朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

6月18日(水)のつぶやき その1

2014年06月19日 01時14分43秒 | つぶやき

目覚めちまった。仕事のあれやこれやなどが気になって再度寝られん。うーむ。


就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声 #getnews getnews.jp/archives/600090 @getnewsfeedさんから


再眠できなかったので単純作業を一つ片付けり。もう一眠りできればいいなあ…。


レッドカードもイエローカードも、そんなに古いものでもないんやね。>【W杯うんちく】頭突きといえば…。“神様”が生んだレッドカード(スポーツ報知) - FIFA ワールドカップ特集 - Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/worldcup/artic…


時事ドットコム:欧州向けガス管爆発・炎上=テロの可能性も-ウクライナ jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


結局神経が休まっておらんなあ。体が布団に引きずり込まれる感じがする。


「担い手にNPOやボランティアを活用して…費用の増加に歯止めをかける。」NPOやボランティアは適正価格以下でやるだろう、という訳か。なめるな。>時事ドットコム:医療・介護法が成立へ=「在宅でのサービス」推進 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


結局、眠れず。早く切り上げて早目に帰ろう~。


やっつけですがこんな感じでしょうか p.twipple.jp/Nya0H RT @KTets: 川平慈英がいっぱいおって、じゃんけん大会している絵をかきたいのだが、絵心がないな。集団的慈英拳というネタだけのことなので、スルーしてください。

kkmaruさんがリツイート | RT

どんな違法捜査なんだろう。何となく、おとり捜査っぽい印象。>中日新聞:「県警が違法捜査」公訴取り消し 静岡地検:社会(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/s/article/2014…


6月16日、演芸ファンなら「笑点」の収録でお馴染みの後楽園ホールで、女性プロレスラー華名による『カナプロマニア:リーチ』が開催され、立川志ら乃が試合の間を落語でつなぐという案内人を務めた。リングの脇に高座が設えられる異色の場内。 pic.twitter.com/NOavBMGo3V

kkmaruさんがリツイート | RT

平和は理性、戦争は情動。理性は情動に勝てない、だから戦争はなくならない。「人間として、理性的にならなければ」と考え、情動の発現たる戦争に繋がらないように制御する。それくらいしか方法はないのでは?


目が離せない。
幸福の科学グループは、新たに幸福の科学大学の設立を予定しており~
→大学設置審議会から戻ってきたのは計画の修正を求める意見
→大川隆法幸福の科学総裁は3回にわたり、下村博文・文部科学大臣の守護霊を招霊しその事情を探った
the-liberty.com/article.php?it…

kkmaruさんがリツイート | RT

……「霊言」と言えば何でもアリなのか。「この作品に登場する人物はすべて18歳以上であり…」とかいう注意書きレベルの文言に思えてきた、霊言>RT

kkmaruさんがリツイート | RT

考えてみると、「霊言」として様々な下ネタを発信すればいいのか。非難されたら「心霊の発言だ」と言えばいいし、心霊を否定されれば「宗教弾圧だ!」と叫べば良い。なるほど(笑)


物の価格が需要と供給のバランスで決まると考えると、「人手不足→賃金上昇」となるから、資本家としては「人手増加→賃金下落」としたい。ここで人手を増やすために、やれ「外国人労働者受け入れ」だやれ「産めよ殖やせよ」だと言っている。


なまじ同じ制度だと思うと、痛い目を見る。そんなことは前もあったはずだが…。


時事ドットコム:ダニエル・キイス氏死去=「アルジャーノンに花束を」 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


裁判所自身が、「最高裁長官が米側に破棄の見通しを伝えていたこと」が「再審を開始すべき新証拠」と認定するかどうか。難しい気もするなあ…。>時事ドットコム:砂川事件で再審請求=無罪破棄の元被告ら-東京地裁 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


帰路。とは言え帰宅して作業じゃ。バタバタしておる。


疲れた~。どうにか今日中の作業終了。一息。


一段落したら、少し気が抜けた。


3月に娘のスカートの中を盗撮した変態の件で担当の検察官より連絡あり。「他にも500人以上の女性を撮影してました。どうもこの男、ストッキングやタイツの女性に興奮を覚えるようです。私なんかナマ脚の方がいいだろと思うんですが…」アンタの趣味は訊いておらん。

kkmaruさんがリツイート | RT

「残業代すら認めないような連中が、他人の成果を認めるわけがない」という主張を見て合点がいきすぎて怖い

kkmaruさんがリツイート | RT

安倍政権が政策を打ち出すと、必ず党内からの異論が紹介される。結局は最初の案がそのまま通るけど、なんとなく議論したような印象を与える。テレビも、なんとなく両論をバランスよく報じたように思うのか。今日の法人税減税とか、憲法の解釈変更とか、福島の復興政策とか、同じパターン。思う壺。

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(火)のつぶやき

2014年06月18日 01時13分09秒 | つぶやき

「現在、30万点といわれる「品切れ・重版未定」など、事実上絶版となっている書籍を1冊から〝復刊〟させることで、出版社が課題にしている少部数ニーズに応える同センター」
⇒【新文化】「デジタル・オンデマンド出版センター」を設立、テスト販売へbit.ly/1lrQDQJ

kkmaruさんがリツイート | RT

事実1:日本は欧州諸国に比べて労働者の時間当たり生産性が低い
事実2:日本は欧州諸国に比べて労働時間が長い
事実3:日本は欧州諸国に比べて時間外労働の割増賃金が低い

政府「以上の事実を踏まえ、日本の労働者が創造性を発揮できるよう残業代を0にできる制度を導入する」←おかしい

kkmaruさんがリツイート | RT

世帯全体で見るのであれば、所得も合計して計算するのが筋ではないか?何故マイナスの分をゼロにして計算するんだ。それがそもそもおかしいだろう。


日本が「稼ぐ」と言うが、その稼いだ金は大企業やその株主たる海外投資家の懐に入るのではないか?>時事ドットコム:日本の「稼ぐ力」回復へ=雇用、農業、医療を改革-成長戦略素案提示・政府 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


【7月8日発売予定】『複雑化する世界、単純化する欲望 核戦争と破滅に向かう環境世界』(ノーム チョムスキー著 花伝社)
【Amazon紹介文】「閉塞感漂う世界に出口はあるのか!?」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/476…

kkmaruさんがリツイート | RT

時事ドットコム:日立製作所社員2人を告発=競売妨害容疑-6カ月の指名停止・国立国会図書館 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


厚労省は、介護保険の利用者負担引き上げの根拠となるデータを撤回、修正しました。法案審議でデータを「都合よく引用している」と野党から追及されたため。政府・与党は今国会で成立を図る方針ですが、ミスが続いています。(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

kkmaruさんがリツイート | RT

朝から役所に電話などするものではない。1日不愉快なまま過ごしそうじゃ。そして、比較的役所側の私としては、お客さんにそう思われないように、という反面教師。


大きく分けると、フローに賦課するか、ストックに賦課するか。所得税は1年単位のストックであるが、「稼ぐ行為」に対する課税、と見ればフローでもある。国保料でも所得割とは別に資産割を導入している自治体もあるようだな。


家の近くのインド料理屋が閉店
→新しく料理屋がオープンするみたいなんだけど、やっつけ仕事過ぎやろwww pic.twitter.com/3JKeFK30TS

kkmaruさんがリツイート | RT

税金よりも社会保険料が高い、は企業に限った話ではないなあ…。


「○○とは断言できない」は「○○ではない」とイコールではないのだが、どうもそこを混同しがちだなあ。道徳教育とか英語教育とか言う前に、このあたりの基本的な論理などを身に付ける教育が要るのでは?権力者としては国民を騙しづらくなるから、あまり身に付けさせたくないのかも知れないが。


【子育て世帯臨時特例給付金】消費税率引上げに際し、子育て世帯の負担を緩和するため、1月分の児童手当の受給者を対象に「子育て世帯臨時特例給付金」を支給します。受給には平成26年1月1日時点で住民票がある市町村への申請が必要です。詳細は→2kyufu.jp

kkmaruさんがリツイート | RT

今の法制度でも成果を出した労働者にたっぷり賃金(報酬)を出すことは何も妨げられていないのだが。

kkmaruさんがリツイート | RT

石原の子どもだから仕方ない。「内閣として被災者の心に寄り添って丁寧に説明する」って、空々しいにも程がある。>時事ドットコム:石原環境相、陳謝するも撤回せず=「金目」発言、根本復興相ら「説明を」 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


こんな発言をする倅を持った親が、家庭教育だ何だとちゃんちゃらおかしい。仮名で書いたらちやんちやら。>時事ドットコム:中間貯蔵施設「最後は金目」=地元調整で、直後に釈明-石原環境相 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


後で見る。「クレーマーの氾濫を生み出す雇用企業側の問題点」にも触れているようなので。>【日刊SPA!】飲食チェーンのバイト不足、原因の一端はクレーマー nikkan-spa.jp/662556 @weekly_SPA さんから


明治大学が集会への使用許可を撤回した件。大学の社会的責務の放棄だと思う。学者とはよくも悪しくも、空気を読まない人間。大学が世の中の風向きを忖度してはならないのだ。だからこそ、学問の自由は守られる。

kkmaruさんがリツイート | RT

為政者は、権力が進める政策に反対の声を上げる学者を、雑音だと疎ましく思っているだろう。その雑音の源である大学を、あの手この手で締め上げ、懐柔しようとしている。しかし、為政者、多数派にとって耳障りな雑音を発することこそ、大学の社会的使命である。

kkmaruさんがリツイート | RT

日本の人権活動家が、日本でいかに弱者の人権が踏みにじられているかを説いた。「やかましい、この反日売国左翼め!」と普通の日本人が怒鳴った。中国の人権活動家が、中国でいかに弱者の人権が踏みにじられているかを説いた。「すばらしい、中国政府は国民の声を聞け!」と普通の日本人が怒鳴った。

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(月)のつぶやき

2014年06月17日 01時14分55秒 | つぶやき

今朝の朝日新聞、記事のスペース配分が変!
集団的自衛権で安倍首相が持ち出した「日本人が米艦船に乗せてもらっている時~」っていう設定、ガラガラと崩れてるのに、サッカーの負け試合の記事が2倍もデカイとは! pic.twitter.com/0AqDZesQNY

kkmaruさんがリツイート | RT

報道されて欲しくないことは、W杯中にどんどん明らかにする。マスコミも「W杯があったから、大きく報道できなかった」と言い訳できる(本当は許されないけど)。安倍の思う壺やな。>RT


【その言葉、そのままお返しします】「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある」時に限定するというが、集団的自衛権の行使を容認することこそ「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある」のではないか。

kkmaruさんがリツイート | RT

世論では少なくとも「解釈改憲での」集団的自衛権容認は少数派であること、様々な有識者が懸念や反発を掲げていること、にも関わらず安倍が前のめりで推進しており、自民党や公明党からもそれを止めるだけの言説が出てこないこと。結局「日本に民主主義は根付いていなかった」ということか。

1 件 リツイートされました

PKO法案の際「ここまではOK」「ここからは武力行使になるからNG」と議論していたのは何だったんだろうねえ。あの時は皆、もう少し真面目で必死だったと思う。あれから約20年。首相の劣化、議員の劣化、国民の劣化。選挙制度もその一因か。


