

身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年11月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------------------------
とびしま海道の下蒲刈で4年ぶりに朝鮮通信使再現行列がありました。
このイベントは、短い時間によくまとまった祭りで毎回楽しみに身に行っていました。

今回は、朝は畑仕事に行って、早めに切り上げて母と行ってきました。

行列は、朝鮮通信使のグループが演奏しながら歩いていきます。
そのあとに日本の対馬藩の人が続きます。

行列の後ろに殿を乗せたかごが担がれて続きます。

見学に来た人も多かったですが、過去よりは少なめですね。
あまり情報として知られていなかったかもしれません。僕も自分で見つけたというよりも、
誰かに教わったのでした。

歩いていると知り合いの人に声をかけられたり何人か知っている人に会いました。
黄色い衣装の朝鮮通信使の方にも知り合いがいて驚きました。

このあと本陣美術館の前にいくと港があります。
そこで櫂伝馬が殿を乗せて港に入ってきます。

太鼓の音とともに威勢のいい早い伝馬船が近づいて一気に回転します。

朝鮮通信使の音楽も踊りも警戒でいいのと、海の櫂伝馬も太鼓の音とともに威勢のいい掛け声で
港に入ってきてこれも清々しい瀬戸内の海を感じられます。

音楽隊の後に続いた女性たちは、大人の方と子供が続きます。
観客ににこやかに手をふって歩きます。

雁木に船は止まるのですが、そこで殿が下りて船は終わりです。
子供が船に乗せてもらって記念撮影をしていました。




今日は天気が良くて暑くもなく寒くもなくとても良い一日でした。
港も満ち潮でよかったです。

また来年も続いてほしいですね。
前は、市民センターをでて下蒲刈中学校のグランドがゴールでしたが、今はこの中学校が廃校になって、
途中で引き返して市民センターに戻りました。

それはそれでシンプルでよかったです。
この辺りは、石畳になっている道路で行列も風情があります。

1時間ちょっとの見学。とても楽しめました。島で行事が続くのはいいですね。
瀬戸内海汽船のシースピカも来ていました。観光に着て偶然この行列に出会った人はとても運がいいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、.
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101