気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

すいか試し収穫した

2022年07月31日 | 家庭菜園2015年

2022/07/31数日前から葉が枯れたりグッタリの異変が出て

どうなる事かせめて着果節の巻きひげが枯れる迄と様子を

見ていました昨日巻きひげが枯れました、今日は茎も枯れ

ていましたカメハメハ品種です2個を試し収穫しました

品種赤てまり小玉スイカと夏たまごの畝で4個の赤ちゃん

果実が成長を始めたのを確認しました

 

中身は大丈夫かな?巣入りは?重量は3.2㎏アッ”良かった

鮮明な赤色巣入り無しチョット食べて甘い成功(下図)

収穫前に着果節巻きひげが枯れたのを確認(下図)

収穫したカメハメハ品種2個 3.2㎏と2.6㎏(下図)

試し収穫の結果を見てから収穫しようと残した、此のつるは

茎葉に異常は無い受粉から35日目(下図)

赤てまり小玉スイカと夏たまご品種の栽培畝で成長を始めた

赤ちゃん果実4個を確認した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン収穫2回目

2022年07月29日 | メロン

2022/07/29 21日収穫時には茎葉が生き生きとしていま

したが夜から台風の影響で大雨が降りました、風の影響は

無く一安心していましたら翌日葉がグッタリ萎えた感じに

なりどうしてだろう次の日23日には半分程の葉が枯れて

きましたので活力剤を散布しました本日29日80%の葉

が枯れましたので果色が良いのを6個収穫しました

茎が生きているので残った12個はどうなるのか見てみよ

うと残しました内2個はぎりぎり収穫まで辿り着きそうで

すが10個は多分ダメでしょう事実上栽培終了の感じです

 

収穫した6個の様子(下図)

 

7月23日

突然葉が枯れ始めた(下図)

上図の様に葉が枯れ始めたので活力剤を散布し様子を見る

事にしました

7月29日(本日)

10個成長中の果実は未だ小さいが葉がほぼ枯れた(下図)

もう少し頑張ってほしい果実の様子(下図)

もう少し日にちがほしい頑張ってね(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしましたら

  メロンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかに異変が

2022年07月28日 | すいか

2022/07/28 あと一週間で収穫を予定していましたが数日

前の大雨の影響かどうか分かりませんが2~3日前から葉

に元気が無くなってきた感じがしましたので昨日活力剤を

散布しました今日は着果節以降のグッタリ感は無くなりま

したが着果節迄の葉が周囲から枯れ始めてきました

株元や着果節迄の茎に異常は見当たりませんのであと一週

間持ててくれないかなあ祈るばかりです小玉スイカのカメ

ハメハ品種です、着果節以降の葉は普通ですので大丈夫と

は思いますが初めての経験です小玉スイカの赤てまりと

夏たまごは葉も健在で5個が成長中期待しています

 

品種小玉スイカカメハメハ果実の様子(下図)

着果節迄の様子(下図)

畝の様子(下図)

品種、小玉スイカ赤てまりと夏たまご畝の様子

品種、夏たまごの果実(下図)

品種、小玉スイカ赤てまりの果実(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ししとう収穫

2022年07月26日 | ピーマン

2022/07/26 前回7月4日に台風対策した記事をアップしま

した、7月8日化成肥料を畝肩に追肥しました台風被害は無

く順調に収穫を続けています

 

7月6日

収穫した(下図)

7月12日

収穫した(下図)

7月18日

収穫した(下図)

7月24日

収穫した(下図)

カラーピーマンの様子(下図)

畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のピーマンをクリックしました

  らピーマン、ししとうだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの収穫と現状

2022年07月25日 | かぼちゃ

2022/07/25 あまりの猛暑で南瓜が煮えるのではと思い害

獣対策を兼ねて籠を被せて栽培中です、株元から葉が枯れ

て2m位の間は葉が無くなりました現在9個収穫して今日2

個収穫し計11個の収穫が済み9個が成長中です今日雌花が

開花していますが収穫まで辿り着く事が出来るでしょうか

見守るしか出来ません

今日2個収穫しました(下図)

今日雌花が開花しました(下図)

成長中の実に籠を被せた1か所の様子(下図)

成長中のかぼちゃ(下図)

栽培畝の株元付近の様子(下図)

実が成長中の誘引場所の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしました

  ら、かぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビ収穫と現状

2022年07月24日 | ナスビ

2022/07/24 雨にも暑さも大好きなナスビは順調に収穫を

続けています一枝一果方法で休みなく収穫する事が出来ま

す、主枝から脇芽が出て着果したら葉二枚を残して芯止め

して収穫時に着果した手前から出た脇芽を伸ばし着果させ

ます着果したら葉二枚を残して芯止めする収穫時に着果し

た手前から脇芽が出るので脇芽を伸ばし着果させる此れを

繰り返していく、これが一枝一果栽培です

 

7月10日

白長焼きナスと筑陽品種を収穫(下図)

7月12日

収穫した、庄屋長なす白長焼きナス黒船品種(下図)

7月13日

白長焼きナスを収穫(下図)

7月14日

庄屋長なす、黒船品種収穫(下図)

7月17日

庄屋長なす、白長焼きナス、黒船品種収穫(下図)

7月18日

庄屋長なす、筑陽、黒船品種収穫(下図)

7月20日

黒船品種収穫(下図)

7月22日

庄屋長なす、白長焼きナス、黒船品種収穫(下図)

7月24日

庄屋長なす、筑陽品種収穫(下図)

黒船品種栽培畝の様子(下図)

成長中の黒船品種と花(下図)

庄屋長なす、白長焼きナス、筑陽品種栽培畝(下図)

成長中の白長焼きナスと花(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のナスビをクリックしました

  らナスビだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり二作目の初収穫と芯止め他

2022年07月23日 | きゅうり

2022/07/24 雨が上がり畑の手入れを始めました、まずは

二作目の初収穫と子づるの整理と親の芯止めをしました

つるの伸びるのが早く早目の手入れで間に会いました

 

7月21日

二作目の初収穫(下図)

1作目の収穫、右端は星型(下図)

7月22日

1,2作合わせた収穫(下図)

7月23日

親づるの芯止めをした(下図)

子づるに着いた実は葉を1枚残して摘芯、子づるの整理を

済ませた、光が畝の中に入るように(下図)

手入れが済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしました

  らきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンショウメロン初収穫

2022年07月21日 | メロン

2022/07/21 強い雨が続きましたがやっと治まりましたの

でメロンの様子を真っ先に確認、、あら~へた付近とへそ

の部分にひび割れ見たいのが???これは完熟した時出る

サインで早すぎでは?でも割れていますので此のままにし

ている訳には出来ませんので収穫しました

味は甘味は?食べてみましたキンショウメロン独特の甘味

がありました、又猛暑が来る予報がありましたので残って

いる果実で大きくなっているのに籠を被せました

 

収穫した9個(下図)

1個をアップした(下図)

完熟のサインが出ていない果実(下図)

収穫後大きい果実に籠を被せた畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしましたら

  メロンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの収穫と二作目にも実が

2022年07月20日 | きゅうり

2022/07/20 1作目の収穫が少なくなり始めましたが二作

目が植付から22日目になり初果が10cm程に成長しまし

たきゅうりの成長は早いので明後日には初収穫出来そうで

1作目との入れ替わりとしてはタイミングがピッタリでした

 

7月13日

収穫したハート型1本他7本(下図)

7月14日

収穫したハート型1本他9本(下図)

7月15日

収穫した星型、ハート型各1本他13本(下図)

7月17日

収穫した星型2本ハート型1本他12本(下図)

7月18日

収穫した(下図)

7月20日

収穫した、上の横にしたきゅうりは金柑の木の中に(下図)

先端が潜り込み実を着けたので見落としていました為長さ

42cm直径6cmに迄大きくなっていました

 

第二作目の様子(下図)

初果の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしました

  らきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培収穫

2022年07月18日 | オクラ

2022/07/18 オクラの花はいつ見ても奇麗ですね最近は

成長が早く隔日収穫しています、葉が食害されても特に問

題無く手間のかからない野菜です

7月6日

収穫した(下図)

7月8日

収穫した(下図)

7月10日

丸オクラ島の唄丸の花(下図)

丸オクラ島の唄丸(下図)

五角オクラアーリーファイブの花(下図)

五角オクラアーリーファイブ(下図)

収穫した(下図)

7月12日

収穫した(下図)

7月14日

収穫した(下図)

7月15日

収穫した(下図)

7月18日

収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のオクラをクリックしましたら

  オクラだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする