月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

きのこ検定1級 予想問題

2017-02-18 01:45:44 | クイズ
問1 料理の際、キノコ類とエビを組み合わせることで得られる効果として正しいものはどれ?
①イソフラボンの抗酸化作用とキノコのビタミンB2によって美容効果がある。
②エビのアリシンがキノコに豊富なビタミンB群の吸収を助け、代謝を高める。
③キノコのGABAとエビのトリプトファンでリラックス効果を期待できる。
④キノコのオルニチンとエビのタウリンが肝臓を助け、二日酔いを予防できる。

問2 以下の文は納豆菌に関する説明である。下線の引いてある中で、間違っている箇所を選べ。
「納豆菌は枯草菌とよばれる細菌の一種で、生きたまま腸にいて悪玉菌の繁殖を防ぎ、血栓を溶かす酵素を作り出す。また、ビタミンKが含まれているため、食べると血糖値を下げる効果がある。」
①枯草菌とよばれる細菌
②血栓を溶かす酵素
③ビタミンK
④血糖値を下げる

問3.キノコの名前とその漢字の組み合わせで、正しいものはどれか。
①マツオウジ:松王子
②コレラタケ:虎列刺茸
③クサウラベニタケ:草裏紅茸
④ショウゲンジ:小源氏

問4.次のうち、シメジ科でないものはどれか?
①シャカシメジ
②ブナシメジ
③ヤグラタケ
④オシロイシメジ

問5.キノコと、それを原料にした漢方薬の名称として、正しくないものを選べ。
①マンネンタケ:霊芝
②チョレイマイタケ:猪霊
③マツホド:茯苓
④メシマコブ:桑黄

問6.ニセクロハツの持つ、致死性の毒成分を選べ。
①ファロトキシン類
②テトロドトキシン
③トリコテセン類
④シクロプロペンカルボン酸

問7.ヤグラタケの傘の中央部から発生する粘土褐色の粉を何と呼ぶ?
①シスチジア
②遊走子
③厚膜胞子
④粉状フリスク

問8.この中で、人や動物の排尿の跡に発生するアンモニア菌はどれ?
①オオキツネタケ
②スッポンタケ
③サクラタケ
④ササクレシロオニタケ

問9.図のコレを何と呼ぶ??

①クランプ
②担子器
③柔突起
④気根

問10.マツタケの学名はどれ?
Entoloma matsutake
Amanita matsutake
Lactarius matsutake
Tricholoma matsutake

問11.2013年の世界のきのことトリュフ生産量ランキング(FAOSTAT統計より)で1位はダントツ中国。2位イタリア、3位アメリカ。では5位は?
①オランダ
②ベトナム
③カナダ
④ポーランド

問12.短木断面栽培に適しているキノコはいずれか?
①マイタケ
②フクロタケ
③ヒラタケ
④シイタケ

問13.写真は日本のキャンドル作家・ヨウルプッキの作品だが、モチーフは何か?

①コガネタケ
②オオワライタケ
③マツタケ
④キララタケ

問14.写真はベトナムの毒きのこ切手である。モチーフは何よ?

①タマゴテングタケ
②ドクアジロガサ
③コテングタケモドキ
④アオミドリタマゴテングタケ

問15.【激ムズ問題】A・B・C・Dの各出来事の順番が、時系列として正しいものを選べ。
A.森喜作が「種駒」を用いたシイタケ原木栽培を確立
B.マッシュルーム栽培がアメリカに伝わる
C.川村清一が『原色日本菌類図説』を著す
D.泉鏡花が『茸の舞姫』を著す
①B→D→C→A
②D→B→A→C
③B→C→D→A
④D→B→A→C

問16.【ほぼ嫌がらせ問題】ポルトガル語でキノコを何と呼ぶ?
①モグ
②コグメーロ
③ピルツ
④ジョルロ

問17.【ほれほれ】キノコが円を描いて発生する「フェアリーリング」。輪の中に入ると妖精の言いなりになる、という言い伝えのある国はどこ?
①ロシア
②オーストリア
③イギリス
④スウェーデン

問18.【これならどうじゃ】ユカタン半島では、マヤ文明の遺物として「きのこ石」と呼ばれるものが発掘されている。その大きさはどのくらい?
①3~10センチ
②20~50センチ
③60センチ~1メートル
④約2メートル

問19.【ふっふっふ】キノコとその分布域の組み合わせとして正しくないものを選べ。
①コウタケ:日本のみ
②ドクツルタケ:北半球一帯
③カエンタケ:日本、中国、インド
④カワラタケ:ほぼ全世界

問20.【とどめじゃ】薬膳において、消化不良・不眠および、がん予防・体力回復に効果があるとされているキノコはなに?
①ヤマブシタケ
②エノキタケ
③ヒラタケ
④キクラゲ



はい正解はこっち

きのこ検定2017 練習問題⑤

2017-02-12 00:18:15 | クイズ
やべえ!ボヤボヤしてたら本番まであと1週間しかないぜっ!さあ、勉強は進んでるかな~?

問.41この中で担子菌類ではないものはどれか?
①ベニチャワンタケ
②ホウキタケ
③スッポンタケ
④マンネンタケ

問.42この中で、条線のないキノコはどれ?
①キララタケ
②タマゴタケ
③アイタケ
④カキシメジ

問43.キノコの一生について、正しいものはどれか?
①子実体→一核菌糸→二核菌糸→胞子→(発芽)→子実体
②子実体→胞子→(発芽)→一核菌糸→二核菌糸→子実体
③子実体→二核菌糸→胞子→(発芽)→一核菌糸→子実体
④子実体→胞子→(発芽)→イナダ→ワラサ→ブリ

問44.ツガ・モミ・トウヒ林であんまり見つかりそうもないキノコはどれよ?
①アイシメジ
②ドクヤマドリ
③ダイダイガサ
④マスタケ

問45.「キノコ栽培の父」と称される森本彦三郎のあげた功績はどれ?
①シイタケの原木栽培に用いる「種駒」の開発
②全栽培期間を栽培ビンの中でおこなうエノキタケ栽培法の確立
③シイタケやエノキタケなど「おがくず人工栽培法」の考案
④きのこ関連の電子書籍を端末で読めるサービス・「菌ドル」の普及

問46.平成21年における、日本人一人当たりのキノコ消費量はどんなもん?
①1.3kg
②2.3kg
③3.4kg
④4.3kg

問47.「平成22~24年平均・都道府県庁所在市および政令指定都市ランキング」で一世帯(二人以上)あたりの生シイタケ消費量が一番多い都市は秋田市、二番目は徳島市。では三番目は?
①富山市
②大分市
③山形市
④京都市

問48.ナメコの普通原木栽培。2年目の梅雨入りの頃のほだ木管理として適切なものを選べ~。
①井げた積み
②よろい伏せ
③接地伏せ
④スパイラル積み

問49.韓国で最も好まれている栽培キノコはなに?
①マッシュルーム
②ナメコ
③シイタケ
④ヒラタケ

問50.ロシア人が「ベーリエグリヴィ」と呼び、「キノコの王様」として好んでいるキノコは何?
①ヤマドリタケ
②アンズタケ
③トリュフ
④アミガサタケ


解答でっす



きのこ検定2017 練習問題④

2017-01-31 23:57:56 | クイズ
問.31この中で、傘の色が仲間はずれのものを選べ。
①アンズタケ
②ナギナタタケ
③オオワライタケ
④ホテイシメジ

問.32キノコの判別には胞子の色が参考にできる。さて、胞子紋の取り方で、間違っているものを選べ。
①切り取った傘をヒダを下向きにして紙の上に一晩ほど置く。
②胞子紋をとるための紙は白いものに限る。
③傘はコップなどをかぶせておくとよい。
④湿らせた脱脂綿を傘の中央に置いておくと、湿度を保つことができる。

問.33世界最古と言われているきのこ切手はどこの国のもの?
①ルーマニア
②イギリス
③ドイツ
④サントメ・プリンシペ

問.34無人島に漂着した若者たちが、あやしいキノコを口にしたことでキノコ人間になっていってしまう……という内容の、1963年公開の特撮ホラー映画はどれ?
①恐怖!キノコ男
②マタンゴ
③侵略円盤キノコンガ
④キノコ狩りの男・スパイダーマン


問.35ベニテングタケを見たいです。どこへ行ったらいいでしょう?
①カラマツ林
②シイ・カシ林
③コナラ林
④カンバ林

問.36キノコってズバリ何?
①子実体
②菌根  
③担子胞子  
④花

問.37キノコで傘の中心からずれているような柄のつき方を何と呼ぶ?
①中心生  
②束生  
③偏心生  
④背着生

問.38この中で菌根菌じゃないものを選べ。
①アミタケ
②コウタケ
③カヤタケ
④ハツタケ

問.39屋敷に生えすぎて困っているキノコを山伏が祈祷で退治しようとする、という筋書きの狂言の題目はなに?
①くさびら
②和太利
③木の子説法
④陰陽師

問.40江戸時代で最も優れているとも言われているキノコ図譜『菌譜』を1835年に著した人物は?
①坂本浩然
②毛利梅園
③田中長嶺
④森喜作


解答でーす





きのこ検定2017 練習問題③

2017-01-27 23:31:16 | クイズ
問21.干しシイタケに特に多く含まれる、キノコの代表的な旨味成分は何?
①グルタミン酸
②イノシン酸
③グアニル酸
④龍角散

問22.漢方薬として珍重される冬虫夏草。中でも最高級とされるCordyceps sinensis(コルディケプス シネンシス)が寄生するのはどんな虫?
①ガ
②カメムシ
③セミ
④カブトムシ

問23.松林に発生する球状のキノコ、ショウロ。この中でもっとも近縁なものはどれか。
①オニフスベ
②クロハツ
③ヌメリイグチ
④ササクレヒトヨタケ

問24.これはなんじゃらほい?

①エノキタケ
②ナラタケ
③マスタケ
④ナメコ

問25.キノコ撮影について、間違っているものはどれ?
①三脚は、暗い林でも手ブレせずに写真を撮ることができる。
②フィルムカメラはじっくり観察しながら撮影できるという利点がある。
③一眼レフを使うときは望遠レンズが必須である。
④小さいノコギリがあれば、小枝を切ってレフ板の固定に使える。

問26.ナラタケ・マスタケ・ムラサキシメジ。この三つに共通する特徴は?
①キシメジ科に属する。
②梅雨時から秋にかけて発生する。
③枯れた木に発生する。
④生で食べると中毒の恐れがある。

問27.一説には「世界最大の生物」とも言われている、アメリカで見つかった世界最大のキノコは何?
①オニフスベ
②ニオウシメジ
③オニナラタケ
④シンゴジラタケ

問28.人気のゲーム・スーパーマリオに登場する、大きな斑点が付いたキノコの笠のような帽子をかぶっているキャラクターはなに?
①キノピオ
②クリボー
③クッパ
④ビビンバ

問29.傘は黄土色から黄土褐色、表面に放射状のしわがあり、柄にはツバがある。上品な味わいと歯切れの良さをあわせもち、コムソウ、ボウズタケなどの別名を持つキノコと言ったら何?
①ナラタケ
②サケツバタケ
③オオツガタケ
④ショウゲンジ

問30.長野県中野市で開発された「えのき氷」の作り方とは?
①エノキタケの小さな束をきれいに並べて板状に凍らせる。
②エノキタケをミキサーにかけ、それを煮詰めて凍らせる。
③冬場の軒下で寒干しにし、早朝に半凍りになったものを調理する。
④一本一本バラバラにしてフリーズドライする。



解答はこちらドスエ

きのこ検定2017 練習問題②

2017-01-19 22:33:38 | クイズ
雪えらいことだったわ。なんかこのへんだけ豪雪地帯になったし。それはさておき、ハイ、次ー。


問11.エリンギは中性脂肪の吸収を抑制する効果がある。このとき抑制される消化酵素とは何?
①リパーゼ
②アミラーゼ
③チアノーゼ
④ボロネーゼ

問12. 10月15日はキノコの日!その制定理由とは?
①キノコ栽培の父とも呼ばれる森本彦三郎の命日。
②日本で初めて菌床栽培によるキノコが出荷された。
③熱狂的キノコ好きで知られる山口百恵が芸能界を引退した。
④いちばんキノコが売れる月の、なんとなく真ん中あたり。

問13.栃木県周辺でだけ特別に愛されている「ちたけそば」。チチタケとともに使われる食材とはなに?
①かぼちゃ
②なす
③鶏肉
④かんぴょう

問14.ガンを抑える効果が期待されるキノコとその成分として間違っているものはどれ?
①カワラタケ-クレスチン
②シイタケ-レンチナン
③スエヒロタケ-シゾフィラン
④ハナビラタケ-エリタデニン

問15.猛毒で知られるドクツルタケやタマゴタケモドキに含まれる、致死的な毒成分は何?
①ウスタリン酸
②イルジンS
③アマトキシン類
④ラキソベロン

問16.2011年に新種登録されたキノコ“Spongiforma squarepantsii”(スポンギフォルマ スクワレパンチイ)・「四角ズボンのスポンジ形状キノコ」の由来とは? 
①角ばった下半分が黒く、ズボンをはいたように見えるから。
②命名者が好きなイギリスのバンドグループ名からとった。
③顕微鏡で見ると、たくさんの胞子が連なり、ジーパンのような形を作るから。
④アメリカのアニメキャラクターからとった。

問17.コガネタケはどのようなニオイがする?
①ブドウのようなニオイ
②カレーのようなニオイ
③汗臭いようなニオイ
④石鹸のようなニオイ

問18.傘の表皮の下にゼラチン質層があり、食べるときに火傷するほど熱くなることから「ノドヤキ」の別名があるキノコとは?
①ムキタケ
②ヒラタケ
③ニカワハリタケ
④ササクレヒトヨタケ

問19.2014年、国産マツタケの生産量がもっとも多かった都道府県はどこか?
①北海道
②長野県
③京都府
④岡山県

問20.野生キノコの調理について正しいものを選べ
①虫出しは3%の食塩水に20分~1時間つける。
②ごみを洗い流す場合は、熱湯で軽く茹でてから冷水で洗うとよい。
③茹でたキノコを洗うときは、切りわけてから洗うとよい。
④採ってきたキノコは、常温で一晩置いておくと旨みが増す。



解答はここ









きのこ検定2017 練習問題①

2017-01-16 21:09:51 | クイズ
そういえば来月19日はきのこ検定だったな!公約どおり練習問題を作っていこう。私は受けないがなっ!!(笑)

今回のきのこ検定は、「1級」初開催ということもあり、公式テキストに改訂版が登場。出題範囲も広くなった。
基本的にテキストから出題されるのだが、出題範囲は、天然キノコの特徴はもちろん、キノコ狩り知識、食品としてのキノコ、キノコにまつわる歴史・文化にいたるまで相当に広いので、テキスト無しで受けるのはかなり厳しい。

以前、テキスト無視でクイズを作ったこともあったが、今回はテキストを参考にして問題を作ってみた。難易度としては3級よりすこし難しいくらいかな?ではどうぞ!


問1.ブクリョウやチョレイマイタケなどで見られる、菌糸が密集してかたまり状になったものを何という?
①菌塊  ②団菌  ③菌核  ④菌玉

問2.ツエタケやナガエノスギタケに見られる、植物の根のように長く伸びたものを何と呼ぶ?
①偽根  ②根状菌糸束  ③菌根  ④インプラント

問3.菌を毎日の食事に取り入れることを、俗に「菌活」と呼んでいるが、その効果として正しいものを選べ。
①筋力を高め、脂肪の燃焼をうながす。
②神経細胞をつなぐシナプスの活性が良くなり、記憶力が向上する。
③免疫力を高め、病気にかかりにくくなる。
④宝くじの当選確率が15%アップする。

問4.ハンバーグの生地にマイタケを混ぜ込むことで得られる効果とはなに?
①肉がふんわり柔らかくなる。
②肉の臭みを消す。
③パン粉や卵などのつなぎが不要になる。
④松坂牛になる。

問5.美肌に効果的で美容によろしい、キノコに多く含まれる栄養素とは何?
①ビタミンC
②β-グルカン
③ビタミンB2
④グルコサミン

問6.調理の際、きのこの旨味成分をもっともひきだす温度帯は?
①30~40℃
②60~70℃
③90~100℃
④150~180℃

問7.きのこの調理で正しくないものを選べ
①揚げ物は強火でさっと揚げる。
②煮る場合は水から入れてじっくりと加熱する。
③しょうゆ漬けやオイル漬けにする際、キノコは生で用いる。
④乾燥する際、日光に当てるとビタミンDが増加する。

問8.きのこの持つ旨み成分、グアニル酸と相乗効果を持つグルタミン酸を豊富に含み、また、美肌効果のあるリコピンも多く含む、キノコと相性の良い食材とは何か。
①ナス
②トマト
③カボチャ
④ザリガニ

問9.肝臓の働きを助け、二日酔いに効果のあるオルニチンを特にたくさん含むキノコはどれ?
①エノキタケ
②エリンギ
③マイタケ
④ブナシメジ

問10.発酵食品には菌類によるものと細菌類によるものがある。次のうち、菌類による発酵食品を選べ。
①納豆
②味噌
③キムチ
④ふなずし


解答はこちら



きのこ検定2級 予想問題

2015-02-13 20:42:52 | クイズ
続いては二級だ!かなり難しくしてみたぞ。やっぱこのくらいでないとねぇ!

問1.キノコのひだにあり胞子をつくる細胞・担子器。ひとつの担子器には通常いくつの胞子ができる?
1. 1つ  2. 2つ  3. 4つ 4. 8つ

問2.テングタケの各構造について、正しい組み合わせはどれ?
1.イボ…外被膜  ツバ…内被膜  ツボ…外被膜
2.イボ…外被膜  ツバ…外被膜  ツボ…内被膜
3.イボ…内被膜  ツバ…外被膜  ツボ…内被膜
4.イボ…内被膜  ツバ…内被膜  ツボ…外被膜

問3.キノコと発生する場所の組み合わせで、間違っているものはどれ?
1.カラマツ林……キヌメリガサ、ハナイグチ、ハナビラタケ
2.アカマツ林……アミタケ、アンズタケ、イボテングタケ
3.ブナ・ミズナラ林……サクラシメジ、ツキヨタケ、ナメコ
4.シイ・カシ林……ショウゲンジ、クロカワ、ヌメリイグチ

問4.ドクツルタケやタマゴタケモドキなどのテングタケ類に含まれる、肝細胞を破壊する猛毒は何?
1.イボテン酸  2.アマトキシン類  3.シロシビン  4.青酸カリ

問5.1890年に『日本菌類図説』を著し、キノコの知識や栽培技術の普及に努めた人物はだれ?
1.白井光太郎
2.田中長嶺
3.南方熊楠
4.泉鏡花

問6.1986年にエノキタケ栽培において画期的な出来事がありましたが、それは何?
1.全栽培期間を栽培ビンで行えるようになった
2.ガラス製栽培ビンに代わるプラスチック容器(P・Pビン)が開発された
3.光を受けても着色しない純白系品種が開発された
4.「より長く、より旨く、より美しく」第一回エノキンピックが開催された

問7.平成25の品目別キノコ生産量において、生産量1位はエノキタケ、2位はブナシメジ、3位は生シイタケだが、では4位は何?
1.エリンギ  2.ナメコ  3.ヒラタケ  4.マイタケ

問8.菌床栽培キノコの生産工程の順番として、正しいものを選べ。
1.詰込→殺菌→接種→培養→発生
2.殺菌→接種→詰込→培養→発生
3.詰込→接種→殺菌→培養→発生
4.殺菌→接種→培養→詰込→発生

問9.中国で絶世の美女といわれた楊貴妃が、美しさを保つために食べていたと伝えられるキノコとは何?
1.マンネンタケ
2.シロキクラゲ
3.フクロタケ
4.アガリクス

問10.韓国でキノコ生産量の70パーセントを占めるほど人気のある食用キノコは何?
1.シイタケ  2.エノキタケ  3.ハタケシメジ  4.ヒラタケ

問11.マッシュルームについて、間違っているものはどれ?
1.世界で一番生産量が多いキノコである
2.フランスで栽培が始まり、「シャンピニオン・ド・パリ」(パリのキノコ)の名がある
3.大きく4系統にわかれるが、そのうちホワイト種は加工向きで、クリーム種は味が濃い
4.イギリス人はキノコ嫌いで、マッシュルーム以外のキノコをあまり食べない

問12.きのこにまつわる文学作品とその作者の組み合わせで正しいものはどれ?
1.『シオドアとものいうきのこ』……小沢里奈
2.『木の子説法』……夢野久作
3.『どんぐりと山猫』……宮沢賢治
4.『おさわり探偵なめこ栽培キット』……手塚治虫

問13.この食用キノコは何ぞや?
利用: 煮物、和え物、炒め物など
場所: 雑木林の地上
時期: 秋
特徴: 傘は黄色く中央部は暗緑褐色。ヒダは白色だが縁部がやや黄色い。
1.ミネシメジ  2.ハタケシメジ  3.アイシメジ  4.カキシメジ

問14.ショウロについて、正しいのはどれ?
1.DNA解析による新しい分類で、ベニタケの仲間であることが分かった
2.海岸や湖畔のクロマツ林に発生する地下生菌で、直径は6~10センチ
3.佐賀県唐津市には、ショウロをかたどったお菓子「松露饅頭」がある
4.リンゴのような歯触りと、海苔のつくだ煮のようなにおいがある

問15.これは何ぞ?

1.ショウゲンジ  2.クリフウセンタケ  3.コガネタケ  4.アミタケ

問16.キノコの分類で、正しいのはどれ?
1.キシメジ科・・・ハタケシメジ、ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ
2.フウセンタケ科・・・オオツガタケ、ヌメリササタケ、ショウゲンジ
3.モエギタケ科・・・ニガクリタケ、タモギタケ、ナメコ
4.ベニタケ科・・・オオモミタケ、ツチカブリ、アイタケ

問17.ムラサキシメジ、カラカサタケ、ナラタケ。この三つに共通する特徴は何?
1.生食すると中毒を起こす
2.ツボはないがツバがある
3.落ち葉を分解して地上に生える
4.キシメジ科に属する

問18.キノコの別名とその由来について、間違っているものを選べ。
1.キヌメリガサ…「コンキタケ」:採るのに根気がいるため
2.ニカワハリタケ…「ネコノシタ」:裏面が猫の舌のように見えるため
3.クサウラベニタケ…「メイジンナカセ」:食用キノコとの判別がとても難しいため
4.クロラッパタケ…「死のトランペット」:ラッパ状のキノコで猛毒を持つ 

問19.納豆菌、酵母菌、麹菌、乳酸菌。このうち菌類は?
1.納豆菌と酵母菌
2.酵母菌と麹菌と乳酸菌
3.麹菌のみ
4.酵母菌と麹菌

問20.中国の浙江省出身、シイタケ栽培の祖として地元で祀られている人物はだれ?
1.呉三公  2.范冰冰  3.諸葛亮  4.魯山人


解答はこちら





きのこ検定3級 予想問題

2015-02-10 21:03:28 | クイズ
問1.キノコってズバリ何?
1.子実体  2.菌根  3.担子胞子  4.愛の結晶

問2.キノコで傘の中心からずれているような柄のつき方を何と呼ぶ?
1.中心生  2.束生  3.偏心生  4.背着生

問3.ハナイグチ、やハナビラタケ、キヌメリガサなどのキノコが好む、落葉性のマツと言えば何?
1.トドマツ  2.カラマツ  3.チョロマツ  4.トミートマツ

問4.きのこ退治を依頼されるも、祈祷の甲斐なく増え続けるキノコに困惑する山伏をおもしろおかしくえがいた狂言の演目の名は?
1.茸の舞姫  2.くさびら  3.和太利  4.注文の多い料理店

問5.マッシュルームを「西洋マツタケ」と称して日本に広め、のちに「きのこ栽培の父」とも呼ばれた人物はだれ?
1.森喜作  2.白井光太郎  3.川村清一  4.森本彦三郎

問6.平成25年度における日本国内のキノコの総生産量は約何トン?
1. 7650トン  2. 35000トン  3. 45万8000トン  4. 256万トン

問7.シイタケの普通原木栽培において、種駒を打ち込むのに適しているのはいつ?
1. 2月  2. 5月  3. 8月  4. 11月

問8.古代インドで紀元前に信仰されていたヴェーダ宗教において神聖視されていた「ソーマ」の正体として、R・G・ワッソンが提唱したキノコとは何?
1.ヒカゲシビレタケ  2.オオワライタケ  3.マンネンタケ  4.ベニテングタケ

問9.1650年フランスにて、とある作物の副産物として収穫できたのをきっかけにマッシュルームの人工栽培が始まったが、その作物とは何?
1.タマネギ  2.イチゴ  3.カリフラワー  4.メロン

問10.フランス語でキノコを何と呼ぶ?
1.ピルツ  2.マッシュルーム  3.シャンピニオン  4.キンタケーヌ

問11.菌学者の道を志すも挫折、のちにピーターラビットを生み出すことになった絵本作家とは誰?
1.ビアトリクス・ポター  2.サン・テグジュペリ  3.A・A・ミルン  4.たむらしげる

問12.ヨーロッパで「牛の舌」、アメリカでは「貧者のビーフステーキ」という名のある、酸味のあるキノコは何?
1.カンゾウタケ  2.ヌメリコウジタケ  3.ムキタケ  4.オオモミタケ

問13マイタケの発生する場所はどこ?
1.マツの混じった広葉樹林の地上
2.ブナやミズナラの老木の根元
3.落ち葉が厚く堆積した場所
4.カラマツの倒木上

問14ヒトヨタケをモチーフにしたガラス製のランプが有名な、アール・ヌーヴォーを代表する作家といえば誰?
1.アルフォンス・ミュシャ  2.アンリ・ルソー  3.エミール・ガレ  4.村上隆

問15この中で、一つだけ色の系統が違うキノコがある。それはどれ?
1.アンズタケ  2.ナギナタタケ  3.オオワライタケ  4.キララタケ

問16.乾くと閉じ、雨が降ると開く外皮を持つために「きのこの晴雨計」とも呼ばれるキノコは何?
1.ツチグリ  2.タマハジキタケ  3.ニセショウロ  4.サンコタケ

問17.時にマツタケよりも高値で取引されることがあるという通好みのきのこ・クロカワ。その特徴とは?
1.肉のような食感と独特の甘い香りがある
2.火を通すと赤紫色に変わり、強いぬめりが出る
3.肉質はもろいが、コクのある旨みがあって煮込み料理に向く
4.表面は微毛におおわれ、ほろ苦さが日本酒に合う

問18.キノコ、特に乾しシイタケに多く含まれる旨味成分といえば何?
1.グルタミン酸  2.イノシン酸  3.グアニル酸  4.龍角酸

問19.キノコに含まれるβ-グルカンの役割について正しいものはどれ?
1.イライラを抑えリラックスさせる効果がある
2.免疫細胞を活性化させ、病原菌やウイルスの侵入を防ぐ
3.二日酔いを予防する
4.身長を急速に伸ばし、素手でレンガを砕けるようになる

問20これなんてキノコ?

1.チシオタケ  2.タモギタケ  3.コガネタケ  4.ニガクリタケ


解答はこちら






きのこ検定4級 予想問題

2015-02-01 23:14:18 | クイズ
『きのこ検定公式テキスト』から、初級者向けと言われる4級の予想問題を作ってみた!全20問。レッツチャレンジ!

問1.きのこはズバリ何の仲間?
1.菌類  2.植物  3.動物  4.大仏

問2.きのこが栄養を摂取するタイプのひとつで、木材や落ち葉などを分解して栄養を得るキノコのことを何と呼ぶ?
1.菌根菌  2.腐生菌  3.寄生菌  4.粘菌

問3.これ何よ?

1.ヒダ  2.ツボ  3.ツバ  4.イボ

問4.原木栽培において、ホダ木に種菌として打ち込む、キノコの菌糸を蔓延させたクサビ形の木材のことを何と呼ぶ?
1.駒菌  2.菌種  3.キノ源   4.種駒

問5.日本の栽培キノコで生産量一位なのはどれ?
1.エノキタケ  2.ブナシメジ  3.シイタケ  4.ナメコ

問6.キノコの生産量がもっとも多い国はどこ?
1.アメリカ  2.イタリア  3.中国  4.日本

問7.『不思議の国のアリス』で、キノコの出てくる一場面「一方の側はお前を大きくし、もう一方の側は小さくする」という忠告を与えたのは誰?
1.ウサギ  2.チェシャ猫  3.トランプの女王  4.青虫

問8.これ何よ?

1.アミガサタケ  2.キヌガサタケ  3.サンコタケ  4.ノボリリュウタケ

問9.ウラベニホテイシメジと間違えてよく食中毒を起こす毒キノコは何?
1.クサウラベニタケ  2.ニガクリタケ  3.ベニヒダタケ  4.ツキヨタケ

問10.「においマツタケ、味シメジ」と歌われ、食用キノコの横綱とも言われるキノコの正式名称は何?
1.ホンシメジ  2.シャカシメジ  3.ホテイシメジ  4.ブナシメジ

問11.猛毒キノコ・ドクツルタケ。その毒性ゆえにつけられた欧米でのあだ名は?
1.純白の悪魔  2.死の天使  3.第六天魔王  4.裸の大将

問12.北関東で愛されるキノコ・チチタケ。その名の由来は?
1.牛乳のようなにおいがする 
2.食べると乳製品のようなコクがある 
3.傷つけると乳のような白い液が出る 
4.お父さんのように頼もしい

問13.キノコの傘から落ちる胞子を紙に落とし、その色を種類調べの参考にするが、それを何と呼ぶ?
1.凱旋紋  2.天安紋  3.木瓜紋  4.胞子紋

問14.無人島に漂着した人々が禁断のキノコに手を出して怪人になってしまうという、1963年のホラー映画と言えば何?
1.マタンゴ  2.恐怖!キノコ男 3.侵略円盤キノコンガ  4.死霊の盆踊り

問15.最高級品の名は「黒いダイヤ」。キャビア、フォアグラとならび、俗に世界三大珍味とも呼ばれているキノコは何?
1.キャビア  2.フォアグラ  3.トリュフ  4.コウル

問16.キノコの保存について、間違っているのはどれ?
1.生のキノコを冷凍すれば、数年は風味を保ったまま利用できる
2.粘液の多いナメコは乾燥保存に向かない
3.ビン詰めの際は、ゆで汁ごと料理に使用してよい
4.塩蔵は日持ちがするが香りや風味は損ないやすい

問17.キノコを愛する国・ロシアでよく常備菜として用いられる、酸味のきいたキノコ料理と言えば何?
1.アヒージョ  2.ボルシチ  3.ラビオリ  4.マリネ

問18.ワインやビール、パン作りに欠かせない菌類と言えば何?
1.麹菌  2.酵母菌  3.乳酸菌  4.サルモネラ菌

問19.中国で「霊芝(れいし)」と呼び、古来から漢方薬として珍重されたキノコとは何?
1.メシマコブ  2.ツリガネタケ  3.マンネンタケ  4.サナギタケ

問20.《難問》きのこ生産大手企業・ホクトについて、間違っているのはどれ?
1.農産物生産において唯一の東証一部上場企業
2.もともとはモヤシを作る会社だった
3.マスコットキャラクター「ホクトくん」の傘は黄緑色
4.ブナシメジ、エリンギ、マイタケのほか、近年はヒラタケやシイタケ生産にもチャレンジしている


解答はこちら

きのこクイズ一問一茸 答え

2015-01-23 21:45:11 | クイズ
元の問題


問1.シイタケ
19世紀後半、イギリスのチャレンジャー号探検航海によって持ちかえられた標本から命名。ただし由来については「江戸の」ではなくて「食用の」という意味からとったという説も有力。

問2.ブナシメジ
ブナシメジはシメジ科。他はヒラタケ科。ヒダのつき方を見るとヒラタケ三種はやっぱりなんとなく似ている。

問3.オニフスベ

問4.オウギタケ
アミタケに寄生しているのではないかと言われている。

問5.カワウソタケ
カワウソタケは硬質菌。他はナヨタケ科のキノコ。

問6.カラカサタケ
軽くてフカフカ、スポンジのよう。

問7.オオモミタケ
大きいものは傘の直径が30センチに達する。

問8.コガネタケ
食用とされているが、中毒例も報告されている要注意キノコ。

問9.トリュフ
トリュフの正式和名はイボセイヨウショウロ。同じショウロの名前がついていても、本ショウロとは赤の他人。ちなみにノウタケはハラタケ類に近く、ツチグリ・ショウロはイグチ類に近い。

問10.サクラシメジ
「きのこの語源・方言事典』(奥沢康正・正紀 著)に収録。連合国軍の総司令官ダグラス・マッカーサーと「真っ赤」をかけた駄ジャレかと思われる。現在も使われてるかは不明(笑)

きのこクイズ 一問一茸

2015-01-23 21:12:38 | クイズ
問1.学名Lentinula edodes。「edodes 江戸の」の意を持つ食用キノコとは?

問2.ヒラタケ、エリンギ、ブナシメジ、タモギタケ。この中で分類上、仲間はずれなのはどれ?

問3.子実体としては国内最大級、直径30センチを超えるボール状の白いキノコといえば?

問4.必ずアミタケと同じ場所に発生してくる、ストーカーっぽい赤茶色のキノコといえば?

問5.イタチタケ、ムササビタケ、カワウソタケ、ムジナタケ。この中で仲間はずれはどれ?

問6.傘を握ってパッと放すと元に戻る性質から「にぎりたけ」の別名を持つキノコといえば?

問7.オオモミタケ オオホウライタケ オオツガタケ オオゴムタケ この中でずば抜けて大きいのはどれ?

問8.道ばたに群生することがある大型の黄色いキノコで、俗に「汗臭い」と表現されるにおいを持つカブラマツタケ科のキノコとは?

問9.ノウタケ ツチグリ ショウロ トリュフ この中で担子菌でないのはどれ?

問10会津地方で「まっかぁさぁ」って呼ばれていたことのある、こころもち赤っぽい食用キノコ


答えデス

きのこ検定までわずか

2014-02-21 23:09:52 | クイズ
「きのこ検定」は2月23日だ!ほとんど勉強してないぜ!三級は受かる自信あるけど、二級は落ちる確率がかなり高い!テキスト一回でいいから通し読みすれば、合格率大アップするけど!テキスト使わないルールでチャレンジしてるから!

解説:なぜわざわざそんなことをするかと言えば、それは合否ぎりぎりラインに身を置くことで、テストをワクワクドキドキ受けたいからである。

ということで、日曜日、試験会場の名古屋にまいります。

急所
キノコの栄養成分・薬用成分の固有名詞やなんか
テキストにはきのこ年表が付いているらしいが、年号とか


写真のキノコ、ムラサキヤマドリだと思うんだけど、なんか変だな……


 

きのこ新分類 覚え書きノート(イグチ目・ベニタケ目)

2014-02-17 22:15:12 | クイズ
イグチ目

イグチ科
ヌメリイグチ属をはじめとしたいくつかのグループが離脱するも、オニイグチ科を吸収して大勢力を保つ。属が増え、配置替えあり。
キヒダタケ属、アワタケ属、タマノリイグチ属、コショウイグチ属、キイロイグチ属、ヌメリコウジタケ属、ウツロイイグチ属、ヤマドリタケ属、キアミアシイグチ属、ニガイグチ属、クロイグチ属、ヤマイグチ属、オニイグチ属、ヤシャイグチ属、キクバナイグチ属、ベニイグチ属

主な変更
クロアワタケ、キアミアシイグチ ヤマドリタケ属→キアミアシイグチ属
モエギアミアシイグチ ニガイグチ属→キアミアシイグチ属
ウラグロニガイグチ ニガイグチ属→ヤマイグチ属
アイゾメクロイグチ ニガイグチ属→クロイグチ属

クリイロイグチ科
独立。微小勢力。

ミダレアミイグチ科
独立。微小勢力。

ヌメリイグチ科
イグチ科から独立。ハナイグチ、アミタケなど。

転出 ハンノキイグチ→ヒダハタケ科ハンノキイグチ属

イグチ系腹菌類
ディプロシスチジア科…ツチグリ属
ニセショウロ科…ニセショウロ属 コツブタケ属
クチベニタケ科…クチベニタケ属
ショウロ科…ショウロ属

ジャガイモタケはジャガイモタケ科からイグチ科へ転属

ベニタケ目

ベニタケ科 ベニタケ属一属で占める大グループ。変更なし

チチタケ科 チチタケ属一属で占める大グループ。変更なし

ベニタケ系ヒダナシタケ類
マツカサタケ科…フサヒメホウキタケ属、マツカサタケ属
カワタケ科…カワタケ属
ウロコタケ科…アカコウヤクタケ属、キウロコタケ属、カタウロコタケ属
サンゴハリタケ科…サンゴハリタケ属(ヤマブシタケなど)
ニンギョウタケモドキ科…ニンギョウタケモドキ属
ミヤマトンビマイ科…マツノネクチタケ属、ミヤマトンビマイ属

きのこ新分類 覚え書きノート(他のハラタケ目)

2014-02-17 20:46:23 | クイズ
テングタケ科
旧分類と変わらず。テングタケ属は屈指の大グループ。テングタケ属、ヌメリカラカサタケ属。

ウラベニガサ科
旧分類からわずかに変更。
フクロタケ属、オオフクロタケ属、ウラベニガサ属

ハラタケ科
コガネタケやカブラマツタケなどが独立するも、ササクレヒトヨタケ属が合流、さらに腹菌類から大量流入をうけて勢力拡大。
オオシロカラカサタケ属、カラカサタケ属、シロカラカサタケ属(ツブカラカサタケなど)、キヌカラカサタケ属(キツネノハナガサなど)、ハラタケ属(マッシュルーム、ウスキモリノカサなど)、オニタケ属、キツネノカラカサ属、ササクレヒトヨタケ属、ケシボウズタケ属、オニノケヤリタケ属、チャダイゴケ系、ノウタケ属(オニフスベなど)、ホコリタケ属

カブラマツタケ科
ハラタケ科から分離独立した小グループ。シワカラカサタケ、コガネタケなど。

ナヨタケ科
中堅勢力だった旧ヒトヨタケ科はワライタケ属・ジンガサタケ属に離反され、さらにササクレヒトヨタケ属と内部分裂を起こした上に、ナヨタケ属のクーデターにより乗っ取られた。劇的な没落ぶり。
ヒメヒトヨタケ属(ヒトヨタケなど)、キララタケ属(イヌセンボンタケなど)、ヒメヒガサヒトヨタケ属、ナヨタケ属(イタチタケなど)、クロヒメオニタケ属

オキナタケ科
小勢力。フミヅキタケ属が離反するも、ワライタケ属、ジンガサタケ属、キショウゲンジ属が合流。
ワライタケ属、ジンガサタケ属(ツヤマグソタケなど)、オキナタケ属、コガサタケ属

モエギタケ科
食用キノコのナメコやチャナメツムタケを擁する中堅グループ。フミヅキタケ属が合流、ヒメスギタケが離反。クリタケの属名が混乱気味。
フミヅキタケ属(ツチナメコ、ヤナギマツタケなど)、モエギタケ属(サケツバタケなど)、ニガクリタケ属(クリタケなど)、クリタケ属、ミヤマツバタケ属、シビレタケ属、スギタケ属(ナメコ、ヌメリスギタケモドキ、チャナメツムタケなど)、センボンイチメガサ属

チャムクエタケ科
ヒメスギタケ属

アセタケ科
フウセンタケ科から独立したグループ。小型で種類が多く、判別が難しい。旧チャヒラタケ科は降格してここに吸収された。
アセタケ属、チャヒラタケ属

ヒメノガステル科
フウセンタケ科から独立。
ワカフサタケ属(ナガエノスギタケなど)、ケコガサタケ属(コレラタケなど)

フウセンタケ科
アセタケ属、ワカフサタケ属、チャツムタケ属、ケコガサタケ属の離反を許し弱体化したが、結果、フウセンタケ一属でほぼ統一、結束力は高まった。
フウセンタケ属(ショウゲンジ、ニセアブラシメジ、ヌメリササタケなど)

所属科未定
チャツムタケ属(オオワライタケ、ミドリスギタケなど)

転出 キショウゲンジ フウセンタケ科→オキナタケ科キショウゲンジ属

イッポンシメジ科
旧分類から変更はあまりない。
ヒカゲウラベニタケ属、イッポンシメジ属

イチョウタケ科
ヒダハタケ科から独立。微小勢力。イグチ目。
イチョウタケ属(ニワタケなど)、サケバタケ属。

ヒダハタケ科
微小勢力。イグチ目。ハンノキイグチが加入。

ヒロハアンズタケ科
微小勢力。イグチ目。

オウギタケ科
少数。旧分類から変更なし。イグチ目。
クギタケ属、オウギタケ属



きのこ新分類 覚え書きノート(ヒラタケ科・ヌメリガサ科・旧キシメジ科 編)

2014-02-16 23:51:52 | クイズ
前回の続き。もっと細かく見てみる。有力グループは太字にしてある。基本的に山渓の「改訂版日本のきのこ」をまとめただけなので、洩れは多いと思う。

ヒラタケ科 
もともと少数勢力だったが、さらに流出して超弱小グループに。
ヒラタケ属(ヒラタケ、タモギタケなど)
転出
キヒラタケ→フサタケ科キヒラタケ属
アラゲカワキタケ→タマチョレイタケ科カワキタケ属
マツオウジ→キカイガラタケ科マツオウジ属

ヌメリガサ科
変更は少ない。ホテイシメジが加入。
ヌメリガサ属、オトメノカサ属、アカヤマタケ属、ワカクサタケ属、ホテイシメジ属

旧キシメジ科
寄せ集めだった旧キシメジ科はほぼ解体された。ていうか何だこの混迷ぶり・・・なんとかしてくれ。

シメジ科 
シメジ属(ハタケシメジ、シャカシメジ、ホンシメジ、カクミノシメジなど)にシロタモギタケ属(ブナシメジなど)、ヤグラタケ属、ヤケノシメジ属、オオシロアリタケ属を加えたグループ。

ヒドナンギウム科
キツネタケ属。

ツキヨタケ科
中堅グループ。メンツを見ても正直、統一性というものが感じられん(汗)
シイタケ属、ツキヨタケ属、モリノカレバタケ属(アマタケ、ワサビカレバタケなど)、アカアザタケ属(エセオリミキなど)、シロホウライタケ属

(新)キシメジ科
旧勢力の大半を失ったとはいえ、なお大きい勢力を持つ。特にキシメジ属は美味な食用菌を擁する有力グループ。
カヤタケ属、ハイイロシメジ属(オシロイシメジ、ドクササコなど)、ムラサキシメジ属、サマツモドキ属、ニオウシメジ属、キシメジ属(シモコシ、シモフリシメジ、マツタケ、カキシメジなど)、オオイチョウタケ属

タマバリタケ科
中堅グループ。枯れ木に生えるものが多い。
ナラタケ属、ビロードツエタケ属、ヌメリツバタケ属、ツエタケ属、マツカサキノコ属(スギエダタケなど)、ダイダイガサ属、エノキタケ属

ガマノホタケ科
ムキタケ属 、ヒメカバイロタケ属。旧ヒダナシタケ目からガマノホタケ属、ホソヤリタケ属が合流。

ポロテレウム科
ゲロネマ属(オリーブサカズキタケなど)、ヒロヒダタケ属(ヒロヒダタケ)

オオモミタケ科

シジミタケ科

ホウライタケ科
アミヒダタケ属、ホウライタケ属(ウマノケタケ、スジオチバタケ、オオホウライタケなど)、ニセホウライタケ属、パイプタケ属

ラッシタケ科
中堅グループ。クヌギタケ属を中核とした小型菌中心。ワサビタケ属、ラッシタケ属、クヌギタケ属(ヤコウタケ、アシナガタケ、チシオタケ、サクラタケなど)、ヌナワタケ属、ホシアンズタケ属

フウリンタケ科
ニセマツカサシメジ属

所属科未定 ザラミノシメジ属 スギヒラタケ属

転出
ホテイシメジ→ヌメリガサ科ホテイシメジ属
ヒナノヒガサ→タバコウロコタケ目ヒナノヒガサ科ヒナノヒガサ属