気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

新年のご挨拶

2021年12月31日 | 正月

        謹賀新年

         明けましておめでとうございます

   昨年は皆様方のご指導のお陰で満足できる野菜作りを楽しむ事が

   出来良い年でした、思いもよらない気象の変化の多い年でした

   今年は変化に対処できる力をつけないと満足できる野菜作りは

   難しくなりそうです

   今年もよろしくお願いします。

 

                            令和四年元旦

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロの様子

2021年12月30日 | カリブロ

2021/12/30 今年も残り1日となりました、厳しい寒さが続いて畑仕事やる気が薄れています

もっともする事も少なく菜園周辺の雑草処理が主になりますがすぐにしなければ困る問題でも

ないので後回しになるんですよ

カリブロ(ロマネスコ)は栽培初期に害虫食害を受けあまりにも酷いのでもうダメダと半ば

諦めていたので放置状態でした、被害の割に枯れないのでチョット中心付近でも確認してみよう

と見て見てビックリポン!あら~花蕾が成長してきて独特の幾何学模様が鮮明に・・・これは

ひょっとして花蕾収穫迄行けるかも?欲が出て来て液体肥料を散布しました

 

ロマネスコの名前で販売されていた苗の花蕾(下図)

カリブロの名前で販売されていた苗の花蕾(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリブロ又はカリフラワーをクリックしましたらロマネスコ

  カリブロの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の手入れ、芯切り

2021年12月28日 | そら豆

2021/12/28 前回親の芯止めの様子を記事にしました、脇芽もしっかり成長しましたので

親の役目も済んだ様ですのでハイご苦労さんでした と 親は根元から切り取り親に行っていた

養分は脇芽に行く事になりました

株元から沢山の脇芽が出ていますので最後迄残す6本を選択し他は全て欠き取りしました

今後も脇芽が盛んに出て来ますので早めに処理する事が美味しくて収量の多い収穫に繋がります

 

近年稀に来た寒波対策で不織布ネットしていた(下図)

さあ中はどうなっているかな?問題無いみたい(下図)

前回芯止めした1株の様子(下図)

今回は親の芯を根元から切ります(下図)

親の芯を切り取った後6本の脇芽を選択しました(下図)

株元には沢山の脇芽が出ています、上図の様に処理した(下図)

親の芯切りをした芽の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜の収穫した

2021年12月28日 | 小松菜

2021/12/28 未だ少し小さいが初収穫して見たら害虫被害も無く葉も綺麗だった残りは小さい

ので化成肥料を追肥しました

 

収穫前の様子(下図)

収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の小松菜をクリックしましたら小松菜だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー花蕾収穫

2021年12月26日 | カリフラワー

2021/12/26 品種スノークラウン植付から95日目1株を残して初収穫しました、ナメクジに

食害され見栄えが悪く残念でした残った株は花蕾が小さく葉に覆われて見えません出来ています

来年栽培する時はナメクジ対策が必要ですね、どうするか考えましょう

 

収穫前の畝の様子(下図)

収穫した花蕾(下図)

花蕾表面を拡大してみた、品種名の雪を想像できますね綺麗です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしましたらカリフラワー、カリブロ

  に絞った記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎの収穫と中生、赤の様子

2021年12月25日 | タマネギ

2021/12/25 ホーム玉ねぎの初収穫から15日やっと収穫出来るまでに育った30玉を収穫しま

した、前回の記事でも書きましたが今回の栽培では成長のムラが激しく未だ玉の気配も無いのが

多く有り残したのは来年の収穫になります

早生、中生は順調に成長しています、特に早生は細苗で植付の為脱落する苗は早く、生き残った

のは今回画像の通り心配はなくなりました、100倍に薄めた穀物酢を散布している効果が表れ

て来たのだと思っています

 

収穫したホーム玉ねぎ(下図)

来年に収穫を持ち越した苗の様子(下図)

収穫後畝の様子(下図)

中生品種ターボ畝の様子(下図)

ターボ苗拡大(下図)

中生品種OP・黄(紐より手前)と品種不明早生紐より先(下図)

早生苗拡大(下図)

中生品種、OP黄(紐より手前)と赤玉(紐より先)(下図)

赤玉苗の拡大(下図)

中生品種、OP黄苗拡大(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも収穫し栽培終了

2021年12月22日 | じゃがいも

2021/12/22 今年は茎が細く何時までも茎葉がピンピンしているんです未だ収穫には早いのかな

でも2~3日後から急激に気温が下がり霜の予報も出ましたので霜が降りる前に収穫する予定を

していましたので収穫する事にしました、案の定収穫は今迄の栽培で最低で栽培失敗でした 残念

原因を検証し次回に備えます

 

収穫前の品種ニシユタカ(下図)

茎の様子(下図)

収穫しやすい様に茎葉を切り取った(下図)

収穫した(下図)

収穫前の品種デジマ(下図)

収穫しやすい様に茎葉を切り取った(下図)

収穫した(下図)

 

※ 菜園の隣空地法面に生えて居るイヌビワの木が枝を伸ばして葉が繁茂し近所に迷惑をかける

  ので今年も枝ごと切り取り剪定?した、毎年同じ事の繰り返しでうんざりです

 

選定前の様子、黄色い葉、1年でこんなに大きく(下図)

切り取った剪定?毎年こんなに枝から切り落とします(下図)

切り取った枝(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根第三作目が発芽した

2021年12月18日 | ダイコン

2021/12/18 種まきから11日目やっと発芽してきました、播き直しを考え始めた時でした

不織布を外し発芽の邪魔にならない様にしましたが急に寒さが厳しくなりましたので籾殻を

被せ更に保温の為に防虫ネットの上に不織布を被せました、急激な低温での障害を防ぐ為です

 

発芽した1か所の様子(下図)

防虫ネットの上に不織布を被せた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)最終収穫と買わないでと表示のある自販機

2021年12月15日 | かぶ

2021/12/15 品種・聖護院大丸かぶ、種まきから77日標準では60日頃での収穫で取り遅れる

と実が割れるので取遅れしない様にとの情報を考慮して60日で試し収穫しましたら根径8cm

前後位でしたので12日後に収穫して見ましたが成長せずあと5日待ってみようと今日収穫しま

した、大きさはあまり変わらず1個だけがこの品種の標準根径15cmに近い13cm有りました

栽培は失敗でしたね残念!原因が分かりませんので色々調べて勉強して挑戦しようと思います

 

12月11日

種まきから72日目の収穫(下図)

 

12月15日

種まきから77日収穫直前の畝(下図)

収穫した(下図)

1個だけ標準の大きさに近い根径13cm(下図)

 

※ おまけ画像

  おみくじ自販機に何故か決して買ってはならぬの文字が、買いませんでした

  もう何年も設置されています、買う人は居るのかな?(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一作目レタス最終収穫とPC遊び

2021年12月13日 | レタス

玉ねぎの植付が済んで一段落して後はちょこちょこした手入れ等で後回しにしてきた雑草処理を

いよいよ始めないとレタスの収穫後に思いながら帰宅、午後から思いの他寒くなり菜園行きは止め

て庭木の剪定を始めたが伸び放題の枝に手こずりあっという間も無く暗くなり始め今日は何をした

のか無駄な一日を過ごしてしまい残念 記事ネタが無いのでPCで画像処理遊びを・ツア=旅行での

写真を猫・犬をモデルに合成写真作ったりして暇つぶし、1枚を記事にアップしました

 

最終収穫したレタス、無農薬で害虫に食べられ放題で小さくなった(下図)

 

窓の外は駿河湾から撮影した富士山が、猫の寝室(下図)

ツアー旅行写真を犬猫旅行に加工してみた(下図)

駿河の海岸散歩するワンコとニャンコの二匹連れ(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする