きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

さらば山手線6扉車

2011-09-03 | 縁側
通勤経路で乗り換えに使用している目黒駅のホームにこんな掲示が。

写真1. ホームドア工事の案内


「6扉車から4扉車への変更が完了することから・・・」という記述があります。
工事開始日は9月4日初電から。
ということは3日までは6扉車が走っている可能性があるということか?

なーんて前書きだと、本日(=9月3日です)6扉車の最後の姿を見に行ったかのようですが、あいにく所用で出かけて「鉄」とは無縁の1日でした。
(新幹線0系も触ってません・・・笑)

とは言うものの、時々山手線は撮っていますので、その中から「6扉」が確認できるものを数枚ご披露いたします。

写真2. 505F(外回り)

(7月2日:大崎駅)


写真3. 504F(内回り)

(6月24日:目黒~恵比寿)


写真4. 503F(外回り)

(7月13日:恵比寿~目黒)


写真5. 501F(外回り)

(6月24日:恵比寿~目黒)

ほぼ毎日お世話になっている山手線なので、現在の銀色電車の中ではE231-500はお気に入りになってきました。
103系も、205系も昔の山手線の写真は1枚もありませんが、いや無いからこそ今の山手線を撮っておこうと、時々撮っているのです。
そんな中から、カウントダウン風に編成番号順に並べてみましたが、502Fは撮っていなかったようです。

私が最後に見た6扉車は、8月31日の朝、501Fでした。
山手線に乗るたびに6扉車か否かを確認していたのですが、明日(9月4日)からは、全列車が4扉車になるわけで、そんな確認も不要になります。