goo blog サービス終了のお知らせ 

月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

ひめきくらげ

2020-05-01 21:29:50 | キノコ
黒いキクラゲ4人衆の一角。

といってもこいつはかなりキクラゲらしくない。たしかにキクラゲのようにぷにゅぷにゅとはしているが、枯れ木の表面にべたっと貼りつき、ともすりゃ苔かゴムか何かにしか見えない。これが乾くとさらに絶望的で、ノリ弁当の海苔みたいになる。いったいこれのどこが「ヒメ」なんだか。

でもキクラゲはキクラゲなのでそこはそれ食える。一応・・・。

うん。でもキクラゲのぷにゅぷにゅ感・・・つい繰り返し指でぷにゅぷにゅ押してしまう。これはたまらない。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミガサタケ栽培は儲かるの... | トップ | 役に立たないきのこの本 写... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miwa)
2020-05-03 19:46:58
シロキクラゲ科のキノコをアルコール保存してるやつをしばらくして覗いたら、脱水されたんかなあ、きゅっと締まって美味しそうに(食べてない、標本だから)。ヒメちゃんもアルコールに漬かったらきゅっってならないかなあ。
返信する
Unknown (鳥居)
2020-08-12 00:30:08
Miwaさん
なるほど。アルコール漬けっていう発想はなかったなぁ。ヒメキクラゲのリキュール漬け・・・あれ?デザート??これデザートになるのか??(笑)
返信する

コメントを投稿

キノコ」カテゴリの最新記事