goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

チキンバーガー

2008-08-22 15:22:04 | つぶやき
本日の昼食は、本当にひさしぶり、ハンバーガーショップのテイクアウト。
1個だけ、食べすぎはいけません。

もう一度食べたいメニューNO.1 
リニューアルされ、あと三日で販売終了だそうです。ホットチキンバーガー。
トマトの下の赤いソースがピリッと辛くうまいのです。

ここだけの話ですよ。実は15.6年前、ハンバーガーショップで働いたことがあります。30代ですね。
昼間は普通に仕事してて、夜暇なので8時から12時まで。2年やりました。
担当していたのは、ほとんどがドライブスルー。ヘッドホンつけてモニター見ながら注文聞く人。
たまに店内のカウンターでした。

その頃のハンバーガーショップといえば、
きゃぴきゃぴで明るい学生アルバイト、とにかく笑顔でハイテンションというキャラ。
ポテトはいかがですか?これ必ずいうよね、と漫才でネタにされるほどでした。

ある店ではスマイルまで0円で売るというシステム。
そんな中で30代の僕は・・・なんと!!今と同じキャラでやっていた!!ガー
ン!!

そう、まったり整体院のまんまで。



おおー、新しい! 斬新! ドライブスルーでまったり。
大人のハンバーガー・・・ショォップ!

僕は声にも特徴があるらしく、働いてるのを知らない知人がくると
「いらっしゃいませ」「えーー、なんで?」
「何でと申されましても・・ご注文を」

まぁだいたい、日曜の昼と夜に入っていると最初にやるミスは、
「いらっしゃいませ、こんにちばんは」ぶぶっと店内で笑われる。

さて、夜はまったりと
「いらっしゃいませ・・・こんばんは(当超高級ホテルにようこそ)」
そんなイメージで。
「(はい、あなたもまったりと)ご注文がお決まりになりましたら・・マイクに向かって・・どうぞ?」
(・・のところのあるのかないのかわからないぐらいの微妙な間が必要)


ドライブスルーに来るお客さんとしてはマイクがどれぐらい感度がいいかわかってなくて、
実は、ひとりごとなどけっこう拾っているのです。

女性が運転手、助手席に彼が乗ってるというカップル。
何する?フィッシュ? え?美味しいの?
僕はボソッと「おいしいですよ」  あ、あぁあ 二人の会話に入ってしまった!


ある時は、女性一人だけのお客さん、
何しようかなぁ・・・とモニターの前でひとりごと。 しばらく沈黙。

「ホットチキンバーガーなど・・・いかがですか?」(普通すすめません)
「あっ、はい、じゃ、それで」

またひとりごとと同じ小さい声でつぶやいたものですから。(これじゃ会話だ!)

働いてるメンバーの視線が。漫画と同じように眼が点になってるし。
そして、力が抜けてる。店内でまったりですか。。。

店内を担当した時といえば、テーブル席に商品を運ぶのですが、
熱いスープのときはマニュアル通りの本を読んでるような言葉が必要なのです。
「おまたせしました、ミネストローネです。熱いのでお気をつけください!」
この熱いので・・・。これ言ってみてください。
なぜか、かみますよねぇ。 これが苦手でした。

「おまたせしました。クラムチャウダーです」 立ち去ろうとして、やっぱり言っておこう。
 カップを持とうとしてる女性に、「熱いですよ」
 マジ会話か。・・何が熱いの!?
 
あなたもまったりしたハンバーガーショップはいかがですか。
そんな店ないでしょうね。

店とかいろいろとイメージあると思うので架空の話ということで。
(僕のイメージも心配です。朝日のイメージはどこへ)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日の朝

2008-08-22 10:36:21 | 蒲刈・とびしま海道
最近はいつも同じ景色ですみません。
写真に写しても秋らしくなってきました。
同じ場所で、三日ほどの間でも色々な風景に変わるものですね。



漁に出ている船が見えるのですが、ゆっくり始まる朝は
何町のというより、星ですね。自然に逆らってない感じがいいです。
途中すれ違うひともいつもの顔ぶれ、会う場所によって自分が
遅かったのかペースが速いのかわかります。



いつもと同じ太陽。
動きが早いものですから、自転車を停めてカメラ片手にまっていても
ほんの一瞬です。



島の南に回ると、今日はかすかですが愛媛県北条市の鹿島が見えました。
いつか写真に撮ろうと思っていたのですが、姿が消えたり薄い陰でしか
見えなかったりです。
愛媛県の人はわかりますかねぇ、何の障害物もなく蒲刈から見えるんですね。



珍しい鳥を見つけました。
カメラを構えても逃げようとしません。ゆっくり静かに写しましたが、
実際の色はもっと明るめの青がはいってた感じです。
いっかいあくびをするように口を大きく開けて、
もういい?という表情をして飛んでいきました。
意思が通じたような気がした不思議な鳥です。

人間もテレパシーみたいなもので意志を伝えることができるのでは
ないかと最近思うようになりました。
オーストラリアの原住民は実際にそうしていますからね。
体験したいものです。そのためには星に住んでる感覚でしょうか。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする