あらたまの
年立ち返る朝より
若柳水を
汲み初めにけり
酒もすき 餅もすきなり 今朝の春(虚子)
2017年が明けた。
例年、年頭に昨年の反省をして「今年の目標」を掲げる、という流れなのだが、
例によって昨年も目標を達成できておらぬ。
※念の為再掲するとこんなものだった。
年頭にあたって Ver_2016 - 朝寝-昼酒-夜遊
----------------------------------------------------------------------
1.勉強も仕事の内である社会保険労務士として、勉強不足と感じる。
毎日、30分から1時間程度は(仕事とは別に)勉強の時間に充てる。
2.勉強の一つの手段・方法として、勉強した内容を週に1回程度、ブログで紹介していく。
助成金でも、労務関係や年金でも、手続関係でも、何でも良い。
3.オフラインの日記を殆ど付けられていないので、
これも再開していく。
----------------------------------------------------------------------
これは元々2015年年頭の目標であり、
これが2016年も出来ていなかったから掲げた、という経緯がある。
「繰り返しはギャグの基本」であり、
「繰り返しは3度」なのであるが、
何ぼ何でも3年越しの繰り返しは、
万一周囲が嗤えたとしても私としては笑っちゃおられん。
目標を達成できないのは、
□達成不可能な目標である
□目標を達成する意欲がない
□その両方
の可能性があるだろう。
根本的には「目標を達成する意欲がない」だろう。
意欲が持てれば、達成できないことはない気がする。
ただそこを無理やり「意欲を持て」と言っても無理な話。
こういう時は
□目標の意義を明確にする
□目標達成へのモチベーションを高める
(目標達成した際の「ご褒美」、達成しなかった場合の「罰」を設定する、など)
といったあたりが有効だろう。
私自身は、「ご褒美」「罰」を設定したところで、
達成できなくても勝手に「ご褒美」をあげたり「罰」を免れたりするので
(そこをきっちり守る意思の強さがあれば、目標達成しているわな)
「目標の意義を明確にする」が良いだろう。
となったとき、3つの目標の内
「30分から1時間程度は勉強の時間に充てる」と
「オフラインの日記を殆ど付けられていないので再開していく」には
現在、意義をリアルには感じられていないのが正直なところ。
ということで、
「勉強した内容等を週に1回程度、ブログで紹介していく。
助成金でも、労務関係や年金でも、手続関係でも、何でも良い。」
を今年の目標にしようかな。
これを目標にすれば
「30分から1時間程度は勉強の時間に充てる」が(手段として)
必要になってくるのではないか。
ここでは目標と手段が逆転しているのだが、
どちらも達成したいのであれば目標と手段が逆転する分には構わないだろう。
また、目標は出来るだけ具体的にしておく方が
その目標に向けた行動がとりやすく、達成しやすい。
「週に1回」とせず、「原則として土曜」としておこうか。
(土曜にしたのは、比較的調整がつきやすいから)
これは土曜に出来なければ日曜に書くのもOK、というレベルにしよう。
目標は宣言し、自分の目につくところに掲げておく方が達成しやすい。
ブログの紹介のあたりに「毎週(原則)土曜更新」と書いておこうか。
その方が、達成できなかった時に「達成できていない」事実が明示される。
こんなところか。
「目標達成」について一般化してみると、
□目標達成の意欲がない時に、「意欲を持て」と言っても無理。
目標達成しやすくする仕組みを作る。
□目標の意義を明確にする。
□目標と手段が逆転しても構わない。
※手段の追究が、目的達成にとって逆効果になってはいけないが。
□目標を達成しやすくする仕組みとして、
・目標を具体的にする。
・目標を宣言する。
・目標を目につくところに書いておく。
など。
最後にちょっと真面目な話をして、
お茶を濁してみた。
年立ち返る朝より
若柳水を
汲み初めにけり
酒もすき 餅もすきなり 今朝の春(虚子)
2017年が明けた。
例年、年頭に昨年の反省をして「今年の目標」を掲げる、という流れなのだが、
例によって昨年も目標を達成できておらぬ。
※念の為再掲するとこんなものだった。
年頭にあたって Ver_2016 - 朝寝-昼酒-夜遊
----------------------------------------------------------------------
1.勉強も仕事の内である社会保険労務士として、勉強不足と感じる。
毎日、30分から1時間程度は(仕事とは別に)勉強の時間に充てる。
2.勉強の一つの手段・方法として、勉強した内容を週に1回程度、ブログで紹介していく。
助成金でも、労務関係や年金でも、手続関係でも、何でも良い。
3.オフラインの日記を殆ど付けられていないので、
これも再開していく。
----------------------------------------------------------------------
これは元々2015年年頭の目標であり、
これが2016年も出来ていなかったから掲げた、という経緯がある。
「繰り返しはギャグの基本」であり、
「繰り返しは3度」なのであるが、
何ぼ何でも3年越しの繰り返しは、
万一周囲が嗤えたとしても私としては笑っちゃおられん。
目標を達成できないのは、
□達成不可能な目標である
□目標を達成する意欲がない
□その両方
の可能性があるだろう。
根本的には「目標を達成する意欲がない」だろう。
意欲が持てれば、達成できないことはない気がする。
ただそこを無理やり「意欲を持て」と言っても無理な話。
こういう時は
□目標の意義を明確にする
□目標達成へのモチベーションを高める
(目標達成した際の「ご褒美」、達成しなかった場合の「罰」を設定する、など)
といったあたりが有効だろう。
私自身は、「ご褒美」「罰」を設定したところで、
達成できなくても勝手に「ご褒美」をあげたり「罰」を免れたりするので
(そこをきっちり守る意思の強さがあれば、目標達成しているわな)
「目標の意義を明確にする」が良いだろう。
となったとき、3つの目標の内
「30分から1時間程度は勉強の時間に充てる」と
「オフラインの日記を殆ど付けられていないので再開していく」には
現在、意義をリアルには感じられていないのが正直なところ。
ということで、
「勉強した内容等を週に1回程度、ブログで紹介していく。
助成金でも、労務関係や年金でも、手続関係でも、何でも良い。」
を今年の目標にしようかな。
これを目標にすれば
「30分から1時間程度は勉強の時間に充てる」が(手段として)
必要になってくるのではないか。
ここでは目標と手段が逆転しているのだが、
どちらも達成したいのであれば目標と手段が逆転する分には構わないだろう。
また、目標は出来るだけ具体的にしておく方が
その目標に向けた行動がとりやすく、達成しやすい。
「週に1回」とせず、「原則として土曜」としておこうか。
(土曜にしたのは、比較的調整がつきやすいから)
これは土曜に出来なければ日曜に書くのもOK、というレベルにしよう。
目標は宣言し、自分の目につくところに掲げておく方が達成しやすい。
ブログの紹介のあたりに「毎週(原則)土曜更新」と書いておこうか。
その方が、達成できなかった時に「達成できていない」事実が明示される。
こんなところか。
「目標達成」について一般化してみると、
□目標達成の意欲がない時に、「意欲を持て」と言っても無理。
目標達成しやすくする仕組みを作る。
□目標の意義を明確にする。
□目標と手段が逆転しても構わない。
※手段の追究が、目的達成にとって逆効果になってはいけないが。
□目標を達成しやすくする仕組みとして、
・目標を具体的にする。
・目標を宣言する。
・目標を目につくところに書いておく。
など。
最後にちょっと真面目な話をして、
お茶を濁してみた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます