広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。
とびしま街道、オレンジライド2010。自転車でとびしま街道をサイクリング
ということで風景を紹介していますが、ここで島の紹介。
とびしま街道は、下蒲刈町、上蒲刈町、豊島、大崎下島、平羅島、中ノ島、関前岡村
とつながっています。
大崎下島は島の名前です。町名ではありません。
町としては、大崎下島の東が豊町(ゆたかまち)西と豊島をあわせて豊浜町(とよはまちょう)といいます。
写真は豊町久比です。今回は海側ではなく入り江の方を写しました。
ここの集落は二つの谷が奥までずっと続いていてかなり家があります。
現在の豊中学校の場所に豊高校があったのもうなづけます。
さて、海岸線を走ります。
慣れた人には何でもない道かもしれませんが、ここからは大崎上島が見えるのと
本土との距離が離れていくので島の北の海が広がっていきます。
駐車場らしきものは見当たらないのですが、ここに海水浴場があります。
たぶん、そうだと思うのですがこの日は釣りをしている人がいました。
のどかで風の冷たさもなく心地良さそうです。
もう少し行くと、平羅橋に到着です。
自転車のグループとまたここで一緒になりました。
橋を渡らずにまっすぐ行くと大長、御手洗にいきますが、今回は橋を渡ります。
実は目的があって、今回は岡村の港にあるピンクの屋台に行くことなのです。
平羅島の紅葉もなかなかいいです。このあたりは、なぜか海が緑色です。
霞んでいる日がこれですから、透き通った日は海も空ももっといいのです。
まだまだ続きます。
整体院のHP →
■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。