月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

日本菌学会 オンライン写真展

2021-09-13 02:14:36 | 撮影
先月、日本菌学会の第65回大会が開催された。

毎年開かれるこの学会は、学術的な集まりでありながら、プロ・アマチュアを問わず、大勢の菌類研究者・愛好家が集まり、運営にまでアマチュアが深く関わっている、ボーダーレスな異色の学会である。
例年ならば、ひと所に集まり、講演会、シンポジウム、交流会、野外でのキノコ観察会などが催されるのだけど、コロナ拡大下ではそれがかなわず、オンラインでの開催となった。

今回、その企画のひとつとして、「オンライン菌類写真展」というものが開催されている。
菌類写真展(ニコンイメージスペース)

学会員・非学会員を問わず、菌類(変形菌を含む)の写真であればOK、ひとり3点まで、というのが主な募集要項である。
ここでポイントになるのは「菌類なら何でもいい」「顕微鏡写真も可」という点。さすがに菌学会だけあって、普通のキノコ写真にとどまらず、カビ、変形菌、冬虫夏草、地衣類、サビキンやツボカビ(原始的菌類)まで。「これなんの写真かわかんねえよ!」ってのもたくさん集まり、ジツにダイバーシティである。

さいわい、この写真展では作品に解説を添えることが認められているので、もし分からない写真があっても、これを読むとなにか分かるので勉強になる。・・・ゴメン、読んでもよく分らないやつも時々あるけど。

美麗写真から素人っぽい素朴なものまで。アカデミックなものから趣味全開のものまで。マクロからミクロから珍種も普通種も混ざって。実に雑多な写真の集まりは、菌類の縮図そのもの。ぜひお楽しみいただきたい。公開は9月26日まで。

え?私の写真はあるのかって?ふっふっふ。どこかにいるかも知れんな!



当ブログ(ていうより私?)を紹介していただきました!

2020-02-21 06:15:25 | 撮影
『火星で育てるならじゃがいもよりきのこ』

『デイリーボータルZ』にて公開中!
なるほど、ちょっと読んでみたくなるキャッチーなタイトル、お見事ですな。
今までこのブログで自分の顔をさらしたことはなかったので、ちょっと恥ずかしいです(^^;


去年の12月、gooブログから連絡があり、『月刊きのこ人』管理人としての私に取材したいとのこと。

「??」

人気ブログというわけでもなし、それでなくとも更新をサボりがちな私に取材とはどういうことか。さてはあやしいセールスだろうかと一瞬思ったけど、文面から見る限りそんな感じはしない。
取材OKの返事をすると、年明けに取材を受けることに。是非にもフィールドへ同行したいという。この時期に??

当日、デイリーポータルZのライターさんとgooブログの方、二人がいらっしゃった。若くて人当たりのいい感じ。私も緊張せず、とても話がしやすかった。
今回の取材はライターさんが主導しているようで、けっこうグイグイ押してくる。予想外に本気度が高く、こっちも乗り気になって楽しかった。

フィールドに出ると、さすがに時期が厳しく、あまり写真映えのしそうなキノコはなかったが、しょぼいキノコを頑張って撮影するのも醍醐味ではあるので、それなりに撮れ高はあった?かな。
どうも今回の趣旨は、アクセス数を稼ぐことを念頭に置いてるようなプロブロガーどかではなく、純粋に趣味でやってるこだわりの強いブロガーを対象に取材している、ということらしい。
まあ、その点、このブログは毒キノコ食ったり、キノコポエムつくったり、意味不明なキノココンテンツがそろってるしな・・・

ライターの安藤さんは、単に仕事で取材している、という感じよりもずっと前のめりな、攻めてくる感じで話を聞いてくる。これがシロウトから面白い話を引き出すテクニックなんだろうな、と思うと同時に、彼自身の魅力も感じた。(あとで調べたら、経歴からしてめっちゃ面白い人だった)

出来た記事は想像以上にボリューミー。フィールド取材を推した意図もこの記事を読んでよくわかった。面白くまとめてくださり、ありがとうございました!

ちなみに、私の前に取材したという『貝殻爺』の記事も面白く。このマニアブロガーを取材するシリーズ、これからも続くらしいので、私も追いかけて読みたいとおもう。


『きのこの魅力 チラリ展』

2016-11-06 00:57:22 | 撮影
開催の始まった『きのこの魅力 チラリ展』の会場に行った。じつは展示を人まかせにしていたので、見に行くのは初めて。どんな感じになっているのか楽しみだ。

展示してもらったのはこの3年で撮影したものを中心に40点。3年前、ここで写真展を行ったときに展示したものは、せっかくなので選から外した。写真はおもにA4サイズだけど、A3サイズの写真も。さすがにA3ともなるとなかなかの迫力だ。


なかなかきれいに飾り付けてもらっている。いいねえ。当ブログで未公開の写真もまじってるよ!

各写真につけるキャプションもいい感じ。


今回は、クイズコーナーも設けた。簡単なものから難問まで。なめてかかるとキノコマニアでも苦戦するかもよ?


そしてオリジナル顔抜きもあるぜよ!君もタマゴタケにハマってみないかい?
段ボール製なので、会期終了を待たずに崩壊しちゃうかも。ということで、早めに来るようにね!(っていう勧誘の仕方はどうなんだ笑)


お近くの方も遠くの方も、一度お立ち寄りくださいませ。

三重県民の森
2016年11月1日~12月28日 9時から17時まで


ただし、自家用車以外でのアクセスが難しい場所にあるのであしからず。

夏祭り

2016-09-03 19:14:16 | 撮影
ちょっと前に終わったけど地元で夏祭りがあった。

寺に安置されたお地蔵さまを供養する祭りで、それにともなっていくつもの夜店が軒を連ねる。
夏休み終了直前というタイミングもあって子供たちがいるわいるわ。どこから湧いてきたんだっていうくらい。
いやぁ、しかし自分が子供のころはこういうお祭りでお小遣いもらって買い食いなんかしたように思うんだけど、今は大人になったにもかかわらず高くて手が出ないという(^-^;


「これスーパーで買えばいくらいくらで済むのに……」とか考えてしまうのは、昔より夜店の値段が上がったのか、はたまた単にケチになったからであろうか。
だってタコヤキの500円があれば今は外食だってできるのに。いやあ、こんなこと考えてるから祭りの雰囲気になじめないのよね(^-^;



なんかここのお祭り、余興として町内会の各組ごとに作り物?工作?みたいなものを展示することになってて、またそれがユニークなんよ。

時事ネタに関連したもの(今年ならオリンピックとかポケモンとか)をつくることが多いんだけど、基本的にみんな手間も時間もお金もかけたくないもんだから、果てしなくレベルが低くて(笑)
でも、その小学生レベルの工作の中でキラリと光る作品を探すのが面白いというか^^
そんなかで比較的まともそうなのをふたつほど。


十字懸垂中の内村航平。こわい。


超低予算かつ力作のシン・ゴジラ。コシヒカリが原動力。


近江牛

2016-08-30 23:31:23 | 撮影
近江牛!

「日本三大和牛」のひとつに数えられる……こともある。

神戸と松阪のトップツーは揺るぎないとして、残りのひとつの座を山形の米沢牛と争っているらしい。地域的なバランスからすれば東日本にひとつくらい譲ってもよさそうな……というわけにもいかんのだろうね、商売上。

味は、旨い!

ただ、いかんせん牛肉を食べ慣れていないので、他と比べてどのくらいおいしいのかがわからん(^-^;


わたし程度でも牛肉に関して言えることがただひとつ。

オージービーフ!キミは硬すぎる。

亀の置き物

2016-08-27 00:08:06 | 撮影
亀。何のブログなのかだんだん分からなくなってきた。

ソライロタケを捜索してみたものの影も形も無し。芝生にホコリタケの仲間とテングタケの仲間が微妙に生えていたが、それも干からびてた。

でもちゃんと探せばありそうな気はするな。オオシロカラカサタケかコガネキヌカラカサタケか・・・

ぶどうのオブジェ

2016-08-24 23:07:31 | 撮影
ごめん、ただ撮りたかっただけ。

まだまだ暑いものの、空の色や夕方の風、虫の声なんかが少し秋めいてきましたな。

スーパーも夏野菜から秋野菜にシフトし始めたようだ。端境期に移りつつあるのにくわえて、ここんとこ豪雨や台風も多いので、他の野菜が品薄……となれば、栽培キノコの出番ですな。

ズームレンズ

2015-10-16 22:31:17 | 撮影
おもにキノコの群生や大きなキノコを撮る時に使用していたサブのマクロレンズ(35mm)を先日水没させてしまったのだが、どうやら本格的に使用不能になったみたいだ。仕方なくスナップ写真や風景用に購入したズームレンズ(18-55mm)で代用したのだが、これが意外にもかなり使い勝手がいい。

背景をとりこむのは望遠マクロではなかなか難しかったが、こっちの広角で撮ればお手の物。ズームさせるという選択肢が増えたことで、アングルのとり方もかなり自由度が高くなった。ツキヨタケの写真もこのレンズで撮ったもの。これが単焦点のマクロレンズなら、そう簡単にはいかなかっただろう。

これで、いままで背景ボカシ一辺倒だった作風もすこし変わってくるかもしれない。

上の写真は、いい光が入ってきたのをうまくとらえることができた。切り株に生えた若いナラタケだと思いこんでたけど、写真をよく見るとツバがないっ(^_^;)


神聖タケタケ王国

2015-08-12 21:34:15 | 撮影

今年の前半の後半(ややこしい)のきのこスライドショー。

今年の梅雨はバカみたいに雨降ったかわりに、ちっとも日が差してくれなかったので、写真のクオリティは満足いかないものが多かった……残念!
ちなみに梅雨キノコの最後のピークが来ないまま終わってしまっているので……9月あたりに期待しておる次第。

菌賀新年

2015-01-04 21:21:38 | 撮影
あけましておめでとうございます!

めでたく2015年を迎えることができました。今年もいい一年になりますように!

今年の目標・・・とりあえず去年達成できなかったマイタケを見つけたいのはヤマヤマなんだけど、それ以前に重大ミッションをなさねばならんようだ……!

まあなんだかんだでキノコまみれにはなりそうなので、本年もよろしくお願いします<(_ _)>

きのこスライドショー ~~きのこパレード~~

2014-12-27 23:16:38 | 撮影
きのこパレード


とゆーことで、今年もあとわずか。

シーズン納めということで、今年下半期のきのこスライドショーをお贈りいたします。お手すきの時なぞにご覧になってください。

今年は念願の青いキノコに出会い、女王様にも出会い、ぬめぬめしたキノコにも出会い、そしていろいろな方にも出会うことができ、まことに充実したキノコまみれの一年でありました。来年も良い年にしたいな……!

読者の皆さま、この一年、ありがとうございました。良いお年を!

鳥羽水族館

2014-12-10 21:42:47 | 撮影
鳥羽水族館へ遊びに行ってきた。ここはかつてラッコで名を馳せた水族館で、規模としても全国トップクラス。ラッコ、ジュゴン、スナメリなどスター級の海獣に、淡水熱帯深海などさまざまな魚、カエルやクラゲといった渋いところ、さらにはダイオウグソクムシやクリオネ等のゲテモノ級(失礼)まで、幅広い生物をカバー、どんな人でも楽しめる作りになっている。
まともに全部観たら丸一日使ってしまうくらいのボリュームがあるが、この日は、近年のゲテモノ礼賛の流れを受けて新設された「へんないきもの研究所」にほぼ張りつきで遊んでしまった。水槽や標本のレイアウトが工夫されていて、狭いながらも研究所っぽい怪しさが演出されてるのがいい感じ。水槽を表裏から観察できるのもグッド。

イバラカンザシ、タコノマクラ、テズルモズル、ウミケムシ……「へんないきもの」のチョイスも素敵~!!


トラフカラッパ。


ヒトデの仲間・カワテブクロ。革手袋というよりはすべり止めつきの軍手だな。


ミズダコ。でかい。


カピバラ。常にやる気がなさそう。鳴き声は意外にカワイイ。


スナメリ。


フリソデエビ


ヒメセミエビ。つぶらなおめめ。


ウミサボテン。なんだかよくわからん生き物。サンゴに近い仲間らしい。光るそうな。


りりしいヘア。

きのこスライドショー:キノコ詰め合わせ(お徳用)

2014-10-01 00:13:24 | 撮影


ということで、信州方面イッテキマス。どうやら目的地は安全な模様。

置き土産として、今年の上半期きのこスライドショーを。8月に雨が降ってキノコが生えたため、どこが中休みなのかはっきりしなくなっちゃったけど、とりあえず富士山合宿は下半期ってことで!

撮影にほとんど時間を割けなかったわりには、まあまあ充実した内容になったかも。