@wanko2003 最近、不運なのではなく、これが日本や日本人の本来の姿であって、今まで頑張って化粧してきたがもう隠し切れなくなってきたのでは、と思うようになりました。もう少し足掻きたいですけどねえ…。


天皇機関説問題の時に、他ならぬ美濃部法学を帝大で学んだ司法関係者や官僚、政治家の多くが美濃部批判に回ったのが不思議で仕方がなかったんだよね。でも、憲法をよく知るはずの今の自民のリベラル派や公明党が安倍さんに唯々諾々としてるのを見ると、こんなことだったんだろうなあ、と思いますね。

kkmaruさんがリツイート | RT

自民党は公明党に武力行使3条件を示した。「他国に対する武力攻撃が発生」した場合にも武力行使が可能になる。これは憲法9条だけでなく、これまでの「専守防衛」をも大きく逸脱している。公明党は同意する方向だという。歴史的な過ちになります。
goo.gl/6KMASi

kkmaruさんがリツイート | RT

「ブレーキだと思ったら実はアクセル」は、ただのアクセルよりもタチが悪い。ブレーキになると思って踏み込んだら思いっきり加速してしまう訳で。


「実際には、朝鮮半島の有事で現地から日本の民間人らを米軍が避難させる計画は日米間で一度議論されたものの、最終的に米側に断られた」【「米艦で邦人救出」想定、過去に米は拒否 集団的自衛権 - 朝日新聞】 t.asahi.com/f0i9

kkmaruさんがリツイート | RT

『総合首位の京都大学は「知力・学力」と「独創性」が2位に入るなど、「対人力」以外の項目でほぼ満遍なく得点した。』

_人人人人人人人人_
> 「対人力」以外 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/u3xzYGmiz4

kkmaruさんがリツイート | RT

平川君から『消費をやめる 銭湯経済のすすめ』(ミシマ社)という挑発的なタイトルの本が送られてきました。平川君の「小商い経済」「地元回帰」「花見酒経済」路線もしだいに過激化してきますね。でも、「銭湯経済」って、いったいなんなんでしょう。読んでのお楽しみ。

kkmaruさんがリツイート | RT

帰路。ちょっぴりアルコール補給済。ちょっぴり(笑)


長時間労働で自殺するような人は午後三時前に自由になれるはずがない pic.twitter.com/Cd8TBSyW3l

kkmaruさんがリツイート | RT

過去の積み重ね、経緯を一顧だにせず、己が「変えてやる」「正しくしてやる」とする点を見ても、安倍は一切保守主義者ではない。保守主義と右翼は違う。


<ノルマンディー上陸>連合国軍も仏女性暴行…橋下市長演説(毎日新聞) - Y!ニュース ln.is/yahoo.co.jp/EQ… 「『俺たちも悪いけど、お前たちも悪い』と、言い返すような日本人」随分と格好悪いような

kkmaruさんがリツイート | RT

悪いことをした後、反省して謝る子どもと、「僕もやったけど○○君もやっていたじゃない!」と言い訳する子どもと。後者の子どもは叱るだろ?>RT


『受験戦』昭和16年2月号「受験作文」添削コーナーを見ていたら、選外諸君への評として「芦部君、文はよく出来てゐるが、何者に囚はれ過ぎてゐる。もつと独自の持味を出して貰ひたい」というのがあって、もしやと思ったら「【70点 芦部信喜】」とあって驚愕した。作文のお題は「太平洋」だった。

kkmaruさんがリツイート | RT

国保来た。何だあの額は(怒)奈良市出ようかしら。


?安倍晋三は、『戦死』と向き合う覚悟はあるのか?

クリント・イーストウッド監督
?彼らは決まって戦場にいなかった者…
人々は政治家のために殺されている
戦争を美しく語る者を信用するな
blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c14…? pic.twitter.com/OxbFNyMuxx

kkmaruさんがリツイート | RT

責任も競争もない気楽で怠惰な学生生活に戻りたい…

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(日)のつぶやき

2014年06月16日 01時14分09秒 | つぶやき

児童ポルノ規制に反対してる男性が、児童ふうにコスプレした写真を挙げて「これはどうなんだ」と物議を醸してるが、賛否はともかく、なんだか野郎歌舞伎の誕生を連想させる話だと思った。

kkmaruさんがリツイート | RT

国内で勝手に機雷除去は武力行使に当たらずと政府解釈を変えても、国際的には通用しない二枚舌。自ら攻撃を受けてないのに参戦した日本が今度は攻撃の対象に。戦争の泥沼に入り込む日本が「必要最小限」の集団的自衛権行使を超えたから「じゃ、この辺で」と自ら買った戦争を途中退席できるわけがない。

kkmaruさんがリツイート | RT

原作は恋愛模様が強くなりつつあると感じる。アニメはそうでもない印象だが。>DVD付き 生徒会役員共(11)限定版 [ 氏家卜全 ] [楽天] a.r10.to/hKRKCX #rbooks pic.twitter.com/wOPEfoGx3E


民主主義は、一度権力を握ったキチガイには勝てないのか?


