23歳の次男坊が「今さら、どうして⁉」と 野球中継の臨時ニュースのテロップを観て言ったが、なるほどだ。

正直、文学賞も他の賞も知らない人が多いが、ディランは僕も次男坊も知っていると言うことだ。
50年近く経って、権威の象徴が認めても、体制への悪影響の懸念も、政治的批判もどこにいもない…、その影響を業績を色々、もったいぶって解説も出来る。それだけ、時間が経過したのだろう。
ともかく、昨夜は、何曲かGoogle play ミュージックでディランを聴いた。

the rolling stone's gathers no moss
転石、苔生ず…、 中学3年で塾で覚えた諺だ。
先生から、転職ばかりしていては、何も身に付かない…、( 腰を据えて生活しないとダメ )と言う悪い意味と
いつも変わろうと動き廻っている者には苔何か生えない(錆びない)と言う良い意味がある
と教えてもらった。
ディランのは、表面的には前者と常識を 彼的には後者を歌っているのかな
75歳で、今は楽しみながらステージをこなしているらしい。