奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

夏休みですから

2008年07月31日 | 奈良大学お勉強日記
通信簿もらいましたよ(謎)

gooブログでこんなことやっているらしいので、
とりあえず自分も学生なんでもらってみた。

主張度:2
気楽度:3
マメ度:3
影響度:2

ゴク普通の成績ですね。
公務員を目指せですか>今から。
無理ですか無理ですね。
はい。

勉強に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいのでサクサク~

2008年07月30日 | 奈良大学お勉強日記
と勉強が進めば、何も苦労せんのだわい。
何故に冒頭から荒れているのだ>自分。

昨日、今日とちょっと涼しい(気がする)ので勉強などしてみた。
とりあえず月末までにあと一本と思っていたのだけど。
予定はあくまでも予定なので、予定通りに行かなくてもしゃーないさ。
とり急ぎ、テキストを読んでみたけど、全然頭に入ってこないので、
関係箇所をタイピングしながら、二度読み。
これを何とかこねてこねて、レポートにするざんす。

ま、世間様でも夏休みは始まったばかりなので、焦ることはあるまい。
しかし8月の終わりまでにはなんとか「宿題」は片付けたい。
残るは
★「東洋史特殊講義」←今取り掛かり中。
★「建築史」←盆休みにやる予定。
★「史料学概論」←テキスト読み途中で断念中。
★「東洋史概論」←テキスト読み未着手(!)

何故か、概論科目が最後まで残ってしまうワタクシ。
ええ、ええ、法政の時もそうでしたよ。
必須科目とか、概論科目とか、そういうものを最後までやらないんだな。
何をしとるんだ、オノレは(繰り返す歴史)

明日も涼しいといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心頭滅却すれば

2008年07月26日 | 奈良大学お勉強日記
火もまた珠洲市←お~い、山田クーン。全部もってちゃって。

ふん。
夏は暑いと決まっているのです。
はい。
ゆえに、夏バテ中です(意味不明)

日中35度にもなろうかという室内で、
汗をダラダラ流しながらテキストを読んで頭に入らず。
仕方なく冷房をかけた空間では、快適さゆえに居眠りへ突入。
ま、何にせよ、勉強とは縁遠い季節ですな>夏。

そんな中、夏スク期間中にスク後試験を受けるべく、
あとひとつ二つ補充しておこうかな(?)と思い、
新しいレポートを作成しようかと思いつつはや一週間。
当たり前というか、当然というか、全然進んでません。
まあ、レポート合格が二つあるのだから、
それを受けて、それが合格すれば御の字なのだけどさ。
こちとら、いよいよ尻に火がつきかけているので、
出来れば先走りたいもんだからして。

あ~中途半端に試験勉強なんて始めるんじゃなかった。
先にどんどんレポート書いておけばよかったよ。
そうすれば、スク後試験は7・8・9月で6週分ある。
6週×3日×2コマ分とすれば、それだけ受験チャンスがあるってもんだ。
うまくいけば7月中に受験した科目が不合格でも、
夏期間最後のスク後試験の受験に間に合うではないか。
(てか、うまくいけば、一発目で合格してくれるに越したことはない)

う~ん、4年目にしてようやくこんなことに気がつくなんて。
今までいかに勉強取り組みをしてこなかったかな、だなあ。

去年までは、大学に通学できるほど近所だったのにも関わらず、
本学の試験にほとんど出ずじまいだったし。
スク後試験を有効活用していればよかったものを。
嗚呼、後悔役に立たず。

ちゅうか、前出のスケジュールを組むってことは、
東京から毎週試験だけを受けに、
通う魂胆だったってことですかとか聞かないように。
できれば私だってそうしたいけど。
金と体力が続かないだろうから、それはあくまでも机上の論理。
理想と現実は厳しく違うことくらい知ってますって。

しかし、おととしは5週連続スクーリングなんて快挙を達成したしなあ。
やってやれないことはないか。
ま、あんときは奈良県民だったため、宿泊とは移動とか
遠方の人よりも負担が少なかったから出来たことであって、
東京からそれをやるのは、いかにヒマジン&裕福人であってもキツイでしょ。
(5週間まるまる、臨時奈良県民になるなら別だが)

あ~何の建設的なことも記せないまま、ぐだぐだ日記。
まだまだ修行が足りませぬ。

しっかし、暑い!
(言い訳か)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ自主スクなのだ

2008年07月19日 | 奈良大学お勉強日記
試験も受けられないのに、高速バスにて関西へ移動してきました。
ええ、ええ、アホか莫迦かと…云われぬように、
個人的自主スクもぬかりなく計画。

奈良博にて「国宝 法隆寺金堂展」を見学しがてら、
講演会『建築史からみる法隆寺金堂』てのを聞こうかと…。
その前に、ちゃちゃっと昼ごはんを食べいざ、奈良博へ。

すると1時開場なのに、一時間前にはすでに長蛇の列。
うそ…早めに来てよかったよ。
待ち時間にはもちろん、テキストを読んだりして。
(しかし、暑くて暑くて、気が散る気が散る。
全然頭には入ってきません)

なんとか会場には入ることができましたが、
夜行バスであまり眠れなかったために、
坐った途端に睡魔と闘う羽目になり、
一番美味しい所を聞き逃したかも(涙)
法隆寺と持統天皇のうんたら…というのが、
霞の向こうから聞こえてきたんだけど、ちゃんとは覚えてません。
ああ、不覚。(持統天皇という言葉で覚醒したもんで)

次に東本館の法隆寺展を見学。
日本最古の四天王降臨、かっこよすぎです。
大昔のゴレンジャー系のハシリですから。

気になったのは、天蓋にぶら下がっている玉に漢字
らしきものが入っていたこと。
掘り込まれたものなのか、作成の時に入れられたものなのか。
「福」とか見えたのは気のせい?

しかし、今回は東本館だけの展示だったのね。
東本館出たところで、音声ガイドを返却する場所があったので
あれ?っと思っていたら、もう終わり。
あらら、まあ、展示品が多くないからしゃーないのだけど。

奈良市写真美術館へも行きたかったのだけど、
時間切れのため断念し、平常展へ。
そこで、興福寺の十大弟子さんが立っておられたのでびっくり。
ま、いつもいつもおんなじ所だと飽きちゃいますからね。
たまには気晴らしに外出でもしたくなったってこと?でオケ?
いいことだ~いいことだあ。

夜は『寄り合い』があるので、もちいどの通りへ移動。
まだ時間があったし、暑かったので、TEN.TEN.CAFEへ避難して
冷たいものなどいただきました。

その後は、『とうへんぼく』にて会食。
皆さんスクーリングやら、お仕事やら、試験やらでお疲れのなか
私だけが「今日は飲み会だけ?」状態にちょっと恐縮(大嘘)
「試験受けられなかったけど、自主スクはしたんだ!」
と大見得切ると
「え?申し込み当日に返ってきたとき、
ダメ元で頼んでみたら受けられたよ」とのお言葉も…。
おーまいがっ!!
ちっ★やっぱりそういうのありですか。
ま、試験勉強も途中で投げてあったし、
それから勉強を始めたら本当に一夜漬け状態だったワケだから、
泣く泣く諦め…きれないって!今でもっ!
ぷんぷん。

ま、これでスクーリング期間中に
もう一回出没する言い訳が出来たわけだが。

飲み会は、夏におでんという乙な組み合わせで大いに盛り上がり、
本日の夜は更けていったのでした。

今回の帰路は京都からの高速バスで。
最近は高速バス乗りすぎていて、ふと今自分が何処にいるのか
判らなくなることもしばしば。
ああ、京都か~と思いつつ、酔いも手伝って帰りのバスでは爆睡でした。

さ、次の目標は8月3日の第二回学芸員実習の同窓会。
次回は(も?)試験ともまったく関係がないので、来るのも若干楽です。

ささ、レポートをどんどん書きましょうぞ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかりだよ!

2008年07月16日 | 奈良大学お勉強日記
この週末はすっかり物見遊山で奈良にいくつもりでいたワタクシ。
ダンナが帰ってきて、その手に「デカイ封筒」が握られていて、
も、もしや…と思ったら。

おーまいがっ!

レポートの返却です。
しかも、二つとも、『合格』しております。
ぎゃー!どうしてくれんのさ。
あたし、手ぶらで奈良へ行くわけですね>今週末。
ギャーギャー。

19日からのスク後試験の場合、申し込み締め切り(必着)は本日。
本日結果を受け取ってからすぐに、申し込みしても無理なワケだ。
それが冷静になっている原因でもある。
せめて一日早ければなあ。
昨日外出した時に郵便受け見たけど、そん時はなかったので
即アウトだと思って受験は諦めたんだけど。
一日違いで、届くくらいなら、うんと後で届いた方が納得できたよ。
ええ、そうですともそうですとも。

ダンナには
「え~受験できないの?じゃ行かない?」
「行くさ。奈良博には元々行くつもりだったんだから」
「え~試験も受けないのに奈良いくの?」
とかブーブー云われたが、しゃーないではないか。
私だって、試験は受ける気満々だったのだよ、ホントなら。
でも、申し込み期間中に返ってこなかったんだからしゃーないやん。
ブチブチ。

誕生日プレゼントとか、バレンタインデーとかは、
一日遅れてもいいもんだか(そうか?)
こういうのはシャレにならん。
しかも、締め切り当日に返ってくるなんて、
これはどういうイヤガラセなのかと小一時間…(略)

こういう時は、あ~あ、奈良の都から遠く離れた場所に
来てしまったんだなあということを実感します。
奈良県内だったら、翌日には届いてるし(消印は14日付け)、
返ってきたのが締め切り当日だったとしても、
最悪(?)現地まで申込書持参で行けば受け付けてもらえたもん。
(締め切り当日に現地持参って前にもしたなあ)

てか、もしかして、受験申し込み書だけ見切り発車して
送っておけばよかったか?(裏技?)
合格していればそのまま受験できるし、
よしんば不合格だったとしても、納得できるから。
今度はその手でいこうっと。
(この手法がNGなら来年度のハンドブックに赤字が増えるだけサ)
ふんふん。

は~がっくりだよ。
しかし、途中で試験勉強を中止したから、
今から頑張ってやっても文字通り一夜漬けにしかならんしな。

ま、人生なんてそんなもの。
今週末は素直に奈良で遊びます。←強調



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度初受験ならず

2008年07月15日 | 奈良大学お勉強日記
今年度初のスク後試験を受験しようと思ったら、
その申し込み期限である三日前までに申し込まなくちゃいかんのだけど。
本日、そのリミットが来ちゃいましたので、
今回の受験は~なし、よ★が決定。
あ~あ、がっくし。

この日めがけてレポートを書いたつもりでしたが、
採点結果が出てこなくちゃ受けられないわけで。
ま、しゃーないですな。
これで気兼ねなく、奈良に遊びに行けるってもんです(をいをい)

ちゅうことで、すっかり試験勉強をする気がなくなり、
次のレポートでも書こうかなって感じに推移中。
でも、いつ試験受けるんだ?また溜め込み三教科とかはヤダぞ。

とりあえず19日に奈良に遊びに行って、
8月3日に学芸員の同窓会に行って、
たびたび関西には出没するものの、
大学には顔すら出さないって…。

幽霊学生現る、だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星に願いを

2008年07月07日 | 奈良大学お勉強日記
そろそろ奈良行きの足を確保しなくちゃと高速バスを
遅ればせながら予約。
今回の移動予定日は、三連休直前の金曜日だから、
高速バスとはいえ、GW並み料金(つまりぼったくり価格)になっていたぜぃ。
ちぇ。普段なら往復一万円でおつりが来るのに。
ま、いいや。

で。
一番の目的のハズの試験は受けられるのか否かわからんままですが。
とりあえず、ちんぷんかんぷんな観光論を捨てて、
美術史の試験勉強に着手。まあ、こっちも「?!」の連続なのだがね。

どっちかって~と、レポート量産して、
この夏スク期間中に更に試験受けられるようにしとくほうが
後々のためにはいいのかもしれないけど。

今日は、去年学芸員・実習(2)を一緒に受けた方から
手紙が届いて、「同級会やりませんか~?」
おお、アレからもう一年も経ちましたか。
早いなあ。
私は卒業できずにまだ在校生ですけど、
同級会出てもいいですか?
のへのへ。

さ、やる気はないけど。
いろいろやらねばな時期でございます。
折りしも今日は棚ボタ…否、七夕。
干しに願いを…もとい、星に願いを!するぜぃ~。

どうか試験が受けられますように!
(てか、残りの試験がすべて一発で受かりますように、だな)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み

2008年07月01日 | 奈良大学お勉強日記
じゃないけれど。
勉強の中だるみって感じで、すっかりここ数日のぺのぺしてます。

昨日、奈良大からでっかい封筒来た~!って思ったら、
奈良大通信でがっくし(?)

だって、「夏スクが始まるよ」とか(もう受けられないし)
「博物館実習やるよ」とか(もう受けたし)
「卒論予備調査出してね」とか(もう書いたし)
私には全然関係ないことばっかりだもん。
ま、後二回ほどすると
「卒業予定者はレポートが最終締め切りでっせ」とか
「最後の試験受けられるように注意してちょ」とか
そういう文言が並ぶようになるんだけど。
それまでは、他人事だしなぁ(をいをい)
※ってそんなことを知っている程、
在学しちゃったワケね、アタシ(おほほ)

しかし、ほんとそろそろ試験勉強でも、って始めた割には
全然進まない「観光論」
簡単に書ける問題と、ナンじゃこりゃの問題と差がありすぎ。
おかげで書き飛ばせない問題でてこずってます。
ま、どうしても無理な時はパスすればいいんですが…。

どっちかってーと日本仏像史の解答集の方が
作りやすいのかも(って絶対そっちの方が簡単にできると思う。
覚えられるか否かは別物として)
んじゃ、先に仏像史、もとい、美術史の解答を用意しようかなあ。

ま、私の場合、ギリギリになってからレポート書いたり、
模範解答(?)作ったりするのが得意だからして。
こんなに早く(謎)勉強を始めるのに慣れてないから、
気が進まないってのもあるのかもしれない(そうに違いない)。
やっぱ、慣れないことしないで、
泥縄方式がいいんだろうか。
ムムム。

あ~慣れないことをすると疲れるぅ。
気晴らしに仏像史やることにしようっと。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする