本日の昼食は、本当にひさしぶり、ハンバーガーショップのテイクアウト。
1個だけ、食べすぎはいけません。
もう一度食べたいメニューNO.1
リニューアルされ、あと三日で販売終了だそうです。ホットチキンバーガー。
トマトの下の赤いソースがピリッと辛くうまいのです。
ここだけの話ですよ。実は15.6年前、ハンバーガーショップで働いたことがあります。30代ですね。
昼間は普通に仕事してて、夜暇なので8時から12時まで。2年やりました。
担当していたのは、ほとんどがドライブスルー。ヘッドホンつけてモニター見ながら注文聞く人。
たまに店内のカウンターでした。
その頃のハンバーガーショップといえば、
きゃぴきゃぴで明るい学生アルバイト、とにかく笑顔でハイテンションというキャラ。
ポテトはいかがですか?これ必ずいうよね、と漫才でネタにされるほどでした。
ある店ではスマイルまで0円で売るというシステム。
そんな中で30代の僕は・・・なんと!!今と同じキャラでやっていた!!ガー
ン!!
そう、まったり整体院のまんまで。

おおー、新しい! 斬新! ドライブスルーでまったり。
大人のハンバーガー・・・ショォップ!
僕は声にも特徴があるらしく、働いてるのを知らない知人がくると
「いらっしゃいませ」「えーー、なんで?」
「何でと申されましても・・ご注文を」
まぁだいたい、日曜の昼と夜に入っていると最初にやるミスは、
「いらっしゃいませ、こんにちばんは」ぶぶっと店内で笑われる。
さて、夜はまったりと
「いらっしゃいませ・・・こんばんは(当超高級ホテルにようこそ)」
そんなイメージで。
「(はい、あなたもまったりと)ご注文がお決まりになりましたら・・マイクに向かって・・どうぞ?」
(・・のところのあるのかないのかわからないぐらいの微妙な間が必要)
ドライブスルーに来るお客さんとしてはマイクがどれぐらい感度がいいかわかってなくて、
実は、ひとりごとなどけっこう拾っているのです。
女性が運転手、助手席に彼が乗ってるというカップル。
何する?フィッシュ? え?美味しいの?
僕はボソッと「おいしいですよ」 あ、あぁあ 二人の会話に入ってしまった!
ある時は、女性一人だけのお客さん、
何しようかなぁ・・・とモニターの前でひとりごと。 しばらく沈黙。
「ホットチキンバーガーなど・・・いかがですか?」(普通すすめません)
「あっ、はい、じゃ、それで」
またひとりごとと同じ小さい声でつぶやいたものですから。(これじゃ会話だ!)
働いてるメンバーの視線が。漫画と同じように眼が点になってるし。
そして、力が抜けてる。店内でまったりですか。。。
店内を担当した時といえば、テーブル席に商品を運ぶのですが、
熱いスープのときはマニュアル通りの本を読んでるような言葉が必要なのです。
「おまたせしました、ミネストローネです。熱いのでお気をつけください!」
この熱いので・・・。これ言ってみてください。
なぜか、かみますよねぇ。 これが苦手でした。
「おまたせしました。クラムチャウダーです」 立ち去ろうとして、やっぱり言っておこう。
カップを持とうとしてる女性に、「熱いですよ」
マジ会話か。・・何が熱いの!?
あなたもまったりしたハンバーガーショップはいかがですか。
そんな店ないでしょうね。
店とかいろいろとイメージあると思うので架空の話ということで。
(僕のイメージも心配です。朝日のイメージはどこへ)
1個だけ、食べすぎはいけません。
もう一度食べたいメニューNO.1
リニューアルされ、あと三日で販売終了だそうです。ホットチキンバーガー。
トマトの下の赤いソースがピリッと辛くうまいのです。
ここだけの話ですよ。実は15.6年前、ハンバーガーショップで働いたことがあります。30代ですね。
昼間は普通に仕事してて、夜暇なので8時から12時まで。2年やりました。
担当していたのは、ほとんどがドライブスルー。ヘッドホンつけてモニター見ながら注文聞く人。
たまに店内のカウンターでした。
その頃のハンバーガーショップといえば、
きゃぴきゃぴで明るい学生アルバイト、とにかく笑顔でハイテンションというキャラ。
ポテトはいかがですか?これ必ずいうよね、と漫才でネタにされるほどでした。
ある店ではスマイルまで0円で売るというシステム。
そんな中で30代の僕は・・・なんと!!今と同じキャラでやっていた!!ガー
ン!!
そう、まったり整体院のまんまで。

おおー、新しい! 斬新! ドライブスルーでまったり。
大人のハンバーガー・・・ショォップ!
僕は声にも特徴があるらしく、働いてるのを知らない知人がくると
「いらっしゃいませ」「えーー、なんで?」
「何でと申されましても・・ご注文を」
まぁだいたい、日曜の昼と夜に入っていると最初にやるミスは、
「いらっしゃいませ、こんにちばんは」ぶぶっと店内で笑われる。
さて、夜はまったりと
「いらっしゃいませ・・・こんばんは(当超高級ホテルにようこそ)」
そんなイメージで。
「(はい、あなたもまったりと)ご注文がお決まりになりましたら・・マイクに向かって・・どうぞ?」
(・・のところのあるのかないのかわからないぐらいの微妙な間が必要)
ドライブスルーに来るお客さんとしてはマイクがどれぐらい感度がいいかわかってなくて、
実は、ひとりごとなどけっこう拾っているのです。
女性が運転手、助手席に彼が乗ってるというカップル。
何する?フィッシュ? え?美味しいの?
僕はボソッと「おいしいですよ」 あ、あぁあ 二人の会話に入ってしまった!
ある時は、女性一人だけのお客さん、
何しようかなぁ・・・とモニターの前でひとりごと。 しばらく沈黙。
「ホットチキンバーガーなど・・・いかがですか?」(普通すすめません)
「あっ、はい、じゃ、それで」
またひとりごとと同じ小さい声でつぶやいたものですから。(これじゃ会話だ!)
働いてるメンバーの視線が。漫画と同じように眼が点になってるし。
そして、力が抜けてる。店内でまったりですか。。。
店内を担当した時といえば、テーブル席に商品を運ぶのですが、
熱いスープのときはマニュアル通りの本を読んでるような言葉が必要なのです。
「おまたせしました、ミネストローネです。熱いのでお気をつけください!」
この熱いので・・・。これ言ってみてください。
なぜか、かみますよねぇ。 これが苦手でした。
「おまたせしました。クラムチャウダーです」 立ち去ろうとして、やっぱり言っておこう。
カップを持とうとしてる女性に、「熱いですよ」
マジ会話か。・・何が熱いの!?
あなたもまったりしたハンバーガーショップはいかがですか。
そんな店ないでしょうね。
店とかいろいろとイメージあると思うので架空の話ということで。
(僕のイメージも心配です。朝日のイメージはどこへ)