月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

あやしいキノコ料理 ~~かんぞうたけステーキ~~

2011-05-31 20:27:05 | キノコ料理
カンゾウタケの大ぶりなのを厚めにスライスして、バターで焼いてステーキにしてみた。味は塩オンリー。

……焼いてなお肉っぽい、というより焼くとますます肉っぽい。見た目は生の牛レバー。赤い肉汁(?)までしみ出してきたし。

かじってみる。すると、食感まで肉。しかもレアの肉っぽい感触。

海外では「ビフテキきのこ」の名があるそうだが、これで納得。

そして肝心の味のほうは……すっぱい!

オチまで用意してある完璧な「あやしいキノコ料理」であった。

きくらげ

2011-05-30 19:21:22 | キノコ
アラゲではなくて、ぷるぷると透明感にあふれるノーマルな方のキクラゲ。

雨上がりの太陽に透かすとすごく綺麗だったりして、ひそかにビジュアル性抜群のキノコだったりするのだが、いまだ撮影機会に恵まれず。

この場所も毎年生えるけど、枯れ木がゴタゴタと積み上げてあって、撮影には適していないようで。

何にでも使えるアラゲさんと違って、こっちのキクラゲはすぐに崩れてしまうので調理には気を使う。

汁物よりは炒め物の方がいいなあ。酢の物もいいけど、いっそデザートにしてしまうのもアリだと思う。


ぜにあおい

2011-05-29 22:05:03 | 植物
今日は季節はずれの台風で一日カンづめ。どうにもならん。

写真は、こないだ撮った家の前のゼラニウムゼニアオイ。

よくよく調べたらゼラニウムと全然違う!

どうも「ゼ」から始まって5文字だということで記憶が入れ違ったものらしい。

我ながらすごい間違えかたをするものだ。

Ohrwurmさん ご指摘ありがとうございます。


ひとよたけ

2011-05-28 19:01:46 | キノコ
あ、こんなとこからヒトヨタケが。もう古め、今晩のうちに溶けてしまうだろう。

せっかくだから必殺・超ローアングルで撮ってみようか。とりゃ!(当てずっぽ)



タハハ……相当ムリがあるなこりゃ。奇跡的にピントは合ってるけど。

ちなみに昨日梅雨入りしたようだ。早っ。

きのこむし

2011-05-26 19:38:57 | 動物


湿度が高くなるこれからは甲虫のシーズン。よく見るとあちこちにいろんな虫がいる。

ニクウスバタケ(だと思う)をかじってるのはオオキノコムシの仲間。虫屋さんのあいだでは割と人気があるそうで。

似た種類多すぎてわからないけど、ド普通種ということでヒメオビオオキノコムシじゃなかろうかと。



集合!



おとなりに七色に光るナガニジゴミムシダマシ。これもキノコ好き。

かんぞうたけ

2011-05-25 20:46:02 | キノコ
このキノコを設計した神様がいるとしたら、その意図したところを聞いてみたい。

なにゆえ木の幹から肝臓が出てくる必要があるのか。

なにゆえそのキノコにはイチゴみたいな酸味があるのか。

デタラメすぎる。もうダーウィンなんか信じないもんね。

しかし雨上がりのカンゾウタケは「あかんべろ」の別名に恥じないグロテスクさだな……

るぴなす

2011-05-19 18:51:03 | 植物
るぴ茄子……だったらちょっとかわいいけど、ごめん、違う。

マメ科の植物で、園芸種がたくさんあるグループ、和名はハウチワマメ。藤の花にちょっと似ているかな?

もっとそれっぽくキラキラした写真を撮りたいんだが……大きい花は私のテクではムリっぽい。

やっぱり雑草&キノコの日陰者趣味で。

とくさ

2011-05-18 20:41:55 | 植物
見よ、このシンプルさ。いっさい枝分かれしない生一本の潔さよ。

シダの仲間。やすりや砥石の代用になるから「砥草」なのだそうで。知らなんだ。

適当なフシをブチっとちぎり、もう一度くっつけ直して「どこどこついだ?」と言って、ちぎったフシを相手に当てさせるゲームを子供のころにしていた記憶がある(ちなみにこれはスギナでもできる)。こういう遊びって放っておくとどんどん忘れちゃうねえ。

庭園の引き立て役として地味に活躍している。そういえば天然で生えてるのってあまり見たことがないなー。