奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

薬師寺東塔の新旧水煙公開

2019年03月16日 | 色々・モシクハお勉強
薬師寺から花会式の案内が届き、その中に
『国宝東塔 新旧水煙特別公開』のお知らせがありまして。

うぉー!行く行く!絶対行く!
平成31年3月1日から10日までね。おっけー。
んじゃ、喜光寺の行基会大祭と重なるじゃん。
おおお~お寺のハシゴするー!

ってことで3月1日に行ってきました>薬師寺。

西の京からお写経道場へと向かう道で、東塔を覆っている覆屋が見えてきます。
ここ十年ほど見慣れた景色ですが、この景色もそろそろ見納めです。



そこかしこの梅が花盛り。





まずはお写経道場にてお写経を一巻書きあげて奉納。
そしていよいよ白鳳伽藍へ向かいます。

どこで水煙を公開しているかというと、東塔の東、東院堂の北にある資材置き場となっていた場所。

ここはたびたび、旧水煙の公開場所になったりしていた場所ですのでなじみがあります。
中へ入ると、新旧水煙が並び立っておりました。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

薬師寺東塔の新旧水煙並んでのお出ましです。 本日3月1日初日、10日迄の限定公開です。 地上で、薬師寺東塔の水煙が観られるのは、これが最後のチャンス! (とお坊さんも大絶賛してました) 『ほんまは写真撮ったらあかんねんけど、写真撮ったら友達10人に送って、連れてきてくれるなら、許可します』ってゆうてはった😁 でも、あたし友達少ないから、メールじゃなくて、インスタにupしときますね(笑) いや、ちゃんと、『インスタグラムに載せていいですか?』って聞いたら、『#ハッシュタグつけて、載せてね』って言われたから、たくさんつけておきます🎵 あ、向かって左側が新しく作られた水煙さんで、右側が1300年屋外で堪え忍んできた古老の水煙さんです。 #奈良県 #奈良市 #奈良 #薬師寺 #薬師寺東塔 #解体修理 #薬師寺東塔解体修理 #水煙 #火炎 #天人 #天女 #笛吹童子 #20190301 #平成31年3月1日 #薬師寺来てね #薬師寺に行こう #水煙を見に行こう #最後のチャンス #週末は薬師寺へ #奈良県景観遺産 #寺 #お寺 #nara #japan #yakushiji #yakushijitemple

karuhoさん(@karuhosan)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2019-03-01T08:57:53+00:00">2019年 3月月1日午前12時57分PST</time>




新旧と聞けば。一方が古色蒼然としていて、もう一方がキンキラキンのイメージですが、
新旧と言ってもどちらがどちらか分からないほどそっくりに作られています。

そこがミソ。
これはあくまでも「現代に伝わった姿のままを写して造る」ことが求められた結果であり、
確かにキンピカな水煙が東塔の上に上がったら…おかしいですもんね。
塔自体も傷んだ場所を直して、さらに千年続く塔とするだけの補修。
決して造り替えをするものではありません。

しかし、現代の水煙は現代鋳造されたわけですから新品であることは間違いないのですが、
見た目は千年を経たような色をしています。
この色は科学的に人工で錆びさせて、同じような傷み具合、同じような色味にしてあります。
それまた職人技。

周囲には塔から降ろされた部材も展示されていました。


水煙の上の宝珠?の部材




九輪の中に納められていたお舎利容器も新調されて、再び納められたそうです。
これも公開されたのですが、この時は時期が合わなくて行けず。


お舎利容器に入った姿


笛吹童子さん

ここは拝観料だけで見学できるので、
お参りを一通りして、ぐるぐるして(笑)再度入ってみたりして。
二度ほど目の前の極楽を堪能しました。

あー楽しかった。
近鉄電車に乗って一路近鉄奈良を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする