今日のNHKニュース9はすごい。ほとんどオリンピック関連の話題で埋め、それ以外は花粉症、ファミレス、老人のエスカレーター転落事故、米議会の話題が少しずつ。国会のこの字もない。オリンピック関連の話題も、後で特番を組んでやればいいような内容が大半。枝野議員の国会質問を完全に黙殺した。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年2月14日 - 22:00
今のNHKニュースを見ているだけでは、「国会を開会している」ことすら分からないのではないか?安倍の「国会軽視」を忖度してどうする。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月15日 - 09:01
誤ったデータをわざわざ引用し、裁量労働制の方が一般労働者よりも労働時間が「短い」と見せかけていた安倍首相、手口がまんまブラック企業の詐欺求人で背筋が凍る思いをした。今日ほど国会に野党がいて本当に良かったと思った日はない。
— 異星人共済組合 (@Beriozka1917) 2018年2月14日 - 18:50
今日の国会中継、立憲民主党の枝野代表の質問は圧巻だった。久しぶりに国会で論理的な話を聞けた。委員長がスルーしようとすると枝野氏が厳しく迫る場面はカタルシスすらあった。安倍首相の働き方改革、改憲、幼児教育無償化、森友問題のどこがダメなのか、全て理路整然とわかった。ノーカットでぜひ。
— 土居豊 (@urazumi) 2018年2月14日 - 19:56
籠池夫妻が勾留されてから7か月め。こんな国だと慣れてしまうのが一番危険。裁判もまだはじまっていない人間を、権力者に楯突いたという理由で、中世の司法が見せしめに勾留する。これはアジア的野蛮だ。政治家、メディア、弁護士。当たり前のように平然と過ごしている。この国は腐敗の極みだ。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2018年2月14日 - 20:58
安倍首相が撤回した裁量労働制で働く人の労働時間が一般より短いというデータの問題点を詳報しています。別の調査では裁量労働制で働く人のほうが、労働時間が圧倒的に長いという結果が出ています。
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2018年2月15日 - 08:55
首相答弁撤回 裁量労働、募る不信 別調査結果… twitter.com/i/web/status/9…
「知識人にとって必要不可欠な「効果的意思伝達の手段」が、いま知識人からどんどん奪われつつある。そのため、独立した思想家たらんとするものには、ひとつの大きな責務しか残されていない。」ー『知識人とは何か』 bit.ly/ogOSCY #inbook
— Edward_W_Said (@Edward_W_Said) 2018年2月15日 - 07:36
電車内で0~1歳児が泣いてても「泣くほど出生したくなかったのか、わかるわかる」と思えば腹も立たないだろ
— 正しさ (@verygoodsociety) 2018年2月14日 - 21:40
「我々はアメリカと価値観を共有している」と言いつつ、一方で「アメリカに憲法を押しつけられた」って、おかしいでしょ。
— 上丸洋一 (@jomaruyan) 2018年2月14日 - 22:05
復活!
— 新潮講座@1~3月期開講中/4~6月期お申込受付中 (@Shinchokohza) 2018年2月14日 - 20:53
坂本頼光さんによる新潮講座「 “超”入門! 活動写真弁士の世界」を、4~6月に開講します。
4月20日(金)、5月18日(金)、6月15日(金)の各19:00~。
全3回
passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
↑ 明日10時からお申込み受付を開始します。
弁護士が生活保護の申請に同行すると、役所の態度が変わることがしばしばあります。その際の弁護士費用は日弁連の援助制度があり、本人負担ありません。弁護士会などの無料相談をお勧めします。 twitter.com/teslamk2t/stat…
— TーTAKA (@TGN54) 2018年2月15日 - 09:00
科捜研、こんなラテ欄ずるい
— あぎとぅ(原作版) (@agito0219) 2018年2月15日 - 08:09
あ、回転で思い出した、女子大回転録画してくるの忘れた pic.twitter.com/48u9bcltLH
「自国が先制攻撃で第一撃を相手に行えば、国土が戦場になることを避けられる」という安倍晋三氏の言葉が事実かウソかは、真珠湾攻撃とそれに続く4年間の歴史を知っていれば即答できるが、そんな基本的な歴史認識すら持たない人間が、今の日本国首… twitter.com/i/web/status/9…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年2月15日 - 14:31
お詫びすればいいってもんでもない。
— Festuca (@festuca_glauca) 2018年2月14日 - 12:41
長妻さんが指摘しなかったら間違ったデータをもとに国民に嘘をついて、裁量労働制が良いものだと思わせて残業代ゼロ法案を通していたってことですよ。
<衆院予算委>首相が答弁撤回 裁量労働の根拠デー… twitter.com/i/web/status/9…
サラリーマンは基本的に確定申告しなくていいっていう制度設計が,「あの佐川」が国税庁長官やってるというふざけた状況に対する正しい怒りを一部の人に感じにくくさせている原因であるような気がする。ヒーコラ言って領収書揃えて書類作って少なからぬ税金納めた先が8億円のダダ漏れとかありえんやろ
— Erscheinung42 (@Erscheinung35) 2018年2月14日 - 11:50
私は自分が愛国者だとは思ってないけど、核廃棄物で汚されない土地、外国の軍事施設に占拠されない土地、他所からの文化を受け入れる柔軟性、徒に「自分たちは偉い」と喧伝しない謙虚さ、といった国民性は好ましいものであり、維持されるべきものだとは思っていますねえ。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月15日 - 21:24
なんかさ…歴代総理大臣並に仕事してくれたらそれでいいのよ。それを俺が歴史に残るようなことしてやる!って意気込んで頑張ってるけど全部裏目。だって安倍ちゃん能力ないもの。かわいそうだけど無理だよ。静かにしてたほうがいい。 twitter.com/PeriKazuko/sta…
— ママン (@kansaimaman) 2018年2月14日 - 19:46
本当に国のことを思っているんだったら、己の「分」を弁えて国のためにとっとと辞めて欲しい。迷惑だから。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2018年2月15日 - 21:27
ジャッキーチェンをJCって略すのやめて。
— なかぞの (@wowgggcup) 2018年2月15日 - 19:37
これは本来いうべきでは無いのだろうが
— 愛国心はならず者の最後の拠り所 (@kkkkkk315) 2018年2月15日 - 00:17
正直、北の工作員なんかより、自民のネトサポ工作員が襲ってくる可能性の方がはるかに高い気がするわ。
だってアイツらの昏い破壊衝動の強さってハンパねえもん。
おまけに政府公認で気が大きくなってやがるしな。
内閣府の調査データをグラフ化。今回の選択的夫婦別姓訴訟では、「赤」が反対で、「青」と「紫」が賛成になる。60歳以上はほぼ関係ない法改正だが、どの辺を見て「国民の意見が大きく分かれている」と言うのか教えてほしいぞ、総理&法務大臣。 pic.twitter.com/OsMFpeEk66
— 青野慶久 (@aono) 2018年2月14日 - 19:00
ひと昔前の2ちゃん派生のネット界では、韓国人の性質を貶めて表すために「火病」という言葉が本来とは違う意味で流行っていたものだが、今や下町ボブスレーの後始末の過程に代表される、「逆ギレ」のほうが日本人の性質を表す、割とリアルな言葉になってしまったのではないだろうか?
— 대한류큐사자 大韓琉球獅子 ㅍㅊ (@njtyo) 2018年2月14日 - 08:28