幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

酔鶏のリーズナブルな弁当 

2021-09-25 19:30:48 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は10月13日(水)14日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

写真は、一週間前のものです。呉のメバル師さんが繰り返し行っていたので、
これは是非行ってみなければと記事を見た次の日に行ってきました。



もともと、カツ丼かど玉子をかけたごはんが好きです。
カツ丼があるかと思ったのですが、この日は、チキンカツ丼ということでした。
日によって多少変わるそうです。



週末の場合は、子供に人気のチキンカツにしたそうです。
注文から作ってくれて、熱々が出てきます。夜に飲める店ですが、今は営業できないので
弁当ということなのですが、それにしても500円とは安いです。



材料のキチンも玉子の感じもとても良かったです、玉子の下の玉ねぎの具合と出汁の加減もいいいです。
多すぎず白いご飯も楽しめました。



この辺の加減は微妙で、カツを感じるか玉子が前面に出てくるかありますね。
ここは、おいしいチキンカツをどうぞという味でした。
唐辛子とかいれますか?ねぎは?と聞かれてどちらもいれますというと、あとからではなく
入れたものが出来上がりました。
持ち帰って味噌汁を用意して食べたのですが、値段が安くてとても便利な弁当屋さんです。
他の料理も試してみたいと思いました。



今日もいい天気でしたね。明日も良い天気になりますように。
今日は忙しかったので、明日はゆっくり休みます。そのあと9月から10月に変わる週を頑張りましょう。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

ここで、とびしま海道のフォトコンテストの紹介です。
「豊浜町まちづくり協議会」では地域の魅力を再発見する目的で、「豊浜フォトコンテスト」の作品を募集しています。
HPを開設しましたので、メールで申し込んでいただきますようお願いします。

ビューティフルアイランド 豊浜 フォトコンテスト

大崎下島、豊島南岸からは、これから冬至にかけ、遠くの島々の間150㎞先の九州に沈む夕日。
来島海峡を目指す巨大船。高い位置を通る農道林道からの風景など、まだ一般に知られていない絶景が残されています。


---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年10月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナについて整理しませんか

2021-09-25 01:02:32 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------
次の松山出張は10月13日(水)14日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------

一番上の写真は、厚生労働省のホームページです。
インターネットで厚生労働省とけんさくすると、ホーム 厚生労働省と出てくるところです。
ここにグリーンの〇で囲っている部分をクリックすると次のページに行きます。

ここに、2021年9月版  新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識  というのが出ています。
高齢者は、重症化や死亡の確立が高いので、インターネットに出ていても読む人は少ないと思います。
家族がプリントしてあげて家族で認識を共有するといいと思います。A4サイズで11ページでした。

実は、ある年配の方が、テレビしか情報がないのにどうしたらいいのでしょうというお話があったので、
ここに紹介することにしました。



トップページの〇しているところをクリックして、2ページ目が出てきたら、下の方に下がっていきます。



そこに出ているのが、新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識 
なんと、2021年9月版と出ていますが、その前は2020年10月です。(この時は10の知識でした)



写真で小さめにしているので読みにくいと思いますが、ここで知っておきたいこと、厚生労働省が伝えておきたいことを
しっかり整理するといかがでしょうか。
1番目は、日本でどれぐらいの人がコロナ感染症と診断されていますか?
  これは、全国民1263億人のうちの1.2% 148万2253人です。



 そのままだと人数が多すぎてピンとこないので、ある人数に当てはめてみます。(これは記載がない部分です)
 1万人のうち、1.2%というと120人が感染したということになります。
 1000人のうち12人が感染したということです。

数字ではこういうことです。人それぞれの感じ方は違いますから、大変だ危ないと思う人もいるだろうし、
なんだ、この程度か思ってしまう人もいるでしょう。



コロナウイルスに感染した人のうち重症化する人や死亡する人はどれぐらいしかというと
太字で、年齢によって異なり高齢者は高く若者は低い傾向と書いてあります。

 次の行は、重症化する割合や、死亡する割合は以前と比べて低下しており・・・
ここの以前よりというのは、いつの事かわかりにくいです、2020年6月以降に診断された人の数字が書いてあります。
重症化する人の割合は、約1.6%  死亡する割合は、約1%です。

人数に読み替えて書いていないのですが、それを人数にあててみると、
1万人のうち120人が感染し、2人(1.92人)が重症化します。
1万人のうち120人が感染し、1人か2人(1.2人)が死亡します。



先ほどの人数は、全年齢ですが、年代別に見ると重症化も死亡も、若い人と高齢者の率が違います。
ただ、前年齢の人数で表現したのはすぐ上にあります。それに対する年齢ごとの確率です。
30歳以下と60代以上を比較するとかなりの差があります。

若い人がワクチンを打たないというのもわからないでもないです


高齢者からみると年代別死亡する割合を見せられると怖くなるかもしれません。
ただ、全年齢の人数をもう一度見てください。そこの2人ほどになる確率の差です。



コロナウイルスに感染した人が、他人に感染させてしまう可能性がある期間と感染させる確率についてです。
発症の二日前から発症後の7~10日間程度とされています。


感染症と診断された人のうち、他の人に感染させているのは2割以下で、
多くの人は他の人に感染させていないと考えられています。


これもQ&Aで回答されているものです。
いかがでしょうか、テレビを見ていてご自身で感じて想像していることとよくあっているでしょうか。

現代の制限がいっぱいの生活は大変です。学生さんもかわいそうです。
コロナだけでなく、人と人、感じ方などが普通じゃなくなっているかもしれません。
ワクチン接種の数日後に亡くなられた若者がいました。広島県だけに身近に感じます。
(これまでの接種後の死亡約1100人は、だれも国から認められていません)
うちの子と同い年です。親のつらさは計り知れないものがあります。
親の立場になって、または子の立場になって、そこに普通に思いが湧いてくることが自然だと思います。
何をどう怖がるかは、人それぞれなので尊重しあいましょう。同調圧力だけはいけないと思います。

僕の考え方は、個人が情報を集めて自分の判断で選択が自由にできることと、もともと人間は
科学のものではなく自然が生かしているものなので、自己免疫力をあげること。
それにより、ワクチンという獲得免疫の効果も上がるのです。
これまで現代医療は、免疫力をあげるという視点でリードしてきていません。
そこは、他の病気を含めた今後の医療の在り方を考えてみるヒントだと思います。

撮影機材        RICOH GR Ⅲ

---------------------------------------------------

ここで、とびしま海道のフォトコンテストの紹介です。
「豊浜町まちづくり協議会」では地域の魅力を再発見する目的で、「豊浜フォトコンテスト」の作品を募集しています。
HPを開設しましたので、メールで申し込んでいただきますようお願いします。

ビューティフルアイランド 豊浜 フォトコンテスト

大崎下島、豊島南岸からは、これから冬至にかけ、遠くの島々の間150㎞先の九州に沈む夕日。
来島海峡を目指す巨大船。高い位置を通る農道林道からの風景など、まだ一般に知られていない絶景が残されています。


---------------------------------------------------

広島ブログ このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。


次回の予定は、令和3年10月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験として参加してください。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする