先週の記録会の際に、合わせて泳力検定にも挑戦してみました。
泳力検定は日本水泳連盟が認定するもので、級別・性別・年齢別に認定基準が設定されています。
詳しいことは、日本水泳連盟のサイトで。
この泳力検定、「年齢別」に基準があるというのがミソですね。
検定は事前の申し込みが必要なので、私は50m自由形(3級)で申し込みました。
40歳代男子の基準タイム(50m自由形)は55秒です。
ちなみに同じ3級でも15~19歳だと37秒とハードルは高くなっています。
このあたりはうまいしくみですね。
参考までに50歳代になると1分00秒まで緩和されています。
泳力検定の認定は、記録会のタイムで行われます。
記録会の記録証を申請するとその場で認定されます。
私のタイムは40秒台でしたから3級はクリアしました。
写真1. 認定証です
泳力検定の級分けは、5級から1級までです。
5級から3級までは基準タイムがクリアできれば得意な泳法の1種目でOKです。
(泳法別にタイムが設定されています)
そのため私も自由形で挑戦したわけです。
ところが2級、1級は個人メドレーのタイムでの認定です。
2級は100(25×4)m、1級は200(50×4)mです。
基本の4泳法が泳げなければダメ、というわけです。
今回、3級は取れました。
2級にチャレンジするためには自由形以外、特にバタフライをマスターしなければいけません。
バタフライの練習って、普段はできないですよね。
泳ぐ方は(ヘタな泳ぎ方で)恥ずかしいし、回りの人にとっては傍迷惑だし・・・・。
泳力検定は日本水泳連盟が認定するもので、級別・性別・年齢別に認定基準が設定されています。
詳しいことは、日本水泳連盟のサイトで。
この泳力検定、「年齢別」に基準があるというのがミソですね。
検定は事前の申し込みが必要なので、私は50m自由形(3級)で申し込みました。
40歳代男子の基準タイム(50m自由形)は55秒です。
ちなみに同じ3級でも15~19歳だと37秒とハードルは高くなっています。
このあたりはうまいしくみですね。
参考までに50歳代になると1分00秒まで緩和されています。
泳力検定の認定は、記録会のタイムで行われます。
記録会の記録証を申請するとその場で認定されます。
私のタイムは40秒台でしたから3級はクリアしました。
写真1. 認定証です
泳力検定の級分けは、5級から1級までです。
5級から3級までは基準タイムがクリアできれば得意な泳法の1種目でOKです。
(泳法別にタイムが設定されています)
そのため私も自由形で挑戦したわけです。
ところが2級、1級は個人メドレーのタイムでの認定です。
2級は100(25×4)m、1級は200(50×4)mです。
基本の4泳法が泳げなければダメ、というわけです。
今回、3級は取れました。
2級にチャレンジするためには自由形以外、特にバタフライをマスターしなければいけません。
バタフライの練習って、普段はできないですよね。
泳ぐ方は(ヘタな泳ぎ方で)恥ずかしいし、回りの人にとっては傍迷惑だし・・・・。