奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

二月は逃げる

2014年02月26日 | 奈良検定お勉強日記
二月は逃げる…を実感している今日この頃。
ああ、あと二日しかないじゃん!

とか嘆いていたら、うれしい声が聞こえてきました。
奈良まほろばソムリエ検定の2級と1級の合格発表が行われたそうで。

合格された方、おめでとうございます!
次は上級を目指してくださいませ。

残念ながら不合格だった方、
次こそは!と再びチャレンジしてくださいませ。

なんにせよ、おべんきょするのは楽しいですから、
試験を受ける受けないに関わらず、
どんなかたちでも「奈良に関するお勉強」は続けていきますわ>ワタシも。

さ。
あと二日、有意義に使わなくては(謎)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

をぉ!ロミヲ!

2014年02月15日 | 色々・モシクハお勉強
羽生結弦くん、フィギュアスケート男子、1位おめでとう!!

いや~凄かった凄かった。
本人的には「まだまだ」とか「納得いかない」とか思うところもあったかもしれないけど、
それでもあの大舞台で、実力を発揮した、その度胸は本当に凄かったよ。
深夜なのに(いや、早朝か?)一人で大騒ぎして、なかなか寝付けなかったよー。
ショートプログラムの世界最高点も出したし、優勝だし、金メダルだし、
もう云う事無し。
次のスケート界は君が引っ張っていってください。



とか思いながら、ふと思い出話など。

羽生くんの選んだ「ロミオとジュリエット」の音楽。
あれを聞くと、寒かった冬のスクーリングを思い出します。
いえ、奈良大のことではなく、その前の法政大学のスクーリングを。

某年のスクーリングで当たった先生の授業の教材が「ロミオとジュリエット」でして、
「『何でロミオとジュリエットなの?』と聞かれたんですけど、
法政大学のジュリエットがワタシだからよ(うろ覚え)」とかとか
云っちゃう、お茶目な先生でした。

授業は、新旧のロミオとジュリエットの映画
(”新”は主演がレオナルド・ディカプリオで、”旧”の主演はオリビア・ハッシー)
を見つつ(字幕ありの吹き替え無し)、お勉強をするって内容だったんですが。
スクーリングですから、最終日に試験があります。

そのため、何故か試験の前日に、毎度御馴染みの
「ドロナワ・詰め込み・一夜漬け・学習」をしていて、感極まり(謎)
オットに電話をかけて「勉強が進まないっ!」(覚えられない)って大泣きしたことを、
あの悲壮感漂う音楽を聴くだびに、繰り返し、繰り返し、思い出すのであった。

……。
ええ、単にエーゴが覚えられない!ってだけのことなんですけどね(フン)

しかし、音楽と記憶というのは同じところに格納されている、
もしくは、リンクしてしまわれているようで、
「ロミオとジュリエット」の映画音楽を聞くたびに、
あのつらかった(?)スクーリングの日々を思い出すのであった…。

あれからすでに14年も経っていますわ…(遠い目)
20世紀最後の年ですもん。
もう大昔なんだけど。

懐かしくなって検索してみたら、その当時の先生方、結構まだ大学におられる♪
また、どこかで勉強しようかなあ。

…って、その前に神社検定のリベンジをしなさい、だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直?

2014年02月05日 | 神社検定お勉強日記
奈良検定にかまけていたら、神社検定の実施要綱が出ていました。
(何を今更…な話ですけどね)

第一回は諸般の理由から受験できず、不戦敗。
第二回は調子こいて3級レベルからの類推で3級を受けず、2級だけ受験して撃沈。
そして第三回ですから…。
今年はどうしたもんか。

今年はいよいよ1級受験が初回ってことで。
初の1級合格者が出る年だっていうのに、
2級はおろか、3級すら取れてないという有様のアタクシ。

ズルせずに3級だけでやめておくか、
ダブル受験の3級&2級にすべきか。
それにしても去年レベルの2級ならば、
3級は滑り止めで受けとかなあかんだろうし。

毎年「出題範囲」が決められている神社検定では、
いかに金をぼったくるのか納めて頂けるかの技に長けているようで。
今年も新しいテキストを販売してくださるようです。


【参級】テーマは『祭りと神社の基礎』です。
公式テキスト①「神社のいろは」・公式テキスト
⑥「日本の祭り」(平成26年2月下旬発売予定)から100%出題します。
4択マークシート100問”


ってんだから、3級受験の場合は、この新しいテキスト必携だよね。

一方、2級の出題範囲は、

【弐級】テーマは『遷宮と神社の歴史』です。
公式テキスト①「神社のいろは」・公式テキスト
②「神話のおへそ」から約10%、公式テキスト
③「神社のいろは 続」・公式テキスト
④「遷宮のつぼ」から約80%、
公式テキスト季刊誌『皇室』59号~62号から約10%出題します。
4択マークシート100問


とのことだから、2級受験の場合は新しいテキストは必要ないみたい…。

今回、私には関係ありませんが、1級受験用としては、

公式テキスト『神社のいろは要語集 宗教編』

という新しいテキストが必要だそうで。
何かとモノイリですなあ…。
新しいテキスト二冊買うと、テキストだけでも5千円近くかかるんだもん。

あと、過去問も売るって実にいい商売です(笑)

第一回の過去問は3級の問題と解答だけで千円也だったけど、
第二回の過去問は2級と3級が入って、1155円って…。
結構良心的なのかもしれない(ははは)。

あとは、受験料収入そのものをupさせようとして、
「すでに受かった人もまた受験しませんか?問題範囲も違うし」とか
「受験して不合格だった方は諦めないで!もう一度受験しませんか?」とか
「2級と3級は併願できるのでどうですか?割引もありますので」とかとか、
奈良検定では考えられないような至れり尽くせりな心遣い。

私の場合、
・2級と3級の併願割引でいくか(9700円也)、
・2級再挑戦割引(!)のみにするか(5200円也)
悩むわねえ(笑)


話は変わるけど。
神社検定は例年6月に行われる予定で、すでに要綱が出ているのに、
お寺検定は去年と同じであれば3月に行われるはずなのに、
今年はまだいつ行われるのかどうかすらわからん状態。
ま、サクっと出して、受験日ギリギリまで延々募集して、
数日で試験日ってパターンか?>お寺検定。

お寺検定の1級は今年受験しないつもりだけど、
要綱見て決めるかなあ。

いやいや、その前に神社検定でしょ。
いつやるの~?今でしょ!
とばかりに、神社検定も本腰入れて勉強するか~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする