気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいも栽培2014年春

2014年05月28日 | じゃがいも

2014/05/28日、メークインの畝全体の葉が黄色くなり
枯れ始めたのも出てきたので試し堀りをしたら、もう
出来ていたので全株収穫しました
種芋の植付から86日目です

連作畝でもあり心配していましたがキトサン溶液使用の
効果が出たのではと思われます

芋の質が良く大きさも、まあまあで1㎏の種芋でしたが
13.2kgになりました、満足して良いのではと思います

             下図は収穫した様子

3880

下図は掘りあげた時の様子茎に繋がっています

3879

          下図は種芋植付から47日目
          メークインに花芽が着いた様子

3658

下図は47日目(4月19日)メークインの様子

3659

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも栽培2014年

2014年05月27日 | さつまいも

2014/05/27日予約していた安納いもの芋づるが入荷
したとの連絡が入り畝を仕上げて植付を済ませました

畝はベット幅120cm長さ5m、二条植株間はつるの中心
から中心迄を 40cm条間55cmとして24つる植付した

前作が玉ねぎです、有機石灰と特殊菌体肥料堆肥
タキイ種苗の(バイオダルマ)を漉きこみし同時にいつも
施肥していた肥料は入れなかった
  (バイオダルマには肥料成分は殆んど入っていない)

          下図は水平植付方法した様子

3871

          下図は植付を済ませたつる

3873

          下図は植付後畝全体の様子

3872

下図は12日前に植付した紅あずまが活着した様子

3875

        下図は活着した紅あずま畝の様子

3874
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの栽培2014年

2014年05月25日 | トマト

2014/05/25日、今日は強風が一日中吹いてけだるい
ような暑さでした
ホーム桃太郎、王様トマト麗夏、桃太郎ヨーク、中玉レッド
オーレ、中玉フルティカ、それぞれ一段目の果実が大きく
なり始めましたので有機化成混合果菜肥料を追肥しました

連続摘芯栽培をする桃太郎ヨークは株や根張りを強くする
為に三段目開花まで脇芽はそのまま伸ばしています
今は一段目に果実、三段目は花房が出来ています
二段目果実が着果してから連続摘芯作業を開始します
 


          下図はホーム桃太郎一段目

3851

         下図は中玉レッドオーレ一段目

3857

          下図は王様トマト麗夏一段目

3856

下図はループ仕立て栽培の中玉フルティカ
    二段目にも果実が出来ています

3853

           下図は連続摘芯栽培をする
               大玉桃太郎ヨーク

3854

         下図は桃太郎ヨーク全体の様子

3855

    下図はホーム桃太郎、豊作祈願、レッドオーレ
       王様トマト麗夏を栽培の畝の全体画像

3852

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培2014年

2014年05月22日 | すいか

2014/05/22日、種苗店でマダーボールと言うスイカの
苗を見かけた
小玉すいかで甘さの強い耐病性があり人気のあるすいか
との説明を聞き気まぐれ爺じの気まぐれが出て購入しま
した
近々にジャガイモの収穫が済めば初秋頃までは空き畝に
なるのでこの畝を蔓を這わせるのに利用する事にした
この畝は昨年すいかを栽培したので連作障害が出るかも
と思いすぐ横の玉ねぎを収穫中の畝に植付します

急遽1.4×0.9mを耕し有機石灰、バットグアノ、有機肥料
バイオダルマ、ボカシ肥料を漉きこみ直径50cm位の鞍付
きの植付場所を作った
肥料がまだ土に馴染んでいないので
植付時の肥料当りを防ぐ為培養土を植付穴に入れ肥料が
土になじむ迄根に肥料が植接当たらないようにする方法
を取った
この方法は自分で思いついた方法なので実験の域であり
失敗するかも・・・家庭菜園の醍醐味ですよ

一週間位過ぎて肥料が土に馴染んだ頃根が伸張し培養土
の外に出て肥料にありつき肥効が出てくるとの思いつきです

          下図にその方法を画像にします

まず植え穴を大きめに掘り底に培養土を2cm入れ植付苗
のポットと同じ大きさのポットに土を入れたのを埋め、隙間
に培養土を詰め込みます

3839

      次に防草シートを敷き植付穴を開けます
           敷く前に充分に潅水します

3840

        次に埋めていたポットを抜き取ります

3841

             次に苗を植付します

3842

最後に初期成育を順調にする為防虫ネットを利用しました

3843

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの栽培2014年

2014年05月22日 | きゅうり

2014/05/22日、ウリハムシの食害に遭いながら順調
に成長しています
今日は下段の脇芽や雌花の除去をしつるが伸びてきたの
で誘引の為の紐を張りました

        下図は手入れが済んだ全体の様子

3844

       下図はウリハムシに葉を食害された苗

3783

2014年5月8日
植付後順調に成長し活着をみたので今後の雑草防止
等の為マルチを敷いた
中央を少し削り株間の位置に切り込みを入れ潅水、施肥
をします風等に飛ばされないよう支柱で押さえています

          下図はマルチを敷いた様子

3782

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ栽培2014年春

2014年05月20日 | キャベツ

2014/05/19日、品種、グリンボールの玉が硬く締まっ
てきましたので収穫し栽培を終わりました
今回は元肥の入れ方を畝の中央に溝施肥でしてみました
植付苗の直下に入れた時よりも成長が遅く玉の太さは
少し小さ目でしたね
           下図は収穫した一部です

3833

2014年4月23日

栽培も終盤に近くなり玉もしっかり締まってきました

              下図は畝全体の様子

3680

              下図は一株の様子

3681

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生栽培2014年

2014年05月20日 | 落花生

2014/05/17日、落花生の種まきから16日目になり
ました
発芽してからの成長は速く一安心しました
あまり手のかからない野菜の一つに挙げられますね
塩茹でしてビールを飲む、枝豆同様に家庭菜園ならでは
の楽しみです

           下図は畝全体の様子です

3814

               下図は一株の様子

3815

2014年05月13日

種まきから12日目になります
一株を残して発芽しました一斉発芽にはなりませんでした

          下図は発芽した一株の様子

3799

              下図は畝全体の様子

3798

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ栽培2013年

2014年05月17日 | タマネギ

2014/05/17日、今日は曇りで暑さを凌ぐ事ができた
ので玉ねぎの収穫をした
種から育てたラピュタⅡ、購入苗を植付したターボ200個
の天日干しを開始しました 

今年は茎が倒伏せず後作の畝作りのこともあり倒伏しない
まま収穫しました
ネギ坊主が出たのはターボ2株のみで栽培は満足出来る
ものでした
収穫時の自己満足と実験がうまく行った時が至福の時で
すね  嬉しい限りです
今日収穫する予定では無かったのですが 
倒伏させようとしたらポロリと玉が畝から取れるのが多か
つたので晩生の48株を残して全て収穫に踏み切りました

菜園で一週間位天日干しする事にします

下図は左二列がラピュタⅡ他73個右側がターボ200個
です
3827

              下図はラピュタⅡ

3820

            下図はラピュタⅡの玉

3821

            下図は品種、ターボの玉

3828

    2014年5月16日A菜園(品種、ターボ)の様子

3807

   下図はB菜園品種、ラピュタⅡ他晩生品種の様子
             手前48株が晩生

3806

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも栽培2014年

2014年05月16日 | さつまいも

2014/05/16日、今日は真夏日の暑さでしたね
昨日畝の整備を済ませ、前作がグリンピースでしたので
残り肥料の事も考えて今回肥料は入れず耕すだけにした

株間40cm(植付けるいもづるの中心から中心を基準に)
で10つる植付した
     植付方は水平植えです、深さは約5cmです
         品種は、ほくほく系の紅あずまです

          下図は植付した畝全体の様子

3805

          下図は水平植付方法の画像
        土をかぶせる時つるを水平にします

3823

           下図は近接撮影した様子

3803

     下図は植付畝の整備耕作が終わった様子

3802

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培2014年

2014年05月13日 | トウモロコシ

2014/05/13日、昨日は久しぶりに強い雨で風も強かった
ですね
菜園のじゃがいもは畝の中心線から左右に分かれる様に
倒伏していました修復は困難でそのままにしています
どうするか考え中です
とうもろこしの畝はネットを張っていたので無事でしたが
ネットいっぱいに成長し狭くなりましたのでネットは撤去
しました
とうもろこしの根は浅いので倒れやすいですから株元に
近い所を支柱や紐を使い株元には土寄せをして暴風に
備えました

           下図は種まきから29日目
               風対策した様子

Photo

          下図は接近して撮影した様子
            中央は害虫対策の枝豆

3801

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする