気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

香港、マカオ の食事

2017-01-10 08:11:01 | 旅行記
食を楽しむために次男と一緒に行った訳だが、食事についてまとめておこう。
1日目、香港に午後到着の初日の遅い昼食は、ホテル近くの大衆食堂。すり身の団子が入った汁そばとスープが別の麺。細めんと平麺、麦と米の違いもあったろうか。安くてあっさり。

2日目は、朝抜きで10時にはマカオに到着。3時間余り散策して、やっとたどり着いたのが、計画していたセナド広場近くのポルトガル料理店。

蟹のリゾットがしみわたる美味さだった。

21時にカジノ内にある中華料理店で飲茶とビール。深夜まで戦う予定が、23時には投了。
〰カジノ内はカメラ不可
3日目、遅い朝食はホテルのフードコートで、鶏肉汁そばと牛肉汁そば。
60ドル 900円はやや高めだ
香港 九龍に戻ってきて、遅めの昼食は、お洒落なショッピングセンター ヘリテージの中華料理ー王子飯店。1413ドル
鴨のロースト、白ワインも旨かったこの固焼そばが印象的
ビクトリア湾クルーズ、シンフォニーオブライツを見て、ペニンシュラでワイン。 

4日目、香港島に地下鉄で移動して、中から上環の途中にある大衆飲茶店で、昼食。 

オープントップのトラム観光後、遅めの昼食を南北楼で、四川料理が旨かったが爽やかに辛かった。
食前に客の前で鉄板焼きするエビチリが旨かった。

ここも1315ドル
最終日、空港で食べた朝食、翠園 この飲茶が一番パフォーマンス高かったかなぁ。358ドルと値段も手頃鶏の足も試せた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする