園法面の防草シートが剥がされた(下図)

9号台風で傷んだ里芋の畝を戸板、ネットで囲ったが無残な姿に(下図)

ミニトマトが最後の収穫になるはずだった畝も壊滅した(下図)

9号台風で畝の半分が壊滅したが今回の10号で残りも葉が切れたり折れたりで枯れ葉も

出て来て栽培終了となったニガウリの畝(下図)

ピーマンとししとうの畝を囲ったネットも剥がされてしまった(下図)

大量の水は絶対に浸水しない様に9号台風での教訓を生かしたつもりの対策も効果なく

シートが吹き飛んで大量の浸水になった、土の中で種芋が腐敗してしまってもおかしく

無い状況になった品種、ニシユタカの畝(下図)

前回の9号台風でシートが持ちこたえ水の浸水を防いだので今回も大丈夫だろうとそのまま

見守る事にした品種、デジマの畝が今回はシートが飛ばされて浸水してしまった(下図)

さつまいもの対策をしたのは効果が出て被害はなかった(下図)

にんじんの畝のネット張り強化が効いて被害無し(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園をクリックしましたら家庭菜園の一部分だけの

  記事を見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の台風対策をした

2020年09月06日 | 家庭菜園

2020/09/06 前回の9号より大型で強力な10号が今日夜から来る情報がTVで見ますと

菜園の野菜は今度こそ全滅するのでは、このまま放置できないので今手持ちの資材を動員

して被害の軽減をしようと対策をしました、こんなものではと笑われるかも知れませんが

持ち合わせた知識はこんなものです悔いのない様に抵抗します

 

9号の時何もしていなかったのです、つる苗が風に煽られても何とか無事で済んだのです

が今回は過去に経験した事が無いような事が起きるかもの情報を聴きましたら何とかしな

いと浅知恵ですがネットを被せ飛ばされない様に止め金具で固定し塵袋の重しも煉瓦もと

総動員して暴風から守ります、ネットの色が違うのはネット不足の為(下図)

前回9号で被せていたビニールシートは吹き飛ばされてしまい何の役にも立ちませんでした

ので今回は止め金具、結束バンド紐、パッカーを多めに使いました、じゃがいもの畝です

水の浸水はどうしても避けないといけません(下図)

にんじん畝です前回はネットが押さえられた様に凹んだだけで にんじんは倒れましたが

回復しました、今回は止め金具、パッカーを多めに使用して張り直ししました(下図)

きゅうり第三弾畝です前回の9号で苗が被害に遭いもうダメダと一時諦めましたがよくよく

点検した際生きている事が分かり手入れ後ネットを補強した(下図)

落花生の畝です前回かろうじて倒壊を逃れましたので今回は隣のきゅうり畝の支柱と紐で

繋ぎ紐をブロック塀に固定して倒壊しないよう対策した(下図)

里芋は紐で倒壊を防ごうとしたのですが前回の9号では紐が支点になり茎が折れたのが多く

出ましたので今回はネットで畝を囲いました、ネットが不足したので雨戸の古いのも良いだ

ろうと思い利用した(下図)

ピーマン、ししとうは前回9号では茎葉がもみくちゃにされ葉が枯れ始めたので今回は

ネットを使用しましたがネットが不足で無いので少しでも風当たりを弱めようと遮光ネット

も利用したどの程度効果があるのか分かりませんが(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園をクリックしましたら家庭菜園の一部の記事です

  が見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が大暴れして菜園はグッタリ

2020年09月03日 | 家庭菜園

2020/09/03 台風10号が菜園の西側を通過、対策はしていたが打破されました

瞬間最大風速が28mの情報でした、きゅうり第二弾、第三弾、ニガウリ、は壊滅し

ました、じゃがいもは植付して5日目ですから畝に雨水の侵入を防ぐ為ビニールシート

を被せましたが二畝の内一畝はシートが吹き飛ばされてしっかり水を吸っていました

どうなるのかなあ心配です、第2菜園の防風ネットはステンレス支柱が90度近く曲がり

一部倒壊しました、二日後には此の9号台風より遥に大型の強烈な10号が又も菜園の

西側を9号よりかなり近い距離を通過する予報が出ていますので本格的な修復は過ぎ去った

後にしようと考えています

菜園の中心付近の様子(下図)

倒壊したニガウリ、手前はきゅうり第二弾(下図)

倒壊したニガウリ畝で成長中だった実(下図)

茎葉が折れたり葉が破れたりした里芋(下図)

防風ネットは役目をしたのに苗は成長点が切れて何処かに飛んで行き葉はグッタリして

この先はどうなるのか10号で壊滅されるのか何とかしないと思案中、第三弾(下図)

ピーマン&ししとうは葉が揉まれてグッタリしたり枯れ始めたり(下図)

さつまいもは茎が左右に滑り、切れた茎も有りグッタリ(下図)

危うく倒壊は逃れたものの茎葉が押しつぶされた様に沈んでる落花生(下図)

浸水を防ぐ為に被せたビニールシートはあえなく吹き飛ばされて雨水がたっぷりと浸水

した、シートの左右を支柱にパッカーで固定し四隅を荷造り紐を止め金具で固定したので

安心していましたがダメだった(下図)

第2菜園の防風ネットはステンレス支柱が折れ曲がり結束バンドが切れて倒壊した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園をクリックしましたら家庭菜園だけの記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作り5

2010年01月23日 | 家庭菜園

2008年11月27日大根、ブロッコリーは順調に育ちほうれん草、グリンピース、赤そら豆も発芽し始めた、今年の種蒔、植付は終了した。20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作り4

2010年01月23日 | 家庭菜園

2008年11月5日ブロッコリーを植えて赤そら豆、グリンピース、ほうれん草、小松菜の種蒔を済ませた。16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作り3

2010年01月23日 | 家庭菜園

2008年10月25日菜園全体の写真9_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作り2

2010年01月23日 | 家庭菜園

2008年10月25日畝作りも順調に進んでいます。9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作り

2010年01月23日 | 家庭菜園

2008年10月12日土作りから2ヶ月余りの写真です、雑草の根を取りながらの作業です畝に芽が出ているのは大根です種蒔時期を逃さないように半月前に仕上げました。Photo_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする