開戦の日の昨日 さまざまな思いの中で過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/2a37133b304d0090a8ef7c02a76ca5b5.jpg?1639046500)
80年前の開戦当時は 一年生だった。
二人の姉の一年生の国語の教科書
さいたさいた さくらがさいたを期待していたのに
こまいぬさん あ こまいぬさん ん
から始まってなんだかつまらない。
ランドセル 学用品 すべてお粗末になって鉛筆の芯に
石が入っていてガジガジ。
それからの開戦の日には 弁当は梅干し一つだけの日の丸弁当に
する様に命令。
それが 一年で終わったのか2年続いていたのか子供に記憶はない。
お米が配給になり お弁当に入れるご飯が無くなり
日の丸弁当は作れなくなった。だんごじるや かぼちゃ お芋ーー
いつも ひもじい子供達でしたよ。
今度は 鍋、釜、仏具、弁当箱を供出する様に命令。
飛行機を作る材料にと子供は聞いた。
これが 戦争。愚かな戦争ーーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/2a37133b304d0090a8ef7c02a76ca5b5.jpg?1639046500)