蒲刈大橋から見た小島です。左の端にみえる鯨の形をしたもの
くじら岩です。
この岩が出ているかどうかで潮の状態を判断している人もいます。
潜ってサザエをとる人などはそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/cd6516b742cafa891ad4783bd5a3257f.jpg)
さて、散歩は三ノ瀬まで行ってきました。
バス停もこうしてみると島の生活の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/f0866481bb96158c0f9912a16ba3b5fd.jpg)
こちらに見えている屋敷の松。実はここは昆虫の家です。
人間よりいいうちに住んでいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/76e60d17943c75882b025753bef04b10.jpg)
そして引き返して上蒲刈の向まで戻ってきました。
やはり、落ち着きますね。
下の写真の埋立地は将来何になるのかわかりませんが、
海沿いは公園のように出来てるので同じ感じの建物など出来るといいですね。
くじら岩です。
この岩が出ているかどうかで潮の状態を判断している人もいます。
潜ってサザエをとる人などはそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/cd6516b742cafa891ad4783bd5a3257f.jpg)
さて、散歩は三ノ瀬まで行ってきました。
バス停もこうしてみると島の生活の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/f0866481bb96158c0f9912a16ba3b5fd.jpg)
こちらに見えている屋敷の松。実はここは昆虫の家です。
人間よりいいうちに住んでいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/76e60d17943c75882b025753bef04b10.jpg)
そして引き返して上蒲刈の向まで戻ってきました。
やはり、落ち着きますね。
下の写真の埋立地は将来何になるのかわかりませんが、
海沿いは公園のように出来てるので同じ感じの建物など出来るといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/6daceb02c101bcd6f5d32ec5e30169aa.jpg)