平塚駅前には「ペニーズ」というピンサロのお店がありましてですね pic.twitter.com/EItfsN3JRg

kkmaruさんがリツイート | RT

音響技術に興味がある方は、このカラオケ回をどうやって収録したのか想像してみると面白いかも?(笑)相場Dと佐藤Dと井手は、少なくとも収録方法のシミュレーションで盛り上がりました♪( ´▽`) #joqr #radiranger

kkmaruさんがリツイート | RT

2007年、安倍内閣の労働政策審議会の奥谷禮子委員が「経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんから」「祝日もいっさいなくすべき」と発言した。
2013年、安倍首相の要望で参議院議員となった渡邉美樹・ワタミ元会長が「365日24時間死ぬまで働け」と述べていた事が報道された。

kkmaruさんがリツイート | RT

W杯の高揚の中で、重要事項が蹴り出されないよう、注視しておかなければ。そして、退場させるべき者をきちんと退場させなければ。


【速報】日本のスタメンに長谷部、内田、山口と東大系憲法民法刑法の大御所の苗字並ぶ

kkmaruさんがリツイート | RT

「米国務省領事部は、米国民に対してさえ、民間人の輸送には関わらないと宣言しています。(孫崎享氏)」。だそうです。安倍が会見で力説した「米戦艦が邦人を輸送」はハリウッド的フィクションというのが米国公式見解とのことです。また大嘘吐いたね。
pic.twitter.com/tiZhCYO8E1

kkmaruさんがリツイート | RT

時事ドットコム:日帰り入浴客が死亡=レジオネラ菌に感染-埼玉 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


菅首相が愛読していたのは「すばらしい新世界」だ。自民党の党歌は「われら」だ。しかし自称普通の日本人が好きなのは、強力なリーダーの下、国民全員が国家に忠誠を誓い、歴史の改竄を行う「1984年」だ。

kkmaruさんがリツイート | RT

「1972年の政府見解」を集団的自衛権行使の論拠に高村はしようとしているが、1972年総理大臣だった田中角栄は「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」とハッキリ国会答弁してますがな!(画像はNHKニュース7より) pic.twitter.com/w5VWpFNHAS

kkmaruさんがリツイート | RT

「君たちが日蔭者である時の方が、国民や日本は幸せなのだ。忍び耐えてもらいたい…」戦車に乗ってご満悦の首相とは言葉の重みが違う。RT@tokunagamichio 1957年、防衛大学一期生卒業生に吉田茂が語りに述べたという訓示。(再掲 pic.twitter.com/lQKIPNC61J

kkmaruさんがリツイート | RT

集団的自衛権。
公明が妥協のニュースが出た途端、「機雷掃海も」と。

「資源が」「死活的利益が」って海外に派兵するのは、戦前の日本と同じ。

いったん認めたら、歯止めなく血を流す道に進んで行くッス。 pic.twitter.com/ny1m7o18EJ

kkmaruさんがリツイート | RT

高年齢者雇用安定助成金はハードル高いし、だいたい独法がやる気も能力もないから仕方ないだろう。>目標2千人→実績1人…厚労省、転職支援でずさん助成金 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/f0bs


やっと…。>広島大脱出!エルド逆転満弾など3発/野球速報/デイリースポーツ online daily.co.jp/newsflash/base…


リプライで「ドログバさんは本来の名前は日本人には発声が困難でカタカナで表記も難しいため仮としてドログバと表記されている」と教えていただき、俺の脳内では正式名で呼ぶと召還されるクトゥルフの神々と同等の強さに

kkmaruさんがリツイート | RT

面白いのですが、「私にもかけてください」が下ネタに感じてしまう(笑)>【ちょろい】メレブさん、私にもかけてください (20:40) nico.ms/sm21487359 #sm21487359


憲法に反する閣議決定は無効。

憲法第98条1項

この憲法は、 国の最高法規であつて、
その条規に反する法律、
命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、
その効力を有しない。

kkmaruさんがリツイート | RT

原発は安いと言っていた経産省と電力会社がとんでもないことを言い出した: 事故の賠償、使用済み燃料処理など、原発特有のコストを民間事業者では背負い切れない。電力自由化するとますます苦しくなる。損害賠償に上限を作り、今よりもっと国が金を出すべき。
つまり、原発は高いと認めてるわけだ。

kkmaruさんがリツイート | RT

論理で考えると「矛盾する」とか気になるけど、己が「こうしたい」だけで行動する首相や与党からすると、論理矛盾とかどうでもいいのだろう。本当にどうしようもない。理性なるものの弱さを痛感する。>RT


常識的に考えれば、国民の生命、自由などが「根底から覆される恐れ」があるのは、わが国への直接的な攻撃だ。それがどうして他国を武力で守る集団的自衛権行使の根拠となるのか、理解に苦しむ。
集団的自衛権 結論を出すのは早すぎる #西日本新聞 nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/ar…

kkmaruさんがリツイート | RT

『世界』7月号
「喜劇のような演説が現実になるとき~安倍首相【集団的自衛権】記者会見を読み解く」(想田和弘)がいい。学者には書けない、わかりやすく説得力豊かな安倍批判。同時にこれは記者会見でこうした追及をしなかった記者への批判でもある pic.twitter.com/y0vlZG75a2

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(土)のつぶやき

2014年06月15日 01時13分40秒 | つぶやき

あした順子先生が着てる跳び箱の衣装ってあるじゃないですか。あれ着てる女性を電車で見かけた。。普通に売ってる服だったのか!

kkmaruさんがリツイート | RT

ネット上の記事ググって見つけた明徳義塾高の売春斡旋事件がすげえ面白い。野球部部長が人材獲得のため売春斡旋→逮捕、というのが1985年の事件。で、このとき逮捕された吉田圭一は明徳義塾の理事長の息子で、現在はなんと校長やっているのである。地方の権力構造すげえ。

kkmaruさんがリツイート | RT

公明党が了解すれば「集団的自衛権の行使容認」が決まるっていうのは、なんか、違うんじゃないか。政権が了解をとらねばならぬのは公明党ではなく国民じゃないのか。百歩譲って、代議制と言うなら国会ではないのか。公明党が国家の命運を握っているかの如き現状は、納得しかねる。

kkmaruさんがリツイート | RT

201X年、戦争映画大作が製作された。各紙の批評。
読売「平和憲法の日本に突き付けられた問題作」
朝日「大戦の反省なき、平和を再考する作品」
毎日「ネットで2万人が呟いた映画の賛否」
日経「大作映画を可能とした新しい製作資金調達法」
産経「偉大な安倍首相も高覧された全国民必見作」

kkmaruさんがリツイート | RT

ちなみに本当に民法・戸籍法等がそのように解釈されているのかをチェックする方法は考えつき、つまり異性婚を意図するカップルが男性を「妻」、女性を「夫」として届け出て受理されるか実験すればいい。

