2011年も大晦日となった。
「ディナー」 も 「もしドラ」 も昨年の本の様な気がするが、2011年のベスト20入り。
ベスト20の内、2冊は 宗教団体の信者が買った・・もしかしたら、信者が1人 100冊 200冊と お布施を競うように買ったのかもしれないから、除外すると、
18冊中、4冊は読んだ。
もしドラはAKBファンの次男も AKBをイメージして読んだ。親子3人が読んでかなりコストパフォーマンスは高い本となりました。
長谷部の普通を綴った本も 次男も読むらしい。
長谷部は知らないうちに居眠りなどしないとのことだが、次男は、勉強机に向かうと知らないうちに居眠りをするのが、常。
もっと早く、この本に巡り合えばよかったか・・・。
写真はないが、伊集院静の 「大人の流儀」 も 読んだけど、そんなに心には響かなかった。 みんな、夏目雅子とのことが知りたくて買ったということだろう。