ま、小選挙区制度は民意が反映されにくいシステムだとは言えましょうね。巨大与党生産装置とでも言いますかね。この制度下では、常に強大な勢力を持つ与党が生まれる。そしてそれは、主権者の意思からかけ離れた規模になる。私はそういう制度はあまり好ましいとは思いません。
国旗国歌を使わないと愛国心喚起出来ないような国は終わってますからね。愛国心というのは市民の側から涵養されてこそ本物になるのであって、国家や集団からの特定の強制力を使って植え付けるような愛国心はうわべだけのまがい物です。国旗国歌なんていうシンボリックなものは表面的なものです。
今日は5月1日、メーデーです。
メーデーとは1884年にアメリカ全土に広がった8時間労働制を求める労働者の抗議運動を起源とした、労働者の国際的な祝祭日です。革命を指向する組合も、そうでない組合も、メーデーの旗の元に団結と連帯を表明する日となっています。
@tamakiyuichiro 日本という植民地を監督する政党(自民党)としては当然の義務。#日本は米国の州以下 #負け犬日本のすがた pic.twitter.com/dFYVAmyHLL
少なくとも合法の舛添に対してヤメロヤメロ言って、ドリル小渕や甘利を放置、ましてや5000万の裏献金をもらった疑惑で辞任した奴を復帰させろとか言ってるネットメディアっていうのは、一線超えてるだろ
「法律」専門試験を復活 大阪市職員採用 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/osaka/news/201…
料理人雇うときに「調理師免許とか関係ないよ多様な人材を」とはふつう言わないだろうに、法治国家の行政に携わる人材になぜ法律知識が要らないと思ったのか
ナチスドイツがベルリン五輪で発明した聖火リレー。その発祥の歴史を隠蔽して、多くの国ぐにが愛用し続けていますよね。文字通り「ナチスの手口に学んでいる」人びとですよね。
そういう擬似的宗教風儀礼に惑わされず、「ケッ」と一蹴するような表現の自由を、わたしは基本的人権として尊重しますです