#幸福の科学 が、また妙なことを始めました。今週の週刊新潮と合わせて読むとおもろいです。 やや日刊カルト新聞: 幸福の科学が信者の自由な退会を禁止に=脱会者「完全にカルト化した」 dailycult.blogspot.com/2016/09/blog-p…
— やや日刊カルト新聞 (@daily_cult) 2016年9月21日 - 10:20
人工透析患者も生活保護受給者も、思想が右左か関係なく全国にいるだろうに。そして誰もが年をとる。いったい日本をどんな国にしたいんだ。「健康でカネのある俺以外は全員死ね」か。長谷川豊はさぞ健康で裕福なまま生涯を終えられるんだろうな。ネトウヨに媚びながら。
— mold (@lautrea) 2016年9月20日 - 17:49
パパブッシュがクリントンを支持したところで、クリントンにプラスにならんし、トランプにマイナスになるとも思えんけどなあ。政治資金に関するところはあるかも知れんが。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年9月22日 - 09:16
日本共産党は50年近くも中国共産党を批判し続けている訳ですが、今さらそんな当たり前な事を疑問符付けて記事にしてしまうあたり、産経さんは相当人材が劣化しちゃってるんですね。 twitter.com/Sankei_news/st…
— メディシス (@Medicis1917) 2016年9月22日 - 00:11
単純労働(試験監督)を教授や准教授にさせるのは意味がわからないよな...と毎度思う。外野から見た感じなので、実態からしてしかたないんだってことなのかもしれないが。
— すとー (@KSUTO) 2016年9月22日 - 08:15
補正予算成立後の助成金に対する意見募集 労働法 社会保険労務士PSRネットワーク psrn.jp/topics/roudou/…
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2016年9月22日 - 18:02
生活保護を受けられる人の内、実際に受けている人の割合(捕捉率)(2010年)
— 生活保護 (@seizonken25) 2016年9月22日 - 17:45
フランス92%、スウェーデン82%、ドイツ65%
日本18%以下
bit.ly/1VP5tUi
五輪=ローマ新市長、2024年夏季大会招致断念を発表 reut.rs/2dkSdw3 @Reuters_co_jpさんから ラッジ氏は会見で、「五輪とスポーツに対しては何の反感もないが、スポーツを市内に大量のセメントを流し込む理由にしたくない」とコメント。
— cae the magic (かえざ) (@caethemagic) 2016年9月22日 - 17:13
上野動物園 パンダの歴史 家系図 pic.twitter.com/cUZ2bJ7ul6
— いつか役に立ちそうな画像 (@yakudachi_img) 2016年9月22日 - 17:21
「反良識マーケット」とは的確な表現だと思う。反良識の言説は、短期的にはある種の「痛快さ」を味わえる効果がある。それが何を失わせるかの自覚もなく、差別や偏見がオモチャになり、売る商売が成立する。良識を壊したい政治勢力がそれを利用する。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年9月22日 - 18:14
twitter.com/matsuikei/stat…
しかし、この社長100人アンケートは本音が出てて面白い。働き方改革で一番の要望が、裁量労働制の拡大、次がテレワーク、そして「脱時間給」。要するに、労働者を使いたいが、コストはかけたくないらしい。他方で、残業時間の上限設定なんて下から2番目、同一労働同一賃金はビリだからね。
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2016年9月22日 - 15:09