奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

ならにさようなら

2008年03月29日 | 奈良大学お勉強日記
「難波津を漕ぎ出て見れば神さぶる生駒高嶺に雲そたなびく」

何が何だかわからないままに引っ越し当日。
我が家にあった大量の荷物は東京へ、
あるいは岐阜の実家へと運び出され、
跡形もなくそこから消えてなくなりました。

空っぽになった部屋は今までと違って、割と広く見え、
いろんなものが邪魔してた窓からは
尚一層生駒山がよく見えておりました。
「妹に逢はず、あらばすべなみ、岩根踏む生駒の山を越えてぞ我が来る」

途中ダンナの実家に寄ってからの上京なので、毎回の帰省みたいな感覚。
なので、あんまりしんみりとすることもなく旧宅を後にしてきました。

当初は高速バスで移動する予定でしたが、
取りあえず生駒山がよく見える所に行ってから去りたいな
→いや、いっそ生駒に登ってみたらいんじゃね?
→っていうか、奈良まで行って生駒山を見たらいいんじゃん?

ってことで、急遽奈良に行くことにして、
バスではなく、近鉄特急で移動することに。

そこからが、思いたったら即自主スク開始デス。

関西最後の日は、
氷室神社の白木蓮としだれ桜の共演に見惚れたり、
先日オープンしたばかりの『夢しるべ風しるべ』に行ってパスタ食べたり、
東向きからもちいどのをそぞろ歩いてみたり、
怪しい一角に紛れ込んで今更ながらにディープ奈良を発掘したりと、
滞在時間は短かったけど楽しく過ごしてきました。

パスタ食べたお店のおにーさんに「また来て下さいね」っていわれちゃったから、また行かねば(笑)
「三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなも隠さふべしや」
登大路からの日没を眺めていたら、
夕日が雲に隠されてしまって。
しばらくは太陽さんが顔を出してくれるのを待ってました。
額田王もこんな気持ちだったのかな。
雲が切れ、なんとか山の端に沈む夕日を拝むことができました。

今度からはどこに沈む夕日を見るんだろうな。

『奈良で学ぶ贅沢』
今なら、その意味がずしりとわかります。

では、さようなら、関西。
さようなら、奈良。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既に気分だけ焦ってる

2008年03月26日 | 奈良大学お勉強日記
昨日、出かける前に、宅急便にて届いた履修届けその他書類一切合切。
今頃宅急便なんて、何も買って無いぞ!と思ったら奈良大から。
相変わらず仕事が早いと思ったら、待っている学生証ではなく、
もっと大変で、もっと重いものが来ちゃったよ。

そういえば去年も引越で(毎年引っ越してるなあ)
この書類抱えて、右往左往してたっけ。
引越荷物を少しでも減らしたくて、19年度分のサブノートなど
ばーん!とゴミに出したばかりなのに。
追っかけるようにして、また同じ分量がやってきました。
どっちかっていうと新居に来て欲しかったよ。
(※あ、住所変更もしなくちゃいかんのか。ひえ~★)

で。
去年は本当に荷物を減らしたい一心で、
どうせスクーリングなんて今年は出られないしと思い、
スクーリングガイドまでも捨てちゃったけど(をーい)、
スク後試験を受けようとしたら、申込用紙があの巻末についてるので、
捨てちゃダメダメなのであった。ちゃんちゃん。
でも結局、スク後試験は19年度中は一度も受けなかったので、
要らなかったっちゃ、要らなかったのですが。
(それもまた、ある意味、ダメじゃん)
今年は短気起して捨ててしまわないようにしなければ…。

あ~また『すぐ開ける箱』作らねば。
残りの科目ナンにしよう。
あ~悩むなあ。
困るなあ。

引越が済むまで保留ですが、気だけは既に焦ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物好きは常にいる

2008年03月25日 | 奈良大学お勉強日記
一足先に、猫に引越をしてもらおうと猫連れで東京へ。
その日の朝に思い出したのだけど、
おお、今日から「国宝薬師寺展in東京博物館」じゃね?
うわ、いっちゃおうかしら、どうしようかしら。
と、その前に、特別講演の申し込みってもしかして、
近日中じゃなかったっけ?
ぎょえ!

猫を無事にペットホテルに預けてから、携帯から見てみると、
おお、確かに第一回の特別講演会の申し込み締め切りはあさってだ。
関西に帰ってからでは間に合わぬ。
んじゃ、せっかく東京にいるうちに出していけばいんじゃね?

ちゅうことで、東京中央郵便局にて往復はがきを買い、
即その場で必要事項を書き溜めて、投函することのしました。

で、さすが天下の東京中央郵便局。
ゆうゆう窓口は午後8時をまわってもどんどん人が訪れます。
私がハガキを書いているとなりでは、なにやら願書を書く人あり。
見るともなしに、チラっと見てみると…。
「通信教育」の文字。
あら、まあ。そこに書かれた学校名をまじまじと見たら、
みぴさんの京都の母校の名前があるじゃないですか。

志望動機らしきものを書いたり、
保証人になってもらおうと思っている人に電話をかけて
「保証人になって欲しいんだけど、理由?ま、また後で詳しく云うわ」
などと喋ってみたり、立ったまま30分ほど延々書類書きをしてた。

18歳の若者が、郵便局で願書書いているのは見たことあるけど、
いい年したおっさんが(ごめん、あたしより年下だったけど)
期日があるのか、立ったまま、一生懸命、某大学の願書書いてたよ。
思わず「頑張ってや」と声をかけそうになりました。

ま、そういう私も、この記事読んでいる方に云われるだろうけど
>あんたこそ、頑張ってや(今年卒業なんてゆうてるけど…以下略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良七不思議(か?)

2008年03月20日 | 奈良大学お勉強日記
『鹿男』では近鉄奈良駅が地上駅になっていたが、
地下駅を地上駅に変更したそのメリットを答えよ。
っていうか、何故だ~?!

自然光のささない空間じゃ、
雰囲気でないってことなんだろうけど。

昨日の自主スクの体験調査によれば、
幻の奈良駅の正体は、天理駅じゃね?
私の大好きな「どんつき駅」「どん詰まり駅」だったし、
近鉄ホームからSL見えてたでしょ?
それと、「なら」の駅表示ポスターが張り替えてあったけど、
貼り忘れなのか、映らないと思ったのか、一部
「り」ってのがちらっと見えたんだけど>てん「り」のり。
だよね?だよね?>地元民どの。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の卒業式(謎)

2008年03月19日 | 奈良大学お勉強日記
今年も、またまた行っちゃいましたよ>奈良大卒業式。
残念ながら今年「も」保護者席での参加だったのだけど。
ああ、いつかは一階に座ってみたいもんだ(まったくだ)

今年は残念ながら生憎の天気で、和装の猫さんには厳しかったですね。
私が到着した頃には、三人娘(りぃさん、猫さん、葵さん)の
記念撮影会開催中で、慌てて私も参戦。
一人離れた所で、河内大王さまが立っていましたが、
まあ、男女七歳にシテ…の大王様は女三人には入れなかったか(笑)

つつがなく卒業式が挙行され、卒業生退場。
去年みたいに天気がよかったら、講堂前の広場で、
胴上げされる人、記念撮影をする人、多々見られたんだろうけど。
今年は、屋根のある渡り廊下を通っての退場となりました。

私となぎさんの残留組はそこで学校とお別れして、
ランチを取りに「丘の上食堂」へ。
後で合流してくるゆずさんを待ちもせず(をい)、
さっさと二人で注文&完食事(をいをい)。
食後のコーヒーなど飲んでいたら、ゆずさんが合流。
卒業証書授与式を見てきたゆずさんから、写真など見せてもらう。
おお、早くこんなトコに当事者として
参加したいものだと思いました(ハイ)

その後、三名で雨の中、自主スク敢行。
行き先は、黒塚古墳です。
はい、鹿男です、時節柄です、ミーハーですが、何か?

高の原から直通の天理ゆき急行に乗り、
天理でJRに乗り換えて、いざ柳本へ。
駅前から5分ほどで、黒塚古墳です。
こじんまりした古墳で、あんなタイソウなものが
ドッカンドッカン埋まっているようには見えなかったんで、
見つけた人は驚いたことでしょう。
隣接している黒塚古墳展示館は、テレビで見た通り。
思わず「鹿男」ごっこしちゃおうかと思っちゃったよ(ウソです)。

せっかくここまで来たんだからってことで、
お帰りになるゆずさんとなぎさんと別れて、私は一路長岳寺へ。

ここは猫が有名なんですよ(ウソ…じゃないけど、それが名物ではない)
案の定、山門をくぐろうとしたところ、三匹の猫に囲まれて
「なんかくれ~」「遊んでくれ~」「お供する~」と
いきなり桃太郎状態に。
ここの猫は人懐こいので大好きだ。呼ぶと来るし(ホント)

それでも今回は何もないのがわかったのか、
お寺の中まではついてこず。
受付で入山料を払うと、そこにも猫が。
ここのお寺さん猫飼っているので(リサーチ済み)。
「お、珍しくお客さんだ」ってなもん。

この寺は、日本で最初に玉眼が入った阿弥陀三尊さんが
おられるってのがホントの有名ポイント。
この寺って、長居をしたくなるんだな。
私以外誰もいないので、国宝独り占めだ!
庫裏の隣の、お堂もいい味だし。
花の寺で有名だから、花の時期に来るほうがベターなんだけど。

そのうち、梵鐘を見つけて、鐘撞きOKだったので、
小躍りしながら(マジ)撞かせていただきました。
おお~、ぐおおお~んと腹に響く好きなタイプの音色です。
(カーンというような音はダメダメ)
ああ、無事に東京へいけますように。

で。
これにて本日の自主スクは完了。
そして、本年度最後の自主スクも終了です。
でもって、奈良在住時最後の自主スクも終了なんだな。
サビシー★

でも、たくさんの場所へ行きましたね。
逆に、地元だからいつでも行けると思って、
行ってない場所もまだまだたくさんあるし。

また新年度になったら「奈良で自主スク」するよ(笑)
その際はお集まり下さい。
ヨロシク。

それでは
卒業生のみなさん、オメデトウ!
在校生のみなさん、ガンバロウ!!
(一番頑張るべきはお前だ?ご尤もご尤も)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式前夜祭

2008年03月18日 | 奈良大学お勉強日記
※前夜祭とはいうものの、昼の部もあるでよ~。

さて。
今年度最後の自主スクを開講。
雇われ幹事が昼の部をパスのため、
急遽ワタクシが仕切る羽目になりまして(うそ)。
まるで、司会の水野センセからマイクを奪い取り、
パネリストの一人から急遽司会者に転身した
上野センセのようでございます(大謎)

昼の部はまず、若草山ハイキング。
りぃさんのブログでいつか行きたいっての拝見して、
そういえば若草山って登ったことないなあ。
車では奥山ドライブウエーの途中で降りて、
山頂付近で遊んだことはあったのですが、
自力で登ったことはない。

なのでこの日は若草山でアソボウ!
体力温存のためバスで行けるトコまで行き(このバスも初乗車)
そこから若草山へいざ入山。
入り口で150円払った後に、入山ポイント向かって右手から登山。
階段を登っているうちはよかったのですが、
斜面を登るようになったら、坂だよ~から、
山道だよ~に変るのに時間は要りませんでした。
振り返ると、すでに奈良市内を望める高度になっておりました。

文系学生らしく、あの程度の山でも次第に口数が少なくなっていき、
みるみる消耗していく体力。ああ、なんて過酷な自主スクでしょう(笑)
体力勝負の「奈良文化論」や「考古学特殊講義」にも負けないくらい。

とりあえず一重目の若草山山頂(っていっていいのか?)で、
眼下に広がる国中を堪能しました。
狭いよな~この見える範囲内が、寧楽の都。
それでもここをすべて歩きで移動するとなると、ねえ。
下級役人は遠い遠い場所から通勤したんだし。
昔の人は大変だった。

「平城京から東大寺にお使い行ってきてなんて大変だよね」
「遷都になんてなったら、材木まで持っていったもんね」
「あ、忘れ物取りに行ってきてなんて云われたら」
「お前がとりに戻れ~!!だよね」
「こんな大仏殿信楽に作るなんていったらさ、放火も起こるよね」
「戻ってきて、あーやれやれ、もう遷都なんてゴメンだ」
万葉人になりきるのも楽しからずや。

二重目、三重目はパスしても十分堪能できました(←言い訳)
下山して二月堂前を通り(約一名顔に、もう登りは『イヤ
って書いてある人がいたので、下から見るだけ)

大仏殿脇を抜けて、奈良博前の「下下味亭」にて水分補給をして、
マスク姿の怪しいオジサンと遭遇←みぴさんだ。

その後、奈良町界隈を歩き、「鹿男の下宿先何処ですか?!」なんて
奈良町の地域活性局さんに聞き、丹念に教えてもらったり。
(そういえばココって奈良大の学生さんがやってるとこだよね^^)

そして「鹿男生息想定地」も無事発見。
それが笑ったことに、去年卒業式後に自主スクでやってきて、
うろうろしていた場所のまん前だったというオチもあり。
ああ、画面で見るのと、直に見るのとでは大違いだ。
やっぱり現場主義を貫くべきだな、と。

その後、夜の部開講。
アルコールも入って気分上々です。
真面目な話も、どーでもいい話も、
美味しいお料理と酒と共に腹に詰め、
気がつけば22時を回っている始末。
定休日だったのに、貸切した挙句、長居して、注文つけまくりで、
きっとお店側の負担は大変だったのではないかと…。
お邪魔様でした&ご馳走様でした。

ほろ酔い気分で家に帰ったら、我が家の雷オヤジ(猫)が
「今何時だと思ってんの?どこ行ってたの?早く風呂入れ!」
と玄関でバット持って(ウソ)待っていたので酔いもふっとびました。

明日は卒業式です。
早いな~一年間って。(卒業しない身としては、特にそう)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日昼の部は

2008年03月14日 | 奈良大学お勉強日記
若草山ハイキングとなりました(決定!デス)

・集合場所 近鉄奈良駅行基さんの前
・集合時刻 午後2時ころ
・諸注意  My鹿の利用は不可(一般の鹿と区別できなくなる)
・予約は不要(自由参加)

ってのがみぴさんチにあった基本事項。
2時でいいですかね?>all

☆オプションとして「昼飯を食う」ってのもアリです。
☆行きは体力温存のため(?)バス利用もしくは、
 山頂までタクシーで行って(をい)下りのみ自力ってのもありかと。
☆若草山からはテロテロ歩いて腹を減らし、夕食へなだれ込み
☆もしくは、途中でお茶しても可

臨機応変しましょう。
&これだけは是非!って希望があれば、別途提案してください。

では、エントリーお待ちしてます。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった18なのに

2008年03月08日 | 奈良大学お勉強日記
卒業判定結果通知書が届きました。
これで二回目(をい)
何通もろたら気がすむねん…(とほほ)

もちろん「否・卒業」で
「単位が足りてないから、学籍継続となります」だそうで。
「卒業するのに不足している単位数:18単位」らしい。

たった18、されど18。
とりあえず概論科目が三つ残っているので、それが12単位。
と、なれば、後は6単位。
二単位科目で三つじゃないか。
どうしてその程度が取れんのじゃ、オノレは。

その18単位、全部来年登録するのはちょっとなあ。
しかし、登録しないと、来年度の卒業は「絶対に」ないワケだから。
ああ、またしても卒業が遠のく…。

とりあえず来年の学費は18×5千円=9万円
以下に抑えられそう。
頑張ったな~頑張った甲斐があったよ>泥縄でも。
今年度でどうにか10単位取ったから、
5万円分は削減できた。
去年は17万円払ったからなぁ。

こうしてどんどん奈良大にお布施する私なのであった。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろサヨナラ追い出しコンパ

2008年03月07日 | 奈良大学お勉強日記
とうとうワタクシも奈良県民でも、
生駒が見えるとこ住民でもなくなるこの春。
通信教育部の二回目の卒業式にも参加したく存じます。
(自分が卒業するわけでもないのに、
という批判は甘んじて受けましょうぞ)

卒業する皆様、おめでとうございます。
まだまだ(?)在学する皆様、がんばりましょう。

で。
今年度最後の自主スクやりたいデス。
前々からやりたいなって思っていたそうめん延ばしとか、
りぃさんが云っていた若草山登りとか、
鹿男ロケツアー(ってもんじゃないけど)とか。

昼は学習&夜は飲み会ってんでもいいし。
とにかく、しばしの別れじゃ!奈良!
って気分なので(個人的理由)
奈良らしい奈良で祝杯をあげたいと思います。

今年の卒業式は19日ですよね?
20日は祝日だから、翌日までおられる方多数ならば、
翌日もあり、で予定組みたいし。
朝早くからの卒業式ならば前のりもアリですよね?

ちなみに、二十日は若草山の入山が無料らしいですよ。
法隆寺では金堂修理のため釈迦三尊像が、
普段は11月に三日間しか公開されてない
上御堂に移されて拝観できるようになったみたいだし。
まだまだ行きたいトコはたくさんあるのに。
普段近くにいると逆に行かなくなるもんですねえ。

卒業式出る人、茶話会出るヒト、
茶話会出ずに昼飯一緒に食べるヒト
卒業式後どこか散策するヒト、
翌日どこか自主スクでかけるヒト、
いませんか~?

そういう私は、引越で忙しいはずなのですが、
本日現在予定がまったく立ってません。
(いいのかよ、それで)
とりあえず、段取りつけて行けないかもしれないけど、
極力参加したいと思うので、参加者募りマス。

自主スクしましょ。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそり自主スク用意

2008年03月06日 | 奈良大学お勉強日記
東博の薬師寺展に関する関連事業ってのに行こうと思って、
申し込み用の往復はがきを買ってきましてん。

しか~し、確認のためにさっきサイトを覗いたら、
平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」開催記念特別講演会
ってのの申し込み締め切りが今日までだった。
ぐはっ。

ま、3月の月末の行事だから、まだあっちに
行っているかどうか判らないし、どうなるか不明なので、
これは申し込めなくてもしゃーないか。
(平山センセのお話は聞いてみたかったけど)

とりあえず、残りのものについては全部申し込みしてみようかな…。

でもこれ、別途入場券が必要なんですよね?
となると、毎回入場券を購入する必要があるワケで。
全部もし仮にいけるとしたら、いくらになるんだ?

うーん、しょっちゅう会っていた仏さんなのに、
東京で会うために、一回千円のお布施ってのは…。
高いやろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする