山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

第117回新見英語サロン活動報告

2011-01-19 00:37:24 | 日記
1月18日(火)、第117回新見英語サロンが開催されました。

今日のゲストスピーカーは、岡山県共生高等学校にノルウェイから留学しているMats Dahl君。


新見英語サロンにとっては、初めてのノルウェイからのお客様でした。

また、通訳は、同じく岡山県共生高等学校の尾山 誉先生にしていただきました。

ノルウェイについてのプレゼンテーションの後、ノルウェイ語講座もしていただきました。


高校時代に地理で勉強した、世界で一番長いフィヨルドであるソグネ・フィヨルドなどの話も出てきました。
今日見せてもらった写真もとてもきれいで、ぜひ一度ノルウェイにも行ってみたいと思いました。

Mats君、尾山先生、どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館での「こどもおたのしみかい」「こどもえいがかい」に参加

2011-01-17 22:47:53 | 日記
1月15日(土)、新見市立新見図書館で、こどもおたのしみかい及びこどもえいがかいが開催されました。

雪が舞う天候でしたが、楽しそうだったので親子3人で参加することにしました。

子どもたちが25人ぐらいとその保護者が参加し、ボランティアの方々により、物語の朗読、絵本の読み聞かせ、紙芝居、そして工作タイムがありました。

工作では、それぞれに「ふくわらい」を作り、それで遊んで楽しみました。

その後は、こどもえいがかい。

『ハーメルンの笛吹き男』の映画をみんなで楽しみました。

その後は、3人それぞれが、好きな本を選び借りることにしました。

僕は悲しいことに、こういうときにも仕事に関係する本を借りることになります。

自分が読みたい本を借りても読む時間は確保できませんし、家には読まなければならない本、読みたい本が山積されていますから。

読みたい本を、ゆっくり読むことができる時間が取れるのは、隠居してからかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第117回新見英語サロンのお知らせ

2011-01-17 22:43:33 | 日記


1月18日(火)18:30-20:00、第117回新見英語サロンを開催します。

今回のゲストスピーカーは、岡山県共生高等学校にノルウェイから留学に来ているMats Dahl君。

母国ノルウェイについてなどプレゼンテーションしてくれることになっています。

北欧では以前、スウェーデンには行ったことがありますが、ノルウェイには行ったことがありません。

どんなお話を聞かせてくれるのか、とても楽しみにしています。

最近、新見も寒い日が続きますが、おそらくもっと寒いノルウェイの話を一緒に聞いてみましょう。

夕刻の開催で、学術交流センターまでの坂道に雪が残っていたり凍っている可能性があります。

でいらっしゃる方、また徒歩でいらっしゃる方もお気をつけて来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Announcement of Niimi English Salon #117

2011-01-17 22:41:35 | 日記
On the 18th of January, we have the 117th Niimi English Salon session at Gakujutsu Koryu Center.

Our special guest tomorrow is Mats Dahl from Norway.

He is studying at Okayama-ken Kyosei High School now.

He is going to talk about his home country, Norway.

If you are interested, please feel free to join us.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国

2011-01-17 01:21:21 | 日記
今日(1月16日)は、新見地方もかなりの雪が降りました

全国的にもかなり降ったようで、センター試験の受験生が大変そうでした。

我が家では、息子が朝、窓の外を見て、雪が降り積もっているのを見て、「ゆきであそぼう」と提案

寒いけど、服を着込み、手袋をはめて、長靴を履いて、家族3人で外に出ました。

近くの山は、こんな感じで雪化粧。


まずは、「ほっきょくをつくろう」という息子のリクエストに答えて、大型スコップで雪を集めました。

その雪を高く積み上げてエベレスト山(北極の山ではないですが…)を作りました


次にはエベレスト山にトンネルを掘ろうということになり、完成したのが、このトンネル。


結局、息子と僕の男二人のやっていることは、北極にあるエベレスト山にトンネルを掘るというわけのわからないことになってしまいましたが、その間に妻がやっていたことは、女の子らしく(?)、ウサギさん一家を作るということ。
ウサギのお父さんとお母さんと子どもを作っていました。

ウサギの目と耳は、妻の実家からもらってきた、マンリョウ(万両)の実と葉を使っています。

というように楽しく遊んでいましたが、かなり寒くなってきたので、予定時刻よりも早く家に入ることにしました。

僕は温かい静岡県で生まれ育ちました。
雪がちらつくことはあっても積もるなんてことはありませんでした。

雪で遊んだのは、幼稚園の時の「雪見遠足」だけだったと思います。あとは、高校時代のスキー合宿まで実際の雪に接することはなかったと思います。

岡山県北部に生まれた息子にとっては、このような雪景色、雪遊びが、幼い頃の冬の原風景として残っていくのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生の皆さん、センター試験頑張って!

2011-01-14 23:59:57 | 日記
いよいよ、明日あさって、今年のセンター試験が実施されます。

受験生全体に頑張ってもらいたいですが、新見公立大学の看護学部を受験される方、新見公立短期大学幼児教育学科のセンター試験利用入試を考えている方は、それぞれベストを尽くして頑張ってください。

全国的に寒い予報が出ているようです。
寒さ対策も万全にして試験に臨んでください。
外は寒くても、試験会場は暖房が効いているはずなので、着脱しやすい重ね着がいいでしょう。

思い起こせば僕の受験時代、当時はセンター試験の前身で共通一次試験と呼んでいましたが、僕は、その共通一次試験の数学で大失敗をしました

元々数学は得意ではなかったのですが、分からない問題が出て、焦ってしまい、心理的にパニックに陥りました

その影響が、以降の教科にも尾を引いてしまい、見るも無残な得点でした

二次試験も受験しましたが、一次試験の点数の低さでは志望校の合格圏には達しませんでした

結局、浪人をすることとなり、一年間その悔しさをばねに臥薪嘗胆で頑張りました。
前の年の得点がひどかったおかげで、一年間のセンター試験の得点アップはすごかったです(笑)。

これから受験という方々に、失敗談や浪人した話などを読ませてしまって縁起でもないですが、皆さんに伝えたいのは、少しくらいできなくても、1教科ぐらいできなくても、焦らないこと、ということです。

あとは、これまでの自分の努力を信じて落ち着いて試験に臨むことです。

それでは、皆さん、Break a leg!(「幸運を祈る」という意味です。このフレーズがセンター試験の英語の問題に出るといいのですが…。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見公立大学・短大ニュースが発行されました。

2011-01-13 22:37:31 | 日記
新見公立大学・短期大学では「新見公立大学・短大ニュース」を発行しております。

現在は、幼児教育学科の田邉 洋先生が編集長をされていますが、2007年までは私も編集責任者を務めておりました。

現在も一編集委員として関わっております。

その最新号が12月に発行されました。

このニュースは、新見公立大学・短期大学のウェブサイト内の下記のページからダウンロードが可能です。
新見公立大学ニュース

新見公立大学・短期大学の最近のニュースがダイジェストで読めますので、よろしければパソコンからダウンロードの上、お読みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアのお土産をいただきました

2011-01-13 22:32:45 | 旅行
1月5日から9日にかけて、新見公立大学・短期大学の学生及び教職員で作るカンボジア会がカンボジアスタディツアーに出かけました。

僕も一応カンボジア会のメンバーですがスタディツアーは不参加でした。

今回は学生が12名、引率教員が2名でした。

日程については、カンボジア会のメンバーで今回のツアーでの引率教員のお一人であった看護学科の中山亜弓先生のブログに掲載されています。
2010年度カンボジアスタディツアー

