![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/0d8dd133cbb9113594dff22d5d29106d.jpg)
「フォトクラブ四季写真展」*期間:9月24日~29日(*最終日午後3時終了) *展示時間:午前9時~午後9時
*場所:千葉市中央区「青葉の森公園」西口駐車場前「千葉市ハーモニープラザ」1階展示室(電話)043-209-8771
近くにお越しの時はどうぞお気軽にお立ち寄りください。
*台風被害の屋根の工事は順番待ちでブルーシートのままです。以前から計画していた写真展を実現することができました。
五人展で、たびびとは以下の思い出深い5点の写真を出展しています。(どれもA3サイズプリントです。)
*場所:千葉市中央区「青葉の森公園」西口駐車場前「千葉市ハーモニープラザ」1階展示室(電話)043-209-8771
近くにお越しの時はどうぞお気軽にお立ち寄りください。
*台風被害の屋根の工事は順番待ちでブルーシートのままです。以前から計画していた写真展を実現することができました。
五人展で、たびびとは以下の思い出深い5点の写真を出展しています。(どれもA3サイズプリントです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/d1bf94af2ab561b6a6dd0e3cbbacf56e.jpg)
「冬の湖」(栃木県湯西川ダム湖にて)
このダム湖の立ち枯れの木々もやがては上高地の大正池のように朽ちて水中に没してしまうのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/42f9a62f8afe15521736fd07a443a490.jpg)
「青い沼」(福島県裏磐梯五色沼コース青沼にて)
雪が深くスノーシュー着用でないと危険でとても近寄れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/da1ac2b815916a9059b27081a17830a9.jpg)
「光ぼう」(栃木県の秘境「スッカン沢」にて)
「光ぼう」(*編集ページで「ぼう」の漢字変換ができないのでひらがなです。)
山深い谷間のスッカン沢は撮影ポイントが多く魅力的ですが、携帯電話は使えず沢沿いの足場が不安定で要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/122c0ac0e33b8066199bddb407141405.jpg)
「湖畔の朝」(福島県猪苗代湖畔志田浜にて)
猪苗代湖畔志田浜はシベリアからの渡り鳥の楽園になっています。会津磐梯山の眺めが雄大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/6c4f99524f2b88621297fc83389fd97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/6c4f99524f2b88621297fc83389fd97c.jpg)
「湿原の朝」(栃木県奥塩原大沼園地にて)
早朝の大沼園地は濃い霧がたちこめてすこし先も霞んで見えないほどでした。
*「フォトクラブ四季写真展」に多数の方々のご来場をいただきましてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます