月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

あみがさたけ

2016-04-29 23:14:49 | キノコ
イエローモレル観察に行ってきました!

私の住む地域ではブラックモレル(トガリアミガサ・アシボソアミガサ等)のほうが圧倒的に優勢なので、すこし遠くに足を運ばないとなかなかお目にかかれない。

今年の発生はやや遅めだったのか、ゴールデンウィークを目前にしたこのタイミングでの観察になった。それでもさすがに行くのが遅すぎて、ちょっと古かったけど。

トガリに比べるとすっきりした環境を好むようで、おかげで写真にしてもよい絵が撮れる。昆虫でいえばギフチョウ、山野草でいえばフクジュソウやカタクリにあたるような春の花形と言っていいかもしれない。

こざらみのしめじ

2016-04-26 21:31:24 | キノコ
春にわりとよく見かけるシメジ型キノコ。

あまりにスタンダードな姿なうえに、けっこう色の変化が大きいので判別に困る。

・単発で生える(株にならない)
・柄がまっすぐで長め
・柄がやや褐色を帯びる
・ヒダがやたら白い
・傘の中央がすこし出っ張る

このへんで見分ける。食べられなくはないが美味しくはないらしい。まだ実験してなかったな。

本当のことを言うと、同属に何種類かあるからコザラミノシメジであるかはわからんのだが、そこは目をつむろう(-_-;)


にりんそう

2016-04-22 22:50:47 | 植物
ニリンソウ。一本の茎から花が2輪咲くからニリンソウ。でも時々3輪だったりする。

山菜として食べられるらしいのだが花が可憐すぎて食べる気になれませぬ。


黄色モレル探しに行きたいけど時間がない~

しいたけ

2016-04-20 22:55:25 | キノコ
おなじみシイタケ。あんまり認知されてないけど、実は春のキノコだ。

天然に近い状態ならシイタケの発生は春と秋遅くの2回。他の多くのキノコと違い、かなり珍しい発生サイクルだ。

分類はヒラタケ科だったりキシメジ科だったりホウライタケ科だったりもしたが、今はツキヨタケ科が有力っぽい。これだけたらい回しにされるのは他に似ているものが少ないユニークなキノコならではのことかも。

学名はLentinula edodes(レンティヌラ エドデス)。

edodesの意味は「江戸です」からとったというウソっぽい説があるが明らかにされていない。世間では「食用」を意味する「edodimos」からとったんじゃないかと言われている。本当のところ、植物学者の考えたダジャレだっていう説がいちばん信憑性あると思うんだけど、どうじゃろ??





げんげ

2016-04-17 23:53:48 | 植物
少し高めの世代にはおなじみ、でも今はあまり見られなくなったレンゲ畑。

正式な名前はゲンゲ、あるいはレンゲソウ、だそうな。田植え前の田んぼに種をまいて育て、イネの植え付け前にすきこむことで肥料の役割を果たす、いわゆる「緑肥作物」。

田植えの作業性との兼ね合いで廃れてしまったけど、美しいので近年見直す動きもあるみたい。私は好きだなー。

でも、じつは外来植物だったりする。


とがりあみがさたけ

2016-04-15 20:12:49 | キノコ
先日のトガリさん、いちばんフレッシュだったやつ。といっても、やっぱり干からび気味。

このあたりじゃ春、雨が降った後は風が吹くので、キノコの発生にはよろしくないみたい。

※トガリアミガサタケについて

・海外ではモリーユ、モレルなどと呼び、食用キノコとしておもに欧米人に好まれる。大きくイエローモレルとブラックモレルに大別されるが、トガリはブラックの代表種。

・春、ソメイヨシノが咲く直前、短い時期に集中して発生する。ただ、早ければ2月後半、遅くはゴールデンウィークくらいまで姿を見かけることもある。

・アミガサタケ類の生態については謎が多かったが、近年解明が進みつつあるようだ。イエローモレルである(無印)アミガサタケは、落ち葉や木材を分解する腐生菌としての能力を持っているが、状況に応じて樹木や草の根に菌根を作ることもできるらしい。要するに何でもあり。デタラメにもほどがある。トガリアミガサタケについても解明が待たれる。

・発生場所は定まらず神出鬼没である。あくまでも俗説だが、「桜・イチョウの木の下に生える」「アルカリ性土壌を好む」「たき火跡を好む」「公衆便所の近くに多い」「やや薄暗く湿った場所を好む」など。天然の山林よりも人里に近い場所を好むのは間違いないようだ。

・栽培の研究もされているが、まだ安定的に生産するには至っていないらしい。

菜の花

2016-04-15 00:01:09 | 植物
畑の菜の花。

種類はわからない。菜の花として育ててるものかなぁ。アブラナの仲間の冬野菜はどれも春になると花を咲かすので、放置してて気づいたら菜の花畑になってたりもするからね。

ちなみに小松菜のなばなはかなり美味しい。水菜や大根のはイマイチ。

あくにおいたけ

2016-04-02 23:41:49 | キノコ
黒モレルシーズンだというのに雨が降らないぜ!

と嘆いていたところに、ひと雨、ふた雨。んー、でも時すでに遅し?去年が当たり年だっただけに、今年はこれで終了な感じかもね。

むしろ去年は完全不発に終わったイエローモレル(無印アミガサタケ)が出てくる頃合い。さてどうだろ?


この際、欲張りなことは言わないから、このアクニオイタケやキクラゲくらいは復活してほしいところだな。