白茶で有名なのは、福建省福鼎市、それから政和県。
大まかに言って、福鼎では日光萎凋、政和は室内萎凋・・・もちろんお天気などによってまちまち・・
まずは、室内で50時間萎凋させましたが、まだ不十分で、とりあえず取りやめ・・
で、お天気もいいので日光萎凋で・・
前日室内で20時間ほど萎凋させたものを8時30分に天日に・・・
写真は、二時間後のもの・・・赤黒く変色・・
さらに、二時間したら・・
そして、ほとんど変化しなくなったので、午後一時半に終了・・・5時間日光で乾かしたことになります。
かりかりです。できあがり。
飲んだら、やはり生っぽい・・・ひと夏置けば変わるかも・・・
それで、少し工夫することに・・
アレコレ手法を組み合わせて、こうすればどうなるだろう・・・などと考えながらやるとめっぽう面白い!
出来上がりがすごく楽しみ。
まず、生葉を日光萎凋・・もうだいぶん葉が大きく・・・
日差しが強いので、一時間すると少し葉が変色・・
そこで室内に取り込み、撹拌、静置を30分おきに・・
1時間ほどでこのように・・
さらに一時間たったら、全体が灰色がかってきました。
そこで、室温で2時間発酵・・・
どんなふうになってるか興味津々・・殺青・乾燥へ
こんな具合に・・寿眉風ですね・・
少し揉んで細かくすると、まさに寿眉(貢眉)・・
飲んでみたら結構いけます。ひと夏熟成させるともっとよくなりそう・・・
この手法をアレンジして、二番茶のウンカ芽で東方美人を作ってみよう・・・
とにかくお茶って面白い・・先入観なしでやるといいですね。結果オーライで・・
・・・
大まかに言って、福鼎では日光萎凋、政和は室内萎凋・・・もちろんお天気などによってまちまち・・
まずは、室内で50時間萎凋させましたが、まだ不十分で、とりあえず取りやめ・・
で、お天気もいいので日光萎凋で・・
前日室内で20時間ほど萎凋させたものを8時30分に天日に・・・
写真は、二時間後のもの・・・赤黒く変色・・
さらに、二時間したら・・
そして、ほとんど変化しなくなったので、午後一時半に終了・・・5時間日光で乾かしたことになります。
かりかりです。できあがり。
飲んだら、やはり生っぽい・・・ひと夏置けば変わるかも・・・
それで、少し工夫することに・・
アレコレ手法を組み合わせて、こうすればどうなるだろう・・・などと考えながらやるとめっぽう面白い!
出来上がりがすごく楽しみ。
まず、生葉を日光萎凋・・もうだいぶん葉が大きく・・・
日差しが強いので、一時間すると少し葉が変色・・
そこで室内に取り込み、撹拌、静置を30分おきに・・
1時間ほどでこのように・・
さらに一時間たったら、全体が灰色がかってきました。
そこで、室温で2時間発酵・・・
どんなふうになってるか興味津々・・殺青・乾燥へ
こんな具合に・・寿眉風ですね・・
少し揉んで細かくすると、まさに寿眉(貢眉)・・
飲んでみたら結構いけます。ひと夏熟成させるともっとよくなりそう・・・
この手法をアレンジして、二番茶のウンカ芽で東方美人を作ってみよう・・・
とにかくお茶って面白い・・先入観なしでやるといいですね。結果オーライで・・
・・・