気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ナスビ苗鉢上げと畝作り完成

2024年04月16日 | ナスビ

2024/04/16 先日3種類のポット苗を購入しました

開花前後に定植しますので大きめの鉢と12cmポットに

移植しました

畝作りは3月9日に堆肥と苦土石灰投入していましたので

今日は肥料を漉き込み耕した後施肥溝に肥料を置き肥しま

した

 

品種、庄屋大長9cmポットから移し替えた(下図)

品種、黒陽です12cmポットに鉢上げした(下図)

品種、白大長なす12cmポットに鉢上げした(下図)

植え替えた苗は育苗場所に移した(下図)

3月9日

畝作りを始めた様子、堆肥と苦土石灰投入(下図)

耕した後潅水した(下図)

猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)

4月16日

畝全面にボカシ肥料土壌子、化成肥料888を投入(下図)

耕した後

畝にボカシ肥料、化成肥料888を漉き込んだ後二条植え

しますので二条共深さ25cm位の施肥溝を掘り野菜の堆肥

ボカシ肥料、化成肥料888を置き肥した(下図)

最後に猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトポット苗鉢上げと畝に肥料

2024年04月14日 | トマト

2024/04/14 苗の購入をしました、毎年栽培している苗が

2種類5店舗はしごしましたが購入できませんでした後日

には購入できると思います、購入した苗は12cmポットに

鉢上げしました、開花したら畑に定植します

栽培する畝には堆肥、苦土石灰を一週間前投入していまし

たので今日、化成肥料888を全面に投入しました

 

12cmポットに鉢上げしたミニトマトアイコ黄(下図)

12cmポットに鉢上げしたミニトマト黄(下図)

12cmポットに鉢上げしたミニトマトアイコ赤(下図)

12cmポットに鉢上げしたミニトマトキャロル(下図)

12cmポットに鉢上げしたミニトマト千果(下図)

12cmポットに鉢上げした中玉トマトフルティカ(下図)

12cmポットに鉢上げ大玉トマトホーム桃太郎(下図)

12cmポットに鉢上げした大玉、王様トマト麗夏(下図)

12cmポットに鉢上げした苗は育苗場所に移した(下図)

大玉トマト栽培予定畝に化成肥料888を投入(下図)

連作障害対策に菌の黒汁液を潅水し養生にマルチを敷いた

ミニトマト、中玉トマト栽培畝に化成肥料888を投入

潅水し養生にマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしましま

  したらトマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)が発芽した

2024年04月12日 | かぶ

2024/04/12種まきから5日目、1カ所を除き発芽しました

べた掛けしていた不織布を除去し害虫対策に防虫ネットを

張りました

今回栽培する品種の種袋(下図)

発芽した1カ所の様子(下図)

不織布を除去した畝の様子(下図)

害虫対策に防虫ネットを使用(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたら

  かぶだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の芯止めと手入れ

2024年04月11日 | そら豆

2024/04/11 最近の度重なる暴風雨で背丈が高くなった

脇芽が押し倒されましたので風対策に使用していたネット

を除去し紐を使用して倒伏防止対策をしました

キラキラテープを張りアブラムシ対策をしていましたが

効果無く先端にビッシリと、ビックリしましたアブラムシ

が着いた脇芽の先端はカットしました、芯止めです

 

ネットを除去し脇芽を支える紐を張った(下図)

アブラムシが着いた先端の様子(下図)

上図の様にアブラムシが着いた先端はカットした(下図)

莢が成長して来ました(下図)

芯止め、倒伏防止対策を済ませた畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしました

  らそら豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの芽欠きした

2024年04月10日 | じゃがいも

2024/04/10 昨日一作目の男爵品種とメークイン品種は

1個の種芋から8~13本の芽が成長してきていましたが

天候不順で手入れが出来ずやっと芽欠きを済ませました

1カ所4本の芽を残し他は芽欠きしました、指導本やブロ

グ等で芽は2本が良いとの記事を見ますが4本で今迄栽培

していますが問題なく出来ていますので4本を残しました

根元に野菜の培養土を被せ倒伏防止対策を済ませました

 

芽欠きする前の畝の様子左側が男爵、右がメークイン 下図

男爵の株元の様子(下図)

メークインの株元の様子(下図)

芽欠きして1株4本にした(下図)

株元に野菜の培養土を被せ鎮圧した(下図)

芽欠きした芽の一部(下図)

倒伏防止に紐を張りました、男爵品種(下図)

メークイン品種(下図)

メークイン品種に蕾が出来てもう数日で開花する?

