![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/ab2619baee1d1e9002275bec8c6f889f.jpg)
2023年1月11日撮影 雀島(夫婦岩)の夜明け
久しぶりに房総半島外房のいすみ海岸にでかけました。
前回二年前にでかけて撮影したのは下の 6 枚目の写真です。
雀島の姿は大きく変わっていてびっくり仰天!!
頑丈そうな外海側の岸壁の一部が崩れ落ちていたのです!!
荒波で長年の間に岩壁が少しずつ削られたのでょうか。
二年ぶりに見た左下に洞穴が見える雀島は
以前に劣らず魅力的なバランスの良い姿に変身していました。
今後とも、天体写真や風景写真の愛好家だけではなく
この海辺を愛するさらに多くの人たちが訪れることでしょう。
願わくば、これ以上は崩れてほしくないものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/759022d1bc5ee5e5aa6f4b5fc183cfe7.jpg)
日の出の瞬間を目を凝らして待ち続けました!
「雀島」の大小二つの島の中間に朝日が姿を現す直前から
おそらく何十回もシャッターを切り続けたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/c7b70a0f52e5c147eaccd03cfac65c75.jpg)
幸いこの日は東方の空にはほとんど撮影にじゃまな雲がなくて
日の出前から美しいオレンジ色の空が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/6b6dc352bd9e935f268ab70f2aa4dd7c.jpg)
間もなく朝日が水平線上に現れてまばゆく輝く瞬間から
水平線上に刻々と上がって行くまで
ひたすらシャッターを切り続けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/eaac2669d31ebcfecb23b4331a9c7de9.jpg)
朝日がはっきりと姿を現してまばゆいばかり!
思わずシャッタースピードを上げて夢中で連写を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/9260a26cbcfaba375121dc2cd7c6c953.jpg)
2021年1月2日撮影 (* 2年前の正月の思い出深い写真です。)
元旦の初日の出は曇天のため撮影できず翌日もでかけました。
翌日の2日も厚い雲が広がりきれいな初日の出はだめでした。
以前の雀島はこのような姿をしていたものでした。