誰かやっておくれないかねえ。

kkmaruさんがリツイート | RT

今70代後半から80代前半の人が戦争の恐ろしさを口にすると、「戦争当時小中学生で戦場になんか行ってない癖に」という人がいるが、違う。
戦争中に戦争を煽ってた大人たちが、戦争が終わった途端に一斉に掌を返して誰も責任を取らなかったのを実際に見て一番よく知っているのは実はこの世代だ。

kkmaruさんがリツイート | RT

特定秘密保護法はすべてのキモになってくるだろう。集団的自衛権が当初の歯止めを超えて拡充されても、安全対策が不充分な原発が再稼動されても、「それはおかしい」と声を上げようとしたら事実は「特定秘密」の名の下に隠蔽されるだろうから。

1 件 リツイートされました

「俺もうだめだ。25になるのに何もねぇや」って友達が落ち込んでたので「一生を一日に例えると25歳なんて朝の7時半くらいだぜ?朝飯食ってこれから!って時だろ?」と励ますと「そっか!あと30分くらいは二度寝できるな!!」と返されて『あぁ、こいつぁダメだ……』って穏やかな表情になった。

kkmaruさんがリツイート | RT

国民の代表たる国会議員一人一人に聞きたい。安倍やそのお友達が推進しようとしている「解釈改憲による集団的自衛権」、或いはそれを閣議決定しようとする手続を、貴方自身は正しいと思っているのか?先祖子孫に対して、胸を張って顔を上げて、「正しい決断だった」と言えるのか?


高坂正堯先生の時代は遠くになりにけり。/Twitterに晒された阪大「阪神優勝なら無条件で単位」 SNS時代に虎党教授ら「冗談でも言えない」 (1/4) - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… #fb

kkmaruさんがリツイート | RT

【情報】民主党の前原誠司氏が海江田代表が辞任しなければ離党の覚悟があることを表明したとの一部報道(yomiuri.co.jp/politics/20140…)について、前原氏が記事は事実ではないと説明したことを、大畠幹事長が会見で明らかにした。→youtube.com/watch?v=cC_hkh…

.be

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(金)のつぶやき その2

2014年06月14日 01時13分53秒 | つぶやき

本澤二郎<国民の生命財産は平和国家でこそ可能>「安倍は日本の戦争国家体制作りのために、中国を敵視して意図的に緊張を作り出している。愚か過ぎる野蛮な政治屋である。安倍を信用している人物は三井や三菱にしかいないだろう」

kkmaruさんがリツイート | RT

やるべきことが間違っている。予備試験の門戸を狭めるのではなく,各大学院が予備試験より魅力的であれるように努力すべきだろう。 RT @nhk_news: 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言 nhk.jp/N4Dq6NY3 #nhk_news

kkmaruさんがリツイート | RT

都教委よくわからんな。「強制の動きがある」との記述は起立斉唱を「教員の責務」として強制する「都教委の考え方」を正しく紹介しているんじゃないの?…実教出版の教科書、都教委「不適切」 日本史の記述で(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-…

kkmaruさんがリツイート | RT

違反したら懲戒処分を加えても「強制している」とは言われたくないのだろう。彼らの理屈からすれば、戦前の日の丸君が代は「当然」であって強制されたものではない、ということになるのだろうな。戦前並み。


「鼻血」デマより「原発は安全」デマの方が実害は甚大だろうが。阿呆誌が。


「法人税を下げて、海外投資を呼び込む」って、どの国の資本を呼び込むんですかね?中国?韓国?(笑)


財源が無いからと子供手当てを廃止しておいて、財源が無いまま法人税引き下げってかなりデタラメじゃないの。

kkmaruさんがリツイート | RT

教育委員会制度の見直し法案が、参議院本会議で可決され成立した。来年4月からは自治体の首長が、教育方針を決める。首長が歴史修正主義だったら、育鵬社版の教科書を採択することになるでしょ。首長次第で、教育方針がくるくる変わる。「新教育長」は、単なる首長のロボット。すでに教育は戦時体制。

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(金)のつぶやき その1

2014年06月14日 01時13分52秒 | つぶやき

自民党がワタミを擁立した時
「なるほど、法律の方をブラック企業に合わせれば、プラック企業は無くなるな」
と皮肉半分に言ってた人がいたが、まさか政府が本当にそれを実行すると思っていた人は、あの時どれくらいいただろう?

kkmaruさんがリツイート | RT

ぼくが好きな日本は、伊勢神宮/古事記/本居宣長/小林秀雄/小津安二郎/源氏物語 などなどで、決して反日でもサヨクでもない(おそらく)。ところが、ネトウヨは、ぼくの好きな日本をむしろ壊そうとしていると感じるのです。ここのところ、伝わるかな。

kkmaruさんがリツイート | RT

なるほど「過保護」の「過」とか「行き過ぎた自由」の「行き過ぎた」とかいうのはおおよそ「自分は気に入らない」という意味なんだな。

kkmaruさんがリツイート | RT

メリットしか書いていない記事だけど、このシステムで「教育の政治的中立性」は後退しているだろう。それを良しと考えるべきなのか?>時事ドットコム:教委改革法が13日成立=新教育長創設、首長の権限強化 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


【本日発売】『大杉榮の思想形成と個人主義』(飛矢崎 雅也著 東信堂)
【出版社HP紹介文】「「生の拡充」と「相互扶助」との不離一体性をめざして 」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/479…

kkmaruさんがリツイート | RT

なんだこれは? / 首相公邸チャンネル 安倍昭恵の幸せのカタチオフィシャルブログ ≫ 第1回 電撃ネットワーク diamondblog.jp/happy/dengeki/

kkmaruさんがリツイート | RT

貴方は得意顔で札を出しちゃ駄目だ(笑) pic.twitter.com/XZS8TNdePz

kkmaruさんがリツイート | RT

今朝の日経書評面より。英文学の若島正先生が、人生で最も大切な書として平凡社東洋文庫『詰むや詰まざるや』を挙げていらっしゃいます。これは本格派。
東洋文庫は、編集の方々が本に掛ける意気込みや自負が伝わる、数少ない書籍です。歴史科出身者としては、函入りの本は身の引き締まる思いです。

kkmaruさんがリツイート | RT

若島先生は英文学よりそちらがメインでは…(笑)>RT


ははあ、ぜんぜん知らんかった。
浦島太郎…。

いま、京大で起こっていること。 -「国際高等教育院」問題について d.hatena.ne.jp/kyotoacademeia…

京都大の「国際高等教育院」構想に対する反応 - Togetterまとめ togetter.com/li/406110

kkmaruさんがリツイート | RT

眼球も落ち着かなくふらつく。QT @tsghoh 安倍の国会答弁。@usowominuku: 嘘をバレないように必死に隠し通そうとする場合、人は声のトーンが高くなり、また感情的になります。

kkmaruさんがリツイート | RT

外出。車内は意外に寒い。阪神車両だけなのかも知れないが。


津波が来る前の、地震の段階で一部原発が壊れているんじゃないか
dailymotion.com/video/xnbsx3_2…
元GE社員 菊池洋一氏:配管がやられているだろうなと思うよね、僕は。 配管のこういうところはヒビの入りやすいところなんだ pic.twitter.com/dC3OvxPyKY

kkmaruさんがリツイート | RT

大阪府の「特別顧問・参与」の活動を原則公開する情報公開条例改正案に「再議」という禁断手法を使って否決した松井知事。理由は、「政策形成過程の自由な議論を阻害する」だと。
上山信一ら特別顧問って、よっぽど市民に知られたら困るような発言をしているということだろう。

kkmaruさんがリツイート | RT

「納税者」を錦の御旗にするのは良し悪しだけど、これはあまりに酷くないか?誰か監査請求をかけないのかねえ。>RT


経団連会長が、ここまで露骨に搾取拡大の制度を要求するとは呆れて言葉もない。米倉、榊原と二代続けて品格も見識もないろくでもない人物が財界総理、経団連会長の座についている。
【残業代ゼロ「対象限定せず制度化を」 経団連会長が強調】朝日新聞 t.asahi.com/eze2

kkmaruさんがリツイート | RT

もともとの保険部分と合わせた200万円すべてが保険適応になり、高額療養費制度がダブルで利くため、総額は8万円で済む。実に自己負担額は100万円も違う。/日刊ゲンダイ|安倍政権がPR 「混合診療で患者負担が減る」はデタラメ nikkan-gendai.com/articles/view/…

kkmaruさんがリツイート | RT

堺。品性下劣な奴のポスターやら何やらがあちこちにあって不快。こんな奴が今代議士なのか…。


本澤二郎<集団的自衛権は9条解体狙い>「安倍の狙い、それは9条の解体にある。ナチスによるワイマール憲法解体作戦を真似ている。憲法に従う政府という立憲主義を、安倍は真っ向から否定している。こんな悪魔人間は、戦後初めてである。日本国憲法の名に置いて罷免すべきなのである」6月13日

kkmaruさんがリツイート | RT

高村氏の私案全文=集団的自衛権 jiji.com/jc/zc?k=201406…

> 他国に対する武力攻撃が発生し、これによりわが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある

非現実的な想定を真面目に議論する連立協議。

kkmaruさんがリツイート | RT

わが国の存立を脅かし、国民の生命、自由および幸福追求の権利を根底から覆すのは、海外の某かではない。安倍政権と今の自民党に他ならない。

kkmaruさんがリツイート | RT

幸せの青い鳥はすぐ近くにいた。不幸を呼ぶドス黒いタカも隣にいるのだろう。


首相が説明責任を果していないのは別に「国民をなめている」からじゃなくて、ちゃんと説明するためには「日本はアメリカの従属国なので、大事なことは自分では決められないのです」と言わないと筋が通らないのだけれど、「それは言わない約束」になっているからです。

kkmaruさんがリツイート | RT

毎日新聞の集団的自衛権インタビュー記事を添削して送稿。明日か明後日の新聞に出ます(たぶん)。いつもの話ですけど、「安倍政権が改憲を諦めて、特定秘密保護法と解釈改憲による集団的自衛権発動に切り替えたのはアメリカが『改憲しちゃダメ』と言ったから」という説明って、誰もしないのね。

kkmaruさんがリツイート | RT

しかし、解釈改憲による集団的自衛権って、宗主国アメリカにとっていいのかねえ。まあ、日本と中国が仮に開戦したところで、アメリカとしては「議会の同意が得られないから」と血を流すことは拒絶できるしねえ。アメリカの負荷は属国日本が肩代わりしてくれる訳だし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(木)のつぶやき その2

2014年06月13日 01時13分08秒 | つぶやき

これはマズいだろうなあ…。>時事ドットコム:「日本の支配は神の意思」=首相候補の発言波紋-韓国 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


去年秋の振分親方(元高見盛関)断髪式のサンスポさんの写真の構図、表情、色彩にずっとモヤモヤ既視感があって大きな壁面を見上げていたような記憶をたどってやっとわかった。エル・グレコ「受胎告知」(倉敷市大原美術館所蔵) pic.twitter.com/9MAvTyLl3Q

kkmaruさんがリツイート | RT

「消費税はすべて社会保障に」はウソ
社会保障は充実どころか4月から負担増が相次いでいる pic.twitter.com/atsQGwVRFY

kkmaruさんがリツイート | RT

まあ、ウソとも言い難いんだよなあ。消費税増税しなければさらに社会保障の負担増が進んだだろうし、年金の国庫負担を3分の1から2分の1に増やす財源になっているし…。>RT


日本の残業代は欧米に比べてとても安い。
だから,だらだらだらだら働かせる。
だらだらだらだら。とても非効率
nikkan-gendai.com/articles/view/…

kkmaruさんがリツイート | RT

気がはいらん。そろそろ切り上げて飲みに入るかな…。


子どもを「社会からの預かりもの」として育てる思考。社会がそれに対して「社会のものだから」として面倒を見てくれないと、子どもを育てることはできない。それはドライな契約関係ではないけど、「産めよ殖やせよ、でも面倒は見ねえよ」では維持できない関係だろう。


時間に対して給与を払う、というのは西洋的な「労働=苦役」とみる労働観がベースだし、安易といえば安易。しかし、それに代わるべき「成果に対して支払う」は、そもそも労働の成果が測定困難である以上、現実には難しいのでは?

1 件 リツイートされました

成果に対して賃金を支払う、と言って良いのは、労働の成果は何か、と真剣に胃を痛くして悩んだ経営者だけだろう。賃金をコストと捉え、削減すればそれで良い、と考える凡百の経営者に、残業代ゼロを主張する資格などない。

1 件 リツイートされました

けっきょく公明党は「W杯待ち」だったらしい、、?:集団自衛権、自公が限定容認で一致…最終調整へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/politics/20140… @Yomiuri_Onlineさんから

kkmaruさんがリツイート | RT

「文藝春秋」の年金の記事、大したこと書いてねえな。もう少しページを割いてきっちり書いていたら買ったけど、納付率の欺瞞に3,4ページも割いているんじゃねえ。


「身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ」。己が党首に居座ることが目的となり、国民にとって何が良いか?どうあるべきか?を主としない海江田は、自己顕示欲から集団的自衛権を容認させようとする安倍と同じ。日本の歴史、日本人の未来に対して無責任。


言って分からん奴にはビンタするしかないのか?理屈じゃなく「こうしたいからこうしたいんだ!」と言っているだけのガキ。それを止められない政党の劣化、選挙制度の欠陥、選ぶ国民の民度。


バカの一つ覚えみたいにグローバルグローバル言うんだったら、高等教育の無償化を目指すとか、公務員の争議権を認めるとか、法治国家らしく憲法に権力が従うとか、守るべきグローバルなルールがあるでしょうが。都合の悪いところには触れさらさん。グローバルのつまみ食い。

1 件 リツイートされました

CDBだけの問題ではないでしょう。理研の理事、さらには理事長についても完全に無罪ではないのでは?>時事ドットコム:「理研CDB、解体を」=改革委、構造的欠陥を指摘-STAP細胞問題 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(木)のつぶやき その1

2014年06月13日 01時13分07秒 | つぶやき

ナンシー関さんの命日、6月12日になりました。
6月11日の深夜、信じられない電話を受けて駒沢の病院へ向かったあの時から、もう12年もたったとは。
献杯。
大阪で見られなかった方々には、東京での顔面遊園地の開催を楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。

kkmaruさんがリツイート | RT

日本の伝統を重んじるのが大好きな自民党の政治家よ。明治憲法を制定するにあたって、伊藤博文などの先哲が立憲主義を日本に持ち込むためにどれだけ苦労したか、勉強したことがあるのか。いまの自民党のいう国柄など、世界中誰も相手にしてくれないからこそ、権力を制約する憲法を必死で作ったのだ

kkmaruさんがリツイート | RT

今の争点は、民主か独裁か(竹内好)に尽きる。憲法と法律によって制約される行政府の分際で、憲法解釈を勝手に変えるなど、言語道断の所業。何様のつもりだ。安倍のいう「私が決める」を英訳すれば、autocracyである。つまり、専制政治ということ。

kkmaruさんがリツイート | RT

細野さんが大学政策について質問してくれるそうだ。ガバナンス強化とか言って、外部から訳の分からない人間、学問や知に対する敬意を持たない人間をトップに据えれば、大学はどんどんNHK化する。過日会ったNHKの友人の話が他人事ではなくなる。

kkmaruさんがリツイート | RT

まあ、政教分離を(先ほどの記事にあるような方向で)見直しますと、たとえば神道政治連盟 sinseiren.org/index.htm などに思いっきり弾が行きそうな。国会議員懇談会の会長が総裁で、また自党議員に推薦を出しているこの組織が被弾するのは、自民党的にどうなんかね

kkmaruさんがリツイート | RT

集団的自衛権行使容認の憲法解釈を「閣議決定」で行う方針で、安倍内閣は公明党を押しきって暴走しようとしている。そして、世の中ワールドカップ一色に染まる。私も含め、サッカー観戦に夢中になっているうちに戦争参加は総理次第という悪夢のような変化が起きていたというシナリオはゴメンだ。

kkmaruさんがリツイート | RT

残業代ゼロ制度で、政府は対象を「少なくとも年収1000万円以上」とすることを決めました。産業競争力会議での議論はわずか3回。最初から結論ありき。一度導入すれば、際限なく広がる恐れがあります。派遣労働のように。(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…

kkmaruさんがリツイート | RT

1000万以上なんて嘘に決まってんじゃん。内閣が憲法すら骨抜きにできるこの国で。

kkmaruさんがリツイート | RT

10日程前の社説ですが、ツイートします。産業競争力会議は労働界の代表が入っておらす、「働かせる側の論理だけ」という乱暴極まりない手法、と批判しています。東京新聞:残業代ゼロ案 アリの一穴が狙いでは:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…

kkmaruさんがリツイート | RT

社労士会も「労働現場のルールは、現場を熟知した当事者である公労使が参加して決めることが重要であり、このことは、ILOにおいても基本的な哲学として、公労使の三者同数で構成される審議会において審議されることが求められている」と指摘している。shakaihokenroumushi.jp/general-person…


前に誰かが言ってたが,「人権派弁護士」っていう表現は「頭の頭痛」と同レベルだよな。弁護士であるからには人権派であることは大前提。あとはその人権をどうやって実現するかの問題。

kkmaruさんがリツイート | RT

「人権派弁護士」ということは、「人権派でない弁護士」が存在するということ。それは「非弁弁護士」というようなものやな(笑)>RT


アメリカからみれば、自分たちが血を流して独裁者を倒したイラクで、こともあろうにアルカイダに連なるISISが制圧しそうな勢いというのは到底納得できんだろう。だが、フセイン政権時代には、アルカイダもISISも力などなかった。皮肉である。彼らをイラクで台頭させたのはアメリカなのである。

kkmaruさんがリツイート | RT

5歳から義務教育にしようっていう話の何が胡散臭いかというと、その方が子どものために良いからではなくて、5歳児をビシバシ躾けて小1の時には一斉に右向け右するようにしたいという、管理しやすいガキを作ろうという発想なところだ。

kkmaruさんがリツイート | RT

軽減税率、反対大勢=低所得者対策「効果小さい」―政府税調(時事通信) - Y!ニュース ln.is/yahoo.co.jp/52… 「低所得者対策としての効果が小さい」どう小さいのか分かる資料を出して貰いたいものだ。低所得者ほど生活必需品への支出率が高いのだから効果はあるはず。

kkmaruさんがリツイート | RT

タバコを1本吸うと5分人生が短くなるらしいけど2時間残業したら2時間人生が短くなるんだよなぁ

kkmaruさんがリツイート | RT

こないだたまたまツイッターで見かけたウルトラマンフィギュア、調べてみたら謳い文句で『世界一動く』って書いてあったから気になって買ってみたんだけど、やばいわこれ、一日中遊んでられるよ。 pic.twitter.com/qlm4coGYaC

kkmaruさんがリツイート | RT

法人税、数年内に20%台に下げ 政府・与党方針  :日本経済新聞 ln.is/s.nikkei.com/L… 骨太の方針ね…でも骨の中(国民)はスカスカになるんじゃないかな。骨粗しょう症国家。

kkmaruさんがリツイート | RT

この段階で「殺意を持って」と分かるものなのかねえ。>時事ドットコム:人工透析患者のチューブ抜く=49歳医師を殺人未遂容疑逮捕-警視庁 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


算定基礎届がそろそろ届いてはずなのになあ…。


【今日の赤旗】高い学費を払うための借金が大学卒業後の若者の生活を圧迫している問題で、オバマ米大統領が返済の負担軽減策を教育省長官らに指示する大統領令に署名した。 jcp.or.jp/akahata/aik14/…

kkmaruさんがリツイート | RT

無戸籍の状態になる制度がおかしい。何らかの方法はなかったものかなあ。>時事ドットコム:親子関係不存在の確認求める=無戸籍の32歳女性-神戸家裁 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomさんから


外形標準課税を導入すれば、利益を出せていない大多数の中小企業にとっては増税になるのではないか。それをきっかけに廃業が進んだとして、果たして「グローバル競争」にとってプラスになるのか。単に安倍は、海外から投資を呼び込んで日本を植民地にしたいだけではないのか?


グローバルな賃下げ競争、グローバルな搾取競争になぜ参画しなければならない?それで儲かる人間が「グローバル」と言っているだけの話。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(水)のつぶやき その2

2014年06月12日 01時14分14秒 | つぶやき

それを言い出したら、今の政権は一票の格差につき違憲である状態で誕生した違憲な政権で、それによる意思決定は全て無効、とも言おうと思えば言えますね。そう言われたら引き下がるの?何て言われようがしがみつくでしょ?

kkmaruさんがリツイート | RT

ワークルール教育について。生徒さんに労働法全部覚えさせるわけにはいかんので、けっきょく、おかしいな?とおもったら弁護士のところにおいで。ということになるのかとおもうのだが。。。生徒さんが素直に考えるより、労働者は保護されているので、或る程度知識がないとおかしいな?と思えない。

kkmaruさんがリツイート | RT

まずは「基本的に労働者は使用者に比べて弱いので、契約自由の原則に制約をかけて法律が保護している」という基本的なスタンスを教えて欲しいなあ。ここが無視されている言説が多すぎるので。>RT


国として、国際社会の中で安全を図るためのさまざまな配慮をするのは当たり前。しかし、外交はそのための最大の武器である。近隣諸国と首脳会談もできないような指導者は、その時点で失格。そのような指導者を支持する威勢のいいやつらは、本当はバカで、真の国益などわかっていない。以上。

kkmaruさんがリツイート | RT

ドイツは戦後、国民ひとりひとりのレベルまで戦争責任を問われた。ナチス的世界観に留まる人は表舞台に出ることを政府も国民も許さない。日本は比較にならないくらいユルユルだったが、九条の戦争放棄でようやく世界に復帰できた。それを捨てるということが何を意味するか分らないのだろうか。

kkmaruさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする