サケツバタケ、食べれるということなので試してみた。
日本ではなじみがないが、ヨーロッパでは栽培して食べる人もいるらしい。
一本だけ拝借。すごいボリュームだ。某ゲームのスーパーキノコ原寸大といった感じ。北米では「庭の巨人」の異名があるそうな。この場所では去年、ベニヒダタケが直径10センチのオバケサイズになっていたので、特別栄養が豊富ってのもあるのかも。
とりあえずスタンダードに野菜炒めに入れてみた。
ヒダが黒いので少し見栄えは悪いが、市販のキノコと違わない雰囲気。笠はシイタケのようで、柄はエリンギっぽい。
食べてみると、まったくクセがない。
笠はやわらかく、フニャッとしているが、とても食べやすい。
柄は噛むとほどよい歯ごたえがあり、さすがにエリンギと比べれば劣るけど、つるんとした舌触りも楽しめる。
旨みは特筆するほどではないながら、これもそこそこ。
香りは傘にマッシュルーム系のキノコ臭があるが、さほど強くはない。
ということで、旨み・歯ごたえ、舌触り、いずれも及第点。香りは苦手な人もいるかもしれないけど、これまた無難。
味ランクは 安定のB(普通にうまい)
ボリュームがあるという以外、特別な取り柄がないかわり、大きな失点もないキノコ。
なんにでも使えるが、油との相性がよさそうだ。
ただ、「世界のきのこ大図鑑」によれば、人によって胃腸障害を起こすことがある、ということなのでご注意を。
日本ではなじみがないが、ヨーロッパでは栽培して食べる人もいるらしい。
一本だけ拝借。すごいボリュームだ。某ゲームのスーパーキノコ原寸大といった感じ。北米では「庭の巨人」の異名があるそうな。この場所では去年、ベニヒダタケが直径10センチのオバケサイズになっていたので、特別栄養が豊富ってのもあるのかも。
とりあえずスタンダードに野菜炒めに入れてみた。
ヒダが黒いので少し見栄えは悪いが、市販のキノコと違わない雰囲気。笠はシイタケのようで、柄はエリンギっぽい。
食べてみると、まったくクセがない。
笠はやわらかく、フニャッとしているが、とても食べやすい。
柄は噛むとほどよい歯ごたえがあり、さすがにエリンギと比べれば劣るけど、つるんとした舌触りも楽しめる。
旨みは特筆するほどではないながら、これもそこそこ。
香りは傘にマッシュルーム系のキノコ臭があるが、さほど強くはない。
ということで、旨み・歯ごたえ、舌触り、いずれも及第点。香りは苦手な人もいるかもしれないけど、これまた無難。
味ランクは 安定のB(普通にうまい)
ボリュームがあるという以外、特別な取り柄がないかわり、大きな失点もないキノコ。
なんにでも使えるが、油との相性がよさそうだ。
ただ、「世界のきのこ大図鑑」によれば、人によって胃腸障害を起こすことがある、ということなのでご注意を。
きのこの画像だけでは大きさが分からなかったので、手持ち画像は衝撃が大きかったです。
こちらのブログが更新される度に拝見してるせいか、公園を散歩するとついつい「きのこはないかな~?」と探してしまいます。そして見つけたら撮影するのですが、ガラケーの携帯電話で撮影するのがダメなのでしょうか?きのこの画像はたいがいピンぼけになってしまいます。でもきのこは面白い形や色をしてるのも多いのだと、今までチエックしてなかったから、発見が多くて楽しいです。
きのこ図鑑なのであれならパスして下さっていいのですが、きのこの匂いとか大きさとか発生する場所も記事にする時に書いて下さい。
追伸、果物シリーズ原木変化無しです。
ガラケーはさすがに厳しいですけど、スマホならけっこうきれいに撮れるそうですよ。
コンパクトデジカメの汚れてもいいのを買って、地面に押しつけて撮るのもおもしろいです。
図鑑的仕様にするのも考えないではないんですが、基本、めんどうくさがりなんで。まあ気が向いたときには書きますわ~(^-^;
サケツバさんは自分もほぼ初見ですけど、発生時期は春~初夏に多いみたいです。時期外れなうえに、生える場所も特殊なんで見つけにくいみたいですね。
カンゾウさん、シイの大木は葉っぱが茂りすぎてて雨が根元まで届かないので、しっかりとした雨量が降ったあと、湿度の高い日が数日続かないと生えてこないですね。とにかく大木じゃないとダメですよ~