芽欠き、倒伏防止の紐張りが済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のじゃがいもをクリックしま

  したらじゃがいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの緑化育苗その2

2024年04月09日 | エダマメ

2024/04/09エダマメの緑化育苗の種まきから8日目上に

上に被せていた土を不織布と一緒に取り出しましたら発芽

していましたので日光に7時間当てて土を戻し潅水後、鳥

対策にネットを張った籠を被せ発芽を待ちます

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

被せていた土を除いて発芽を確認した(下図)

緑化処理、日光に当てて7時間後の様子(下図)

除いていた種まき培養土を戻し潅水した(下図)

最後に鳥対策にネットを張った籠を被せた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)栽培、種まきした

2024年04月08日 | かぶ

2024/04/08 品種スワンの種まきを済ませ栽培をスタート

しました、畝作りは1か月前に済ませていました、天候が

不安定で昨日種まきしましたが今日は一日中雨です、対策

は済ませていましたので安心していますが気の抜けない

栽培になりそうです

 

今回栽培する品種の種袋(かぶ)

3月10日

畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料

を漉き込みした(下図)

猫の糞尿対策、畝の養生にマルチを敷いた(下図)

種まきヵ所に種まき培養土を入れ鎮圧潅水し1カ所に5粒

種まきしました(下図)

種蒔き後好光性種子ですので薄く種まき培養土を入れて

鎮圧し潅水しました(下図)

保湿保温に籾殻を被せました(下図)

最後に不織布をべた掛けして作業が済んだ(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぶをクリックしましたら

  かぶだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

※※ 数時間後大雨予報の情報が出ましたので波板を被せ

   帰宅しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆グリンピースの修復

2024年04月07日 | グリンピース

2024/04/07数日前の暴風雨で横支柱が折れたり曲がったり

しました暴風の度に被害を受けますが前の被害で弱ってい

たのでしょう今回は倒壊寸前で持ちこたえていました

莢も成長を始めたのが多かったのでヒヨドリ被害対策で

使用していた天井を除くネットを除去し紐を張りました

 

栽培中の品種の種袋(下図)

暴風被害を数回受けながらも枯れたりせず頑張っている

修復中の様子(下図)

さやが成長中の様子(下図)

修復が済んだ様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックし

  ましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの種まきした

2024年04月06日 | すいか

2024/04/06 昨日9cmポットに種まき培養土を入れ西瓜の

種まきをしました、種まきは1cm位の深さの穴に撒いて

1cm位種まき培養土を入れ籾殻を被せ育苗場所に移しま

したかぼちゃと同じ要領です

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

種まき培養土を入れたポットに1粒播いた(下図)

種蒔き後種まき培養土を入れ潅水した(下図)

保温保湿に籾殻を被せた(下図)

黒いポットがすいか、黄色はかぼちゃ(下図)

育苗場所に移した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしました

  らすいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの種蒔きした

2024年04月05日 | かぼちゃ

2024/04/05かぼちゃの種蒔きを済ませました、9cmポット

に種まき培養土を入れ鎮圧潅水後1ポットに1粒播きまし

た最後に籾殻を被せ育苗場所に移しました

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

種まき培養土を入れたポットに深さ1cm種蒔きした(下図)

種蒔き後種まき培養土を入れ潅水(下図)

黄色のポットが南瓜で10ポット(下図)

保湿保温に籾殻を被せた(下図)

黄色の10ポットに種蒔きした黒いポットはすいか(下図)

種まき作業後育苗場所に移した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしまし

  たらかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする