気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

きゅうり収穫と第二弾植付

2022年06月30日 | きゅうり

2022/06/30 あまりにも暑い日が続いて第二弾栽培をしよ

うと植付しましたがこのままでは成長に悪影響が出るかも

と思いしばらくの間日光が当たる側を遮光ネットをする事

にしました、第一弾は収穫が進み始めましたので型枠を利

用した星型とハート型の収穫も出来る様になりました

 

6月22日

星型型枠でも収穫できた(下図)

ハート型と星型の型枠(下図)

6月26日

5本収穫した、内星型2本(下図)

6月28日

6本収穫した内星型1本ハート型2本(下図)

型枠を使用中の様子(下図)

6月29日

3本収穫した(下図)

第二弾栽培を開始

まずは畝作り、有機石灰、化成肥料888、ぼかし肥料を

漉き込みした(下図)

植付した1苗の様子、肥料負け防止の為植穴に野菜の培養土

を入れて苗を植え付けた、元肥漉き込み後すぐに植え付ける

と肥料負けを起こす可能性がありますのでひと手間かけまし

た、有機石灰はすぐに植付できます(下図)

6月30日

苗の植付が全て済みました(下図)

遮光ネットを張りました(下図)

第一弾栽培畝で4本収穫、内星型1本(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしました

  らきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロンに雌花が咲いた

2022年06月29日 | メロン

2022/06/29 二週間前子づるの選択も済み果実が着く孫づ

るの出番を待っていました、昨日沢山の花が咲いているの

に気が付き良く観察しましたら孫づるに雌花が6カ所も咲い

ていましたので雄花を受粉させました、雌花の先の葉二枚

を残し孫づるを摘芯しました、さあどうなるかな

今からは毎日雌花の状態の確認をします

 

6月23日

子づるが伸びてきた北側から(下図)

南側から見た畝(下図)

孫づるが頭をもたげてきた(下図)

6月28日

孫づるに雌花が(下図)

雌花の先の葉二枚を残して孫づるを摘芯した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしました

  らメロンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの近況と収穫

2022年06月28日 | トマト

2022/06/28 数日前大雨暴風予報が出た時今の状態で雨水

を大量に浴びたり吸い込んだりしたら間違いなく裂果した

のが大量に出るかもとハラハラしていましたが降ったのは

洗面器3分の1位で拍子抜け予報が外れたお陰で赤く実っ

た果実を1個の裂果も無く収穫出来万々歳でした

 

6月23日

収穫した中玉、ミニトマト(下図)

収穫した大玉トマト(下図)

 

6月27日

収穫した大玉トマト籠に入れたら(下図)

籠から出して広げてみた(下図)

収穫した中玉、ミニトマト(下図)

大玉トマト畝の西側の様子(下図)

東側の様子(下図)

中玉、ミニトマト畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましたら

  トマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといもに追肥した

2022年06月27日 | さといも

2022/06/27 梅雨入りしていますが雨が暫く降らない様で

す今の内にと思い追肥する事にしました、化成肥料888

と加里肥料を株の周辺に追肥し土寄せしました、追肥は最

終にする予定ですが成長具合ではもう一度するかも

 

第二菜園で栽培の畝に追肥、ピンク色は加里肥料(下図)

追肥後使い古しの防草シートを敷きました(下図)

第一菜園B17畝で栽培の畝に追肥した(下図)

追肥後畝の様子(下図)

第一菜園B3畝で栽培の畝に追肥した、化成肥料888だけを

施肥した加里肥料を切らした為後日施肥します(下図)

追肥後野菜の培養土を株の周囲に投入し土寄せし全面に

籾殻を播き茅(カヤ)とトウモロコシの葉をマルチしま

した水分の蒸散を少なくする為です(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしました

  ら、さといもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ初収穫した

2022年06月26日 | トウモロコシ

2022/06/26 品種バイカラコーンカクテル84EXです

種蒔きから86日目、先端に雌穂が着いて25日モデルを

選び皮を剥いで実入りを確認したら先端まで実が入ってい

ました、収穫時期だと決めて16カ所全てで二段目を残し

収穫しました数か所で二段目も栽培継続で数日後収穫する

予定です

前日に先端付近の皮を剥いで実入りを確認(下図)

先端だけでなく実入りを確認した(下図)

収穫した16本の様子(下図)

雌穂が先端の穂より遅れて出た二段目は後日収穫(下図)

 

★ おまけ画像

  かぼちゃのつるの先端の芽に蝉の脱け殻が(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトウモロコシをクリックしま

  したらトウモロコシだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の真っ最中菜園

2022年06月25日 | 家庭菜園2022年

2022/06/25 毎年の事ながらこの時期は畑作業の計画が建

てにくく苦労しますが特に今年は予報はずれが多く当てに

ならない事が良い方に今の所働いています、大雨予報が小

雨、風は強かった、昼間の雨予報が夜中にと、昨夜から

大雨暴風が半端ないので十分に注意をの予報が降雨は少雨

で昼頃まで雨の予報が全く降雨無し午後1時半頃から雨が

降ったり止んだりどうしてこんなに予報が外れるのかな?

 

第一菜園全景(下図)

第一菜園A(下図)

第一菜園B(下図)

キンショウメロン元気(下図)

インゲン豆に花が(下図)

里芋順調に(下図)

トウモロコシ先端まで実が(下図)

オクラの花は綺麗(下図)

第二菜園はかぼちゃと冬瓜の天国です(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年をクリック

  しましたら○○年だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも成長点が無い苗活着か?

2022年06月24日 | さつまいも

2022/06/24 18日に活着した記事の中で成長点が無い苗

3苗の活着は不明だと見送っていました、一昨日マルチが

持ち上がっていましたのでマルチを破って見ましたら黄色

ヒョロヒョロした芽が出てきていました三か所でした

昨日見ましたらハッキリ芋の茎葉だと分かるように成長し

ていました、今日どうなっているのかなと見ましたら成長

点と分かる芽を確認できましたので活着したと確信、全て

のつる苗が活着したと思いました

 

6月23日

茎葉らしいのが出てきた(下図)

上図右側の芽を拡大(下図)

畝全体の様子(下図)

6月24日

前日より成長して成長点が出たと確信(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさつまいもをクリックしまし

  たらさつまいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの収穫

2022年06月24日 | ナスビ

2022/06/24 畝を何者かに掘り返されその後侵入場所らし

き所の修復作業で侵入が無くなり収穫できるまでに成長し

ました主枝三本仕立てで栽培しますので茎を支える支柱と

紐を取り付けました紐は成長に合わせて使用します

 

6月9日

黒陽品種二本を収穫(下図)

6月19日

黒船品種一本収穫(下図)

6月20日

黒船品種の栽培畝茎を支える紐を取り付けた(下図)

品種黒陽、庄屋長なす、白大長焼きナス紐取付(下図)

6月23日

左から庄屋長なす3本、黒船4本、白大長焼きナス1本収穫

した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしましたら

  ナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしま

  したら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメを収穫した

2022年06月23日 | エダマメ

2022/06/23 今回は種蒔きの時に緑化、根切り、芯切りで

植付けたのが成長が鈍く失敗したと決め込んで引き抜き元

の育苗箱に戻し緑化植付迄で根切りと芯切りをしないで残

していた苗を再植付し栽培した畝とコンパニオンプランツ

でトウモロコシ畝に植え付けたのを収穫しました、実が入

ってきた頃暴風雨に見舞われもうダメかもから立ち直り

収穫する事ができました、根切り、芯切りした苗は廃棄せ

ず実験してみようと植付けています、まだ小さいですが育

っています

収穫前の様子(下図)

収穫した(下図)

アップした画像(下図)

コンパニオンプランツで植付けたのも収穫(下図)

アップした画像(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじんの初収穫

2022年06月22日 | にんじん

2022/06/22 種まきから100日、間引きから35日にな

ります、梅雨に入る前に収穫しようと思っていましたが他

の事で遅くなりましたので割れたり亀裂が入ったりを創造

しながら収穫しました異常は股根になった芸術作品が1本

のみで綺麗なにんじんが出来ていました、今回は満足の栽

培でした、次回も今回の要領で栽培しよう

 

収穫前の様子(下図)

今日の収穫(下図)

洗ってから近接撮影した(下図)

股根芸術作品?(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のにんじんをクリックしました

  らにんじんだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしま

  したら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする