

--------------------------------------------------
次の松山出張は10月13日(水)14日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
松山市のホテル泰平に泊まった時の朝食です。前はバイキングだったのですが、今はコロナ対策で
弁当になっています。ただ、一部はすでにさらに小分けされていて、それを選べるものがあります。
同じトングを使って取るということを避けているのでしょう。消毒してビニール手袋をしてセルフで用意するのです。
朝からたっぷりありましたが、不思議と泊まった日は食べられますね。

朝食のあとはウォーキングに出て、ファミマでコーヒーを飲んで、一度ホテルに変えるとチェックアウト。
また仕事に向かうのは歩いていきます。
整体のときに、立つということと、歩くということを毎回指導しています。
人間はこれが上手になればいいのではないかという結論にしている部分があります。
筋力に頼るから壊す。体全体がつながったように、あまり力をいれないで力がしっかり出る方法。
それが、ツナグです。
方法は、頭のてっぺんから上にしっかり伸びを入れます。背骨は湾曲しているイメージではなくまっすぐです。
次に耳と肩の距離が広くあくように肩を下げます。
次に両手の指先を長く伸ばします。足の指先も先に長く伸びたイメージにします。
そして、前腕を外側へ巻き込む。足の大腿骨も外側へ巻き込む。
いっぱいあるようですが、これで動いて無意識に習慣化します。

この日の整体では、あくるときにあげた足は、踏み込んで筋力で卸すのではなく、
脱力して足の重みによって下ろします。これが意外と難しいのです。
いつもは、支えながらゆっくり下す癖がついています。
着地をすると、すぐに足裏が浮くように腰に近づくイメージにします。
そうするとあまり力を入れないで歩けるのです。
歩いている人や、少し運動のために歩こうという人は試してみてください。

撮影機材 RICOH GRⅢ
---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年10月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