昨日の看護学部・学科会議でもアンコールワットのクッキーをいただきましたが、今日、4名の学生さんたちからもアンコールワットのクッキーをいただきました。


この写真、室内で撮影したのであまりいい色になっていませんが、味はとてもおいしかったです。

このクッキー、アンコールワットの形ですが、いつかアンコールワットに行きたいなあと思いながら今日のおやつにいただきました。
ごちそう様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会参加

2011-01-13 00:31:51 | グルメ
新見公立大学・短期大学は、公立大学法人という組織になっています。
学生の皆さんはそんなことあまり意識しないかと思います。

この法人が健全な経営をしてゆくため経営審議会や理事会があり、それらの委員は学外の有識者にもなっていただいております。
また、僕も広報部長として一員を務める本学の教育および研究について審議する教育研究審議会という組織もあります。

1月12日、市内のレストランでこれらの委員による新年会が開催されました。

和気藹々とした楽しい新年会でした。
お料理もおいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第116回新見英語サロンの報告

2011-01-12 00:36:18 | 日記
1月11日(火)18:30~20:00、新見市学術交流センターで今年初開催となる第116回新見英語サロンを開きました。

今日のゲストは、市内在住の杉尚美さん。

杉さんは、中学校時代のアメリカ訪問、高校時代のオーストラリア訪問、そして大学時代のカナダ訪問について写真等を見せてくれながら報告してくれました。



また、大学時代から関わっているボランティア活動についてもお話をしてくれました。

今年も新見英語サロン、さまざまな活動を続けてゆきたいと思います。

興味がある方は、ぜひご参加ください。

Naomi Sugi reported her experiences overseas for the 116th (this year's first) Niimi English Salon session on the evening of January 11th.


She told us about her visits to the USA in her junior highschool days, Australia in her senior highschool days and Canada in her university days.

She also told us about her volunteering activities.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の初講義

2011-01-12 00:07:43 | 日記
1月11日(火)、2011年の講義も本格的に始まりました。

1時限に、看護研究のゼミがあったものの、今年初めての教室での講義は幼児教育学科の英語コミュニケーションⅡ。

この講義では、英語圏のさまざまな子ども文化について学んでいますが、数回前から、英語の絵本について学生たちがそれぞれ読んだ絵本について報告してもらっています。
また、僕自身が海外で入手したものの中からよい絵本を紹介しています。

今日は、僕は、The Story of Ferdinand(『はなのすきなうし』)を紹介しました
この絵本は、僕のアメリカ人の友人Jonathanさんが昨年夏日本に来た際、自分が子どもの頃寝る前に両親に読んでもらって好きだったということで、僕の息子にくれた本です。

講義の最後の部分では、ある学生が12月に原作Where the Wild Things Areを紹介し、前回冒頭部分を見たこの絵本の映画化作品『かいじゅうたちのいるところ』の続きを見ました。

この『かいじゅうたちのいるところ』の絵本は、オバマ大統領がホワイトハウスでイースター(復活祭)の際に読み聞かせをしたことで有名になりました。
オバマ大統領の読み聞かせの様子は、YouTube等で検索し、見ることができるので、ぜひ見てみましょう。

日本では、この映画、「子ども店長」の加藤清史郎君が主役の吹き替えをしたことで有名になりました。

ということで、今年の初めての講義は、絵本を取り扱いました。

これから、別の講義も次第に始まってゆきます。
今年も講義には力を入れて頑張りたいと思いますので、学生の皆さんも興味を持って学習してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつにシュークリーム

2011-01-10 23:36:27 | グルメ
先日、家族で岡山に。

まずは、イトーヨーカ堂でショッピング(妻)。

息子は、子ども広場で遊ぶのが仕事。


おやつには、妻のお奨めの問屋町のおしゃれなシュークリーム専門店Salvo de Dramaに行きました。
寒かったのですが、息子が外で食べたいというので、屋外のテラスで家族3人で震えながら(?)食べました。



僕たちがテラスで食べているのを見て、シュークリームが食べたくなり店内に入った人たちもいたようなので、お店の客引きに多少は貢献したと思います。

僕は飲み物をホットコーヒーにしたので温かくてよかったのですが、息子は冷たいマンゴージュースを頼んだので、寒くなり、途中でやっぱり店の中に入ろうということになりました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第116回新見英語サロンのお知らせ

2011-01-10 23:21:30 | 日記

2011(平成23)年第1回目、通算第116回目の新見英語サロンを1月11日(火)、18:30から学術交流センターで開催します。

今回は、新見市内在住の杉 尚美さんが彼女の海外経験についてなどを報告してくれます。

今年の目標に英会話を頑張るということを掲げた人、この新見英語サロンも楽しく英語を使う機会になると思います。

ぜひおいでください。



On January 11th, we have the first session of Niimi English Salon in the year 2011.

Naomi Sugi will talk about her experiences abroad.

If you are interested, please join us at Gakujutsu Koryu Center of Niimi College at 6:30 pm.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日、おめでとうございます。

2011-01-10 01:46:51 | 日記
1月10日、本日は成人の日です。

今年、成人式を迎える皆さん、おめでとうございます

地域によっては既に成人式を済ませている(実際、新見市の成人式も1月2日でした)かもしれません。

成人式がこれからの人は、ぜひ出席してみてください。

僕が成人を迎えた20数年前のことを少し思い出してみました。

これが、僕の成人式での写真です。
        ↓

        ↓

残念でした。今、手元に写真がありませんでしたので(しかも少し恥ずかしいので)、掲載をやめました。

僕が成人式の頃は、成人の日の祝日は1月15日に固定されていました
その年の成人の日は何曜日だったか忘れましたが、前日も授業日、翌日も授業日という中での成人式でした。
ちょうど、成人式の翌日が第2外国語の中国語の試験があり、成人式のため帰省する往復の新幹線の中で中国語の勉強をしていたのを覚えています。

僕は、高校から市外の高校に通い、大学も県外に進学しましたので、成人式で久しぶりに中学校時代の友人に会え、とても楽しかったことも覚えています。

皆さんも久しぶりの再会、何かいいことがあるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全安心を守る警察隊

2011-01-10 01:07:42 | 日記
これが我が家の安全安心を守る警察隊です



息子の街の警察署の写真です。
建物に「火事・救急は119番」と書かれ、まるで消防署のように見えますが、気にしないでください。
一番右端の車も観光バスのように見えますが、気にしないでください。
これも白と黒の警察のバスだと言っていましたので。

さて、その真ん中に控える白バイ2台がわかるでしょうか。
拡大するとわかりやすいと思います。


この2台、同じ型式のものですが、1台は浜松ばあちゃんから、もう1台は浜松じいちゃんからもらったものです。
10月の誕生日に祖父母に何がほしいと尋ねられた息子、トミカのオートバイがほしいと答えていました。
それを聞いた祖父母(僕の両親)が、それぞれめいめいに、近所のショッピングセンターで同じ日にトミカのバイクを2台ずつ購入しました(夫婦で計4台)。
夜、お互いにその日に息子にバイクを同じように2台ずつ買ったことを知って、びっくりしたそうですが、そのうち、この白バイが共通していたそうです。

ということで、10月の誕生日にばあちゃんから白バイ1台を含む2台のオートバイをもらい、この正月にお年玉としてじいちゃんからもう1台の白バイを含む2台のオートバイをもらったわけです。

ですから、この2台の白バイは浜松の同じショッピングセンターのおもちゃコーナーで同じ日に時間差で売られ(おそらく店内では隣同士だったことでしょう)、同じ家に買われ、約3ヶ月の時間差を経て、息子の警察署への配属となりました。
白バイ同士、久しぶりの再会を喜んだことだと思います。

それでは、警察隊の皆さん、これからも我が家の安全安心を守ってくださいね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする