2月3日(木)、息子の幼稚園で、「はっぴょうかい」がありました。
この発表会に向けては、息子も自分なりに練習を頑張っていたようです。
一緒に入浴するときにも、その練習の様子を語ってくれたり、「はっぴょうかい」で歌う歌を披露してくれたりしていました。
ということで、僕もぜひ見に行きたかったのですが、この日は、勤務校新見公立短期大学の入学試験の日。
学校としてもとても重要な日なので、まさか、休みを取って、子どもの幼稚園の「はっぴょうかい」に行きますとはとても言えません。
今回は、残念ながら、断念しました。
仕事と家庭とのワーク・アンド・ライフ・バランスについてはしばしば考えますが、先日も生活スタイルの変更でも書いたように、時に物理的に両立が難しいこともあります。
でも、基本的には、仕事とプライベートの両面での充実を目指していけば、精神的な幸福につながることだろうと思っています。
2月3日、仕事を終えて帰宅。
この日は、節分でしたので、妻が恵方巻を作ってくれました。
この恵方巻を、妻が撮影しておいてくれた「はっぴょうかい」のビデオを見ながら、食べました。
僕の帰宅が遅くなると予想されていたので、鬼退治の豆撒きも既に終了していました。
豆のパッケージをよく見ると「チョコ大豆」と書いているのがわかるでしょうか?
豆撒きの大豆にチョコがコーティングされたもので、初めて食べましたが、なかなかおいしかったです。
2月の節分とバレンタインをひとつに合わせたようなお菓子ですね。
この発表会に向けては、息子も自分なりに練習を頑張っていたようです。
一緒に入浴するときにも、その練習の様子を語ってくれたり、「はっぴょうかい」で歌う歌を披露してくれたりしていました。
ということで、僕もぜひ見に行きたかったのですが、この日は、勤務校新見公立短期大学の入学試験の日。
学校としてもとても重要な日なので、まさか、休みを取って、子どもの幼稚園の「はっぴょうかい」に行きますとはとても言えません。
今回は、残念ながら、断念しました。
仕事と家庭とのワーク・アンド・ライフ・バランスについてはしばしば考えますが、先日も生活スタイルの変更でも書いたように、時に物理的に両立が難しいこともあります。
でも、基本的には、仕事とプライベートの両面での充実を目指していけば、精神的な幸福につながることだろうと思っています。
2月3日、仕事を終えて帰宅。
この日は、節分でしたので、妻が恵方巻を作ってくれました。
この恵方巻を、妻が撮影しておいてくれた「はっぴょうかい」のビデオを見ながら、食べました。
僕の帰宅が遅くなると予想されていたので、鬼退治の豆撒きも既に終了していました。
豆のパッケージをよく見ると「チョコ大豆」と書いているのがわかるでしょうか?
豆撒きの大豆にチョコがコーティングされたもので、初めて食べましたが、なかなかおいしかったです。
2月の節分とバレンタインをひとつに合わせたようなお菓子